MacBook Air 11インチに見るAppleの細部へのこだわり

一時期、いや今でもアップルの製品はデザイン主導で売れていると思っている人たちがいる...。確かにAppleにとってデザインは単なる製品の外観ではなく製品の価値そのものなのだが近年は細部に至るまで実に心憎い物作りをしていることが知れ始めている。今回はその一例としてMacBook Air 11インチのUSBポートをご紹介しよう。


Appleは他のメーカーと製品作りの姿勢・視点が根本的に違うと同時にこだわり方が尋常ではなく細部まで徹底していることが特徴である。
今回ご紹介するのは極々些細な点であり、普通ユーザーはそこまで見ないと思われる部位...MacBook Air 11インチのUSBポートがテーマである。
MacBook Air 11インチには左右に1つずつUSB 2.0のポートが備わっている。左右にあることで接続する機器類の取り回しがやりやすいのは勿論だが、そのUSBポートをよくご覧いただきたい。

MacBook Air 11インチに装備されているUSBのポートは通常A型コネクタなどと呼ばれているものを装着するためのポートだが、そのキモはコネクタ側のソケット内にある4つの端子である。この端子がコネクタを差し込むことでUSBポート側の端子と接触するわけだが、その4つの端子をよく見ると両側の端子が長めになっているのがわかるはずだ。

USB_MBA_02.jpg

USB_MBA_07.jpg

※USB A型コネクタ(上)とその内部端子部位の拡大(下)。両端の端子が長いことがわかる


両側の端子は電源供給のためのピンであり、その意味はコネクタが抜き差しされるとき電源が入っていないまま中央2つのデータ端子に電圧がかかり、機器を破損するのを防止するためである。ただしポート側の4つの端子の長さは同じである。こうした点は仕様としてどの製品も同じなはずである。
さらにポートに挿したコネクタがほどよく接触固定するようにとUSBコネクタのソケット両側にはそれぞれ2つの四角い穴がある。
この穴にポートの両内側にあるバネ状の突起が収まり、同時にこれまたポート左右にある小さなバネ状突起でコネクタを固定する仕組みになっているわけだ。

USB_MBA_04.jpg

※MacBook White (Early 2006)のUSBポート。写真ではポート内部の上側に左右2つ細い板状の部材を曲げて作られた突起がある


さて本題だが、USB 2.0のポートにある前記した2つの突起は通常細い板状のものを曲げて突起を作り、その金属板の反発をバネとして利用するのが一般的である。
お手元のUSBポート内を是非いくつか観察していただきたいが、それらは基本的に同じであり例えばiPad用のDock Connecter KitのUSBケーブルを差し込むポートやApple Keybord(テンキー付き)左右にあるポート、Mac Pro (Early 2008)そして最新 iMac背面のUSBポートも同様な構造である。
無論私の手元にあるAppleの最新機種は限りがあるのですべてを確認したわけではないが、これまでの機種は皆同じだと思われる。

しかしMacBook Air 11インチのUSBポートの構造は違うのだ!
よくよく確認してみるとそれらのバネ状の突起は左右のそれも含めて半球型の突起になっているのである。

USB_MBA_061.jpg

※MacBook Air 11インチのUSBポート内部。こちらのコネクタ止め突起はポートの左右も含めて半球型になっている


このバネ...スプリングの役割と共に接触を図る半球型のデザインはどこかで見覚えがあると思ったが、それはあのApple Battery Chargerの接点を連想させる。

USB_MBA_08.jpg

※Apple Battery Chargerのマイナス電極端子はスプリング付きの半球型デザインだ


Apple Battery Chargerのマイナス側に置かれた半球型の接点はそれ自体が内蔵されているスプリングにより上下し、充電のために取り付ける単三電池をしっかりとホールドしている。
ただしMacBook Air 11インチの半球型突起は私が確認した範囲ではそれとは違い、ベース素材の反発を効果的に使っているようだ。
いずれにしても一般的な仕様の部材を使わず、こうした細かな部分についてもオリジナルなデザインを通すことはコストも含めてなかなかできないことだ。

ではなぜAppleはこんな些細なこと...と思われるような部位にまでこだわるのか...。それこそデザインも製品価値のひとつと考えているAppleらしさなのだが、そのこだわりは確実に旧来のものより美しいことがまずあげられよう。そしてこの種のポートには一般的に蓋がないため、半球型接点は従来の仕様と比較して埃などに対してもトラブルが生じにくいと思われる。事実USBポート内をあらためて覗いてみると予想以上に埃をはじめとして汚れているのには驚いた...。さらに耐久性向上にも貢献できるに違いない。
この仕様のUSBポートが他にも使われているかは現時点で不明だが、前記したように私の手元にある機器類ではMacBook Air 11インチが初めてである。
MacBook Air 11インチを眼前にすると我々はそのユニボディの美しさといったことにまず目を奪われがちだが、通常人の目がふれないUSBポート内の構造に至るまでこだわりを持つAppleという企業精神を我々はもう一度見直す必要があるだろう。
関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員