FMACCG : 談話室【15】1992年8月6日〜1992年10月3日
自社製品の告知は現在のようにインターネットがなかったため、雑誌メディアにニュースとして載せて貰うかDMを郵送するか、そしていわゆる展示会を開催するといったことが考えられた。我々も積極的に独自のプライベートショーを企画し好評を博していた。
FMACCG : 談話室【15】1992年8月6日~1992年10月3日
263/512 SDI00116 松田 純一 バリ島の少女の踊りがついに?アップロード
( 9) 92/08/06 08:29
データライブラリ「MacII用ギャラリー」#142にEriさんがUPしてくれました
QuickTime Movieが登録されました。たまたまこの会議室に話題の出るバリ
島で撮られた少女の踊りです。
エフェクトもより怪しげな雰囲気を盛り上げるのに成功していると思います
し雰囲気がよく伝わってきます。ちょっとファイル容量が多いのでダウンロー
ドが大変かも知れませんが是非皆さんご覧になってください!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
266/512 SDI00116 松田 純一 私の夏休み...
( 9) 92/08/13 22:07 コメント数:1
鵜沢さんが休暇の過ごされ方をUPしていただいたので私めのことを
少々。休暇とは言っても結局普段なかなか進まないことをやらざる
をえない宿命でして.....。
まずは遅れている単行本の原稿を整理し図版の用意とつき合わせを
数日かけてやっています。ただ、ポジ写真を撮ったものの写真屋さん
が休みだとかで思い通りにならないので困った困った。
それからProfessional JETのテストとDizzinessのテストとPowerKeeperの
テストもやりました。お蔭様でDizzinessは休み明けに印刷関連を進め
9月末にはリリースできるのではないかと思います。
待ってくれている方、もうしばらくお待ちください。ゴメンナサイ!!
でも仕事の続きばかりしているわけではなく、近所のLAOX川口店なぞ
へ行ってシャープの新しい電子手帳PV-F1を見てきました。これはハイ
パー電子マネージメント手帳と銘うった手書き入力を採用した秘書役
ツールということでPowerKeeperにも参考になるのではとテストして
きました。まあまあ機能的にはあんなものでしょうが以前買ったソニー
の初代パームトップと比較すると随分と速く小型軽量になったもので
す。手書き入力もなかなかスムースでこれならニュートンの日本語版
が出ても実用になるかな...などと考えながら使ってみました。

※ソニー初代パームトップ
この製品、メーカーもお休みだし今は品切れだそうですよ。
それから私のMacintoshがある部屋にはCDラジカセがあるのですがどうも
音が良くないのでLAOXに行ったついでにBOSEのアンプ付き小型スピ
ーカーPAM-3を購入してきました。そしてCD-ROMからつないでCD
Remoteを使って他の作業中にも音楽を流そうというわけ。
これがなかなか良い音なんですよねぇ。JOHN LEWISのバッハとか
ARTUR RUBINSTEINのショパン全集などを聞きながら先の原稿整理を
しておりましたがはかどりましたよ。
それからマルチタスク人間としては本も二冊(とは言っても一冊は半分
以上読み終っていたが)目を読んでいるところです。二冊とも「脳」に
関する本です。一冊目は加藤総夫・久住昌之著「脳天記」という"脳を
面白がる"というもの。そして二冊目はもう少しアカデミックなやつで
養老孟司著「唯脳論」というやつ。これは"脳を解剖し自己を解放する"
という帯がついていてなかなか面白い本です。
皆さんの夏休みはいかがでしょうか??
SYSOP 松田純一(SDI00116)
268/512 SDI00116 松田 純一 Macintoshユーザーズグループ発足のご案内
( 9) 92/08/16 20:03
マック・ユーザーズグループ略称Mac.A.I.D.S.よりグループ正式発足と会員募集
に関しての告知要請がありましたので以下原文のままお知らせします。
=============================================================
MUG概要
名称:Macintosh Apple Ijiruno Daisuki Sa
略称:Mac.A.I.D.S.
活動内容:月一回の例会、会報の発行、協同製作スタックの作成など
代表:伊藤武十
副代表:熊倉正明
会計:佐藤昇
書記:本間健二
事務局:松岡正人
連絡先:Nifty TAB02576,松岡正人
例会場所:新潟県三島郡三島町、みしま交流会館
例会日時:各月の前半の土日のいずれかの日
会員数:8/16事務局登録数、24名
まだできたてのUGではありますが、和気あいあいと例会を行っております。
また、現在はまだ3名ですが、長岡市の、長岡技術科学大学の学生さんもい
らっしゃいます。
遠くは六日町、巻、三条、加茂から集まってきています。
当面は初心者向けのレクチャーが例会のメインとなりますが、布教活動として
イベントやスタックなどのソフトウェア作成を予定しています。
また、各種SIGも会の内部にできそうな気配です。
以上、簡単なMac.A.I.D.S.の紹介ですが、当UGでは常時会員を募集していま
す。
Macintoshに興味のある方で、会の皆さんと仲良くやっていただける方であれ
ばどなたでもかまいません。
入会希望の方は、TAB02576,松岡までメールにてご連絡下さい。
=============================================================
以上転載終り
SYSOP 松田純一(SDI00116)
272/512 SDI00116 松田 純一 RE:「アルジャーノン」は泣ける!
( 9) 92/08/19 00:06 271へのコメント
岡山さん、夏休みは9月ですかぁ...楽しみは後にとっておくという
のも良いかも知れませんね(^_^)。
幸せとは.....難しいですね。とっても相対的なものですしね。
"幸せ"と書いたらAppleの創業者の一人、ウォズニアクの説を思い
だしました。彼の幸福論?はH=F3(3は乗)というものでしたね。
Hは勿論Happinessですが3つのFはFood(食べ物)、Fun(楽しみ)そし
てFriends(友人)というものです。
この式から考えると私などは幸福の部類に入るのだと思いますの
で、もっといろいろがんばらないと...と思うのですがね(笑)。
ところで某ハードウェア、「待ってますよぉぉぉぉぉぉ!!」
SYSOP 松田純一(SDI00116)
274/512 SDI00116 松田 純一 当社プライベートショウ開催迫る
( 9) 92/08/22 12:09 コメント数:2
フォーラム冒頭にお知らせ申し上げましたとおり当社は9月3日と4日の
二日間、千代田区三番町のPETIT MUSEE(プティミュゼ)でプライベート
ショウを開催します。
タイトルとしては「Macintosh Revolution」QuickTimeは明日を変える...
などとたいそうなものですが当社のQuickTime対応製品(開発中も含め)が
ずらりと並びます。

※PETIT MUSEE(プティミュゼ)の催事パネルに張り出した「Macintosh Revolution〜QuickTimeは明日を変える...」のタイトル
簡単に明記すると、MOMENTO, QTJOY, GRAND MUSEE v2.0, VideoMagicianIII,
たまづさ, Dizziness, PowerKeeperなどです。またハードウェア面ではスワ
イヤトランステック社の取扱製品であるSuperMAC社のモニター, VideoSpiugot
シリーズ, FWB社の大容量・高速ハードディスクなどです。
パソコンの展示会となるとどうしてもメカニカルと言いますか堅い感じに
なってしまうのですが今回は会場がギャラリーのため、その展示作品とい
った感じでお見せできたらと工夫しているところです。
でも会場の名がPETIT MUSEEで展示の一つにGRAND MUSEEがあるのも
面白いですよね。
開催まであと二週間程度となりましたがこの会議室で細かなことを含め
随時情報を提供したいと考えています。
どうぞたくさんの方にご来場いただけますようお待ちしております。
(株)コーシングラフィックシステムズ 松田純一
276/512 SDI00116 松田 純一 RE:MOMENTO欲しい
( 9) 92/08/22 17:29 275へのコメント
ビデオの編集というやつはほんと繁雑で面倒なものですね。
しばらく前にMOMENTOを見に来たあるテレビ会社の人が言っており
ましたがニュースの中で15分の枠を受け持った編集をやっている
とのことでしたがカット数が70から100程度になるそうです。そし
てデレクターとオペレータの大の男がまる2日間かかりでやっと
完成を見るきつい仕事とのことでした。
勿論MOMENTOは民生用のCVD-1000などをターゲットとしてものです
からプロの機材には画質等は及びませんが、ご覧になった方の印象
ではもしMOMENTOでその仕事をやったら丁寧に仕事をしても7,8時間
で終ることができるだろう...という事を言ってましたね。
Hi8の世界も業務用のカメラも出たし、それからHi8 Proでしたか
確か35万円の3 CCDタイプのものまで登場しましたし、これからは
より楽しみな世界だと思います。
先日秋葉原のあるMacショップの方に聞きましたら、一ヶ月にMOMENTO
関連でCVD-1000がウン十台売れた!と喜んでいただきました。
おかげさまでMacはまったく知らないけどビデオ編集をやりたいために
Macintosh一式を購入なさるお客様も多くなっているようです。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
280/512 SDI00116 松田 純一 RE:一度行きたいな
( 9) 92/08/23 10:46 279へのコメント
藤岡さん、山口さん...いや、東京・関東以外の方達には申し訳なく
思っています。大手企業のように北海道から九州まで縦断展示会が
できるなんてことは我々のような組織には到底無理(^_^;)とは分かっ
ているのですがいつか、是非やりたいですね。
東京はもとより札幌に支店がある関係上10月には札幌で「Macintosh
の匠たち'92」を開催しますがどうしても他の都市でイベントを行う
ことは人的パワー、費用を考えますと難しいんですね。
もっとMOMENTOやQTJOYやこれから登場する新製品らが沢山売れてくれ
ると良いのですが(笑)。ともかく来年のMacWorldExpoにはまたがんばっ
て参加する予定ですのでご支援いただければ幸です。
あとたまたま私などが名古屋とか大阪などにセミナーやら展示で伺う
可能性は大ですので、この会議室などで適宜お知らせいたしますから
多くの方々にお目にかかりたいと思っています。
その折はよろしくお願いいたします。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
286/512 SDI00116 松田 純一 RE:当社プライベートショウ開催迫る
( 9) 92/08/24 15:08 285へのコメント コメント数:1
なにをおっしゃいますか(笑)。マック使いに素人も玄人もありません。
問題はそれを使って何ができるか...が問題ですよねぇ^-^。
是非お越しください。ただし早く来られないと何にも無くなってしまう
かも知れませんけど(笑)。
ところでその二日目はグランドハープの演奏もある予定なのです。当初は
弦楽四重奏をと考えたのですがスペースがないので残念ですが取り止めと
なりました。でもコンピュータの展示会にクラシックの演奏というのも
洒落ていると思いますので是非どうぞ!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
293/512 SDI00116 松田 純一 RE:六本木の「K」
( 9) 92/08/25 07:14 292へのコメント
「まぼろし探偵」だなんて歳がバレる(笑)。
二番の歌詞ね...「親に心配かけないと、あっという間の早がわり...
二丁拳銃火が噴けばぁぁ悪者最後の~ときなのさ...」
なつかしいなぁ...
SYSOP 松田純一(SDI00116)
298/512 SDI00116 松田 純一 RE:はじめまして
( 9) 92/08/26 07:24 297へのコメント コメント数:1
MEPHISTさん、ようこそMacCGフォーラムへ!!
EVO-9650はオプションでVISCAインターフェースボードが出ることになって
いますからそれで基本的にはVISCAに対応できるはずです。しかしご承知の
ように9650はCVD-1000などの一般民生用とは違ったコンセプトの製品であり、
業務用でしょうからVISCAとどれだれ仲良くなれるかはこれからの問題でし
ょうね。
それから某S社の方は岡山さんですよ(^_^)。
302/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE:岡山さん!スミマセン
( 9) 92/08/27 07:27 300へのコメント
お~帯広ですか。(株)曾我さんでのセミナーでも空港から新築したての
会社まで車でしたし全くどこへも寄れなかったのが残念でした。しかし
車中からの景色はなかなか壮大でしたね。
是非当社札幌支店主催「Macintoshの匠たち'92」にはご来場いただけま
すように(^_^)。
私はこれから本厚木の某S社に伺い社内セミナーに行ってきます。たぶん
岡山さんともお目にかかれるはずです(^_^)。しかしそこは業務用の機器
などを設計・研究している場所と聞いてますから...どうなりますやら。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
307/512 SDI00116 松田 純一 RE:ジタバタしてもしょうがない
( 9) 92/08/28 07:26 306へのコメント コメント数:1
あれあれ...セーブしてなかったんですか。やらなくてはと分かって
いてもツイ夢中になって忘れるということがあるんですよね。合掌(^_^)。
私は昨日、某S社の社内セミナーということで本厚木に行ってきました
が、ある方から鵜沢さんの名が出ましたよ。プリンタの件で...。
帰りは何だか疲れてしまったので500円奮発し、特急券を買って座って
帰りました。
そうそう、S社から駅までは私共の次にセミナーをやられたファクトリー
の西村さんの車で送っていただいた次第...。助かりました->西村さん。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
310/512 SDI00116 松田 純一 RE:ジタバタしてもしょうがない
( 9) 92/08/28 23:29 308へのコメント
堀さん、そりゃあパワーキーパーの新しい?使い方ですねぇ(^_^)>
そいでもって警告を発した5分後に「本当にセーブしたぁ?」と言わせ
10分後に「絶対にセーブしたぁぁぁ」などと言わせれば大体の人は
バックアップを行うことでしょうね(笑)。
パワーキーパーと言えば先日エージェントとして使う女性のモデル
さんに来社いただきカメラテストをいたしました。なかなか魅力的な
方ですから出来上がるのが楽しみですが、カメラテストと言っても
8ミリビデオしかないという雰囲気は異常だったんでしょうな...。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
312/512 SDI00116 松田 純一 RE:foom-Zのモデリング
( 9) 92/08/29 09:08 311へのコメント コメント数:1
>本音を言うと遊び(!)に行くのに仕事を持ち込むほどヤボじゃない!・・・
カッコイイですねぇ(笑)。ほんとにそういうふうに仕事と遊び、プライベート
は切り放して考えたいものですがやはり現実はね...。
少し変った柱や建物、オブジェなどを見ると「どのようにしたら3Dでモデリング
できるだろうか?」と考えてしまったり、旅行にビデオを持参すれば「せっかく
だからQuickTime Movie用として撮影しよう」と意識が働いたり、旅行先のホテル
でラクチンしている時フト銀行関係の事を思いついて会社に電話したくなったり
.....困ったものです^_^;。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
317/512 SDI00116 松田 純一 RE:プライベートショウの場所は?
( 9) 92/08/30 11:02 316へのコメント コメント数:1
PETIT MUSEE(プティミュゼ)ギャラリーですが千代田区三番町6-1という
ことで飛島建設ビルの一階にあります。靖国神社の鳥居を背に内堀通り
を新宿通りの方向に歩きますと右側です。
そしてその道路反対側少し向こうに飛島建設の本社ビルがあります。
是非お出かけくださいませ^_^。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
318/512 SDI00116 松田 純一 疲れたので一言!
( 9) 92/08/30 13:40 コメント数:1
いま、ぼちぼちと迫り来るプライベートショウに向け、入口の展示用として
のDirectorアニメを作っています。まあ時間がないので昔の使い回しとか
新作?でも紙芝居程度のものですがね(^_^;)。一応20インチモニタ用ですから
メモリの問題もあるし音も入れなくてはならないし面倒ですね。
で、景気をつけるためにBOSEのスピーカーからCDをガンガン出力しているので
すが先日遅ればせながらパイオニアの6連カセットを持つCDプレイヤーを近所
のラオックスで見つけ買ってきました。だって消費税込みで28,000円程度だっ
たものですから.....。
いやあ、これはやはり便利ですね。
さて、またまたがんばろうっと!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
322/512 SDI00116 松田 純一 RE:ジタバタしてもしょうがない
( 9) 92/08/31 18:31 320へのコメント
C本厚木のソニーさんでの講習会、お疲れさまでした。用賀インターで渋滞
ですか...それは大変でしたね。でもとてもステキな車なんでびっくりしま
した。おしゃれな営業車ですね^_^。
またMultimedia Tool Kitの新製品や関連のニュースなどがありましたらこ
この会議室にでも書込んでください。そうした情報を待っている方も多いと
思います。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
327/512 SDI00116 松田 純一 RE:疲れたので一言!
( 9) 92/09/01 07:15 326へのコメント コメント数:1
村松のコメントにコメントを付けますが...今回のプライベート
ショウでは鵜沢さん、堀さんにお手伝いいただくことになって
います。本当に心強いです!!
お二人を目当てにご来場いただけるのでもかまいません(笑)の
で皆様のご来場をお待ちしております。
そうそう、二日目の4日には某S社の岡山さんも応援にかけつけ
ていただけることになっていますので岡山さんを目当てでも結構
です(^_^)。
何かオフラインのような具合になってきたぞ...(笑)。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
330/512 SDI00116 松田 純一 RE:疲れたので一言!
( 9) 92/09/02 07:17 329へのコメント
サイン用の色紙ね(^_^)、押売したりして.....。
ともかくいよいよ当社プライベートショウは明日から二日間開催です。
明日の開催準備のため我々は今日、会場へ機材の搬入日となりますが
トラブルなく全てのMacintoshが動きますように(笑)。
どうやら天気も大きなくずれはないようです。フォーラムを覗いてく
ださっている方々のご来場をお待ちしております。
カフェ・スペースでは冷たい飲物やビールもあります。暑いひととき
をギャラリーで行うMacintoshとQuickTimeアプリケーション先進の展示
そして我々はもちろんお客様同士の会話でお過ごしいただけたら幸です。
スタッフはスタッフであることを示すバッチを付けていますのでお声を
かけてください!
さて、今日もがんばるぞっ。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
333/512 SDI00116 松田 純一 今日からショウの開催です!
( 9) 92/09/03 07:44
さて、いよいよ今日と明日の二日間プライベートショウの開催です。
昨日搬入が終り朝一でやり残したインストールなどを確認し10時から
のオープンです。
今日も暑い一日になりそうですがQuickTimeそしてその関連のアプリ
に興味のある方は是非ご来場ください。ミニセミナーもあり今日の午前
11時30分からは「QuickTimeとビデオ利用」と題してこのフォーラムで
もおなじみの堀さんがセミナーをしてくださいます。そして今日の3時
からアップルコンピュータ(株)のマルチメディア担当課長、安西正育氏
による「QuickTimeとは何か」というミニセミナーも予定しています。
この機会にQuickTimeの全容を感じ、体験していただけたらと思います。
さて、会場に出かけてきます!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
335/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE 今日からショウ
( 9) 92/09/04 07:25 334へのコメント コメント数:1
しみずさん、ありがとうございます。
昨日は残暑なんてものではなく猛暑の中、沢山の方にご来場いただき
ました。皆さんワイシャツの背中から水をぶっかけたような汗をかき
ながらお越しいただきました。とにかくこの夏一番の暑さだったそう
で普段あのような人数が入ることがまれなギャラリーですから冷房が
弱く感じられました。
何と今日は昨日よりもまた暑いようですが冷たいビールも冷やしてお待
ちしていますのでお時間が許されるなら是非ご来場いただければと思い
ます。
ある企業がお連れいただいたアメリカからのお客様三人に「米国でも
QuickTimeをこれだけコンセプトを明確にしてアプリを作り展示した
ケースは見たことが無い」とお誉めの言葉もいただきスタッフ一同ます
ますはりきっています(一部では疲れが出ているオジサンがいますがね)。
今日は午後からカフェスペースにグランドハープが入り一層楽しい雰囲気
が出ると思いますし4時からはパーティーもあります。


※会場にはグランドハープの音色が響く(上)。パーティーも大いに盛り上がった(下)
また加藤さん、福間さん、駄場さん、堀さん、鵜沢さん達の素晴らしい
作品も同時に展示していますのでそちらの方を目当てにご来場いただくの
もよろしいかと思います。
そうそう、1時30分からは「QuickTimeの応用と実利用」と題して私のミニ
セミナー、そして3時からは小池邦人の「QuickTimeとは何か」というミニ
セミナーもあります。勿論無料ですからこちらの方も興味のある方には
お聞きいただけたら幸です。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
337/512 SDI00116 松田 純一 御礼申し上げます
( 9) 92/09/05 13:08 コメント数:3
3日と4日の両日、弊社のプライベートショウにご来場いただきました
多くの方々に御礼申し上げます。おかげさまで猛暑の中、両日で560名
を越える方にご来場いただきました。また一日3回のミニセミナーもそ
れを目当てにご来場いただく方も多くまずまず成功だったと思います。


※会場は大変な混雑ぶりで冷房が効かなくなり迷惑をかけた...
特に二日目の小池の担当でありました「QuickTimeとは何か」では一回
ではお客様が入り切れないため、予定にはなかった補足のセミナーを
急遽させていただいたような状況でした。
お客様の様子を観察しておりますと一般の展示会とはかなり違う面を
感じました。それは嬉しいことに会場にいらっしゃる時間帯が長いと
いうことです。ある外人の方は午後一番においでになり、セミナーを
全てお聞きいただきパーティーの最後までつき合っていただきました。
ありがたいことです。

※筆者による「QuickTimeの応用と実利用」と題するセミナー風景
私共のショウはMacintoshのプライベートショウとしては常に実験的な
部分を含むものになります。特に今回はギャラリーを使った展示会で
あり「いかにMacintoshのハードとソフトをスマートに美しく見せられ
るか...」を実験したものでした。その試みの多くは成功したと確信して
いますが反面、冷房が効かなかったり(あのような多くの来場者が入っ
たことがない?)と不備な点はお詫びしなければなりません。
そしてまた多くの方々にお手伝いをいただき、協力いただいたショウ
でもありました。堀さん、リエちゃん、鵜沢さん、岡山さんらはもと
より搬出にはこのフォーラムでおなじみの方々までお手伝いいただき
本当に感謝しております。
取り急ぎご報告と皆様に御礼申し上げます。
(株)コーシングラフィックシステムズ 松田純一
351/512 SDI00116 松田 純一 RE:御礼申し上げます
( 9) 92/09/06 16:12 343へのコメント
鵜沢さん、大変お疲れ様でした。一番年長の私はおはずかしいことに
腰に来てしまい、昨日と今日は往生しています...とほほ。
DIZZINESSのデモは私も感心してしまいましたよ。あのデモパターン
はこれから私共も見習うべきものだと思います。お蔭様でご来場の方
にもよくアピールできたと喜んでいます。
今日はスワイヤさんから借りて持ち帰ったMicrotek 1850Sフィルムスキ
ャナをテストしていますがなかなかですよこれっ!。価格も40万以下と
のことでしたからコストパフォーマンスが良いと思います。随分と昔に
アナハイムへSIGGRAPHを見に行った時のスライドなんか取り出してあれ
これと実験しています。
Photoshopのプラグインのソフトはイマイチですが、これは買いですよ
鵜沢さん!堀さん!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
352/512 SDI00116 松田 純一 RE:ごちそうさまでした ^_^
( 9) 92/09/06 16:16 340へのコメント コメント数:1
吉原さん、どうもありがとうございました。最後の搬出までお手伝い
いただき恐縮しています。人出のない我々としては本当に助かりまし
た。ああいったパーティはオフラインとはまたひと味もふた味も違っ
た雰囲気ですからね。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
353/512 SDI00116 松田 純一 RE:御礼申し上げます
( 9) 92/09/06 16:21 338へのコメント
堀さん、そしてエリちゃん...本当にお疲れ様でした。そしてありがとう
ございました。お蔭様で無事に終了することができ一同喜んでいます。
しかし、本当に暑かったですねぇ。プールがあったら...本当に飛び込む
人も多かったと思います^_^。
ビバリーヒルズと言えば一度バスで通過しましたが、あんなところで一度
パーティーやりたいですねぇ。
泳げないヾYSOP 松田純一(SDI00116)
360/512 SDI00116 松田 純一 RE:お疲れ様でしたぁ
( 9) 92/09/07 20:19 359へのコメント
岡山さん、お疲れ様でした。
>コーシンさんの意向次第ですからねえ...
には笑いました。だって私が5月のビジネスショウでソニーブース
でお手伝いした時は「うーむ、ソニーさん次第なんですがねえ...」
の台詞は随分と使わせていただいたからです(^_^;)。
あの時は皆ソニーから支給された上着を着ていましたから、私が
先のような言葉をはくと...お客様が一瞬はてなっ?と顔に出るの
が分かりました。
どうもありがとうございました。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
369/512 SDI00116 松田 純一 RE:お休みのお知らせ
( 9) 92/09/10 20:12 368へのコメント
岡山さん、いってらっしゃ~い。お気を付けて!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
376/512 SDI00116 松田 純一 アップルのCM
( 9) 92/09/14 21:01 コメント数:1
昨日の日本女子ゴルフ選手権ご覧になりました?
画面上のあちこちにアップルマークが表示されているのを見ると
隔世の感を新たにしたのは私だけではないと思います。
しかしアップルも随分と思い切ったことをやるようになったもの
ですね。ともかくゴルフが分からない私は一生懸命コマーシャル
に見とれていましたが「ダ・ビンチ微笑む」とか「未来は誰にも
やってくる」といったイメージCMで今ひとつ物足りなかったなと
思います。

※当時のアップルジャパンの広告例
確かに未来は誰にもやってくるには違いないけど、Macintoshに
夢中でやってきた未来に気が付かなかったりして(笑)。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
378/512 SDI00116 松田 純一 RE:アップルのCM
( 9) 92/09/15 12:17 377へのコメント
>僕は、今が未来です。<^^>.....
って言うの、いいですねぇ。未来なんて...作ってしまえばいいんで
すよね(^_^;)。
あのコマーシャル、ダ・ビンチの絵がバックではためいている時に
出てくるモデルさんはかわいいですけどね。確かに我々Macintoshや
Appleというものを知っている人には良いCMかも知れませんが、まだ
まだ世の中にはAppleやMacを知らない人も多いわけで...ゴルフトーナ
メントのスポンサーになったのもこれからのユーザーにAppleの存在
をよりアピールしようとする意図なんでしょうから、もっと具体的で
インパクトのあるものが欲しかったと私は思っているのですが...。
それから日本でのCMの何故外人モデルを使うのでしょうか? 確かに
イメージとして生臭い部分をぼかすのは良いと思うのですが日本の
現実に合うCMも見てみたいものです。
このフォーラムの皆で知恵を絞り、QuickTime MovieでCM作ってしま
うというのもいいかも知れないけど、それじゃあアイデアがもった
いないし(笑)。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
404/512 SDI00116 松田 純一 RE:改めてID取りました
( 9) 92/09/25 07:34 402へのコメント
MA-MI / 夢姫さん、独立会員オメデトウございます。大歓迎です。
最近は女性のMacintoshユーザーも多くなりましたし夫婦ユーザー
も随分とみかけることが多くなり嬉しい時代です。
私の女房は通信こそやりませんが専用のMac(IICX)とGT-4000とリムー
バブルHDを持っており最近はなかなか生意気(笑)なことをあれこれ
やっとります。Directoreで旅行のプレゼン?(一緒に連れていく両親
向け)には笑いましたけどね。
なにしろあなどれない存在で、以前会社で自分専用のIBM5550を買わせ
たのはアッパレとしても、その後自宅に同じ5550を買ってしまったの
には私も唖然としたものです。

※1984年に女房が購入したIBM 5550 一式
まあ夫婦背中合わせになって「DirectorのCastがどうした」、「アプリ
ケーションヒープ」がどうたら...などと言っているのも変でしょうが
共通の話題があるということは良いことです(^_^)。
今後ともどうぞよろしく!!
FMACCG SYSOP 松田純一
406/512 SDI00116 松田 純一 RE:復帰のお知らせ
( 9) 92/09/25 11:05 405へのコメント コメント数:1
岡山さん、お帰りなさいませ。
>景色を主体にフジ・ベルビアで300コマほど撮影
ですか...。私はこの前やっとMictotek ScanMaker1850Sという
フィルムスキャナを買ったので良いのがあったら代行します(^_^)。
これなかなか良いので気に入ってます。
どうも最近はQuickTime Movieを目的のためビデオカメラを持参す
る機会が多いのですがしばらくぶりで私も35mmカメラに持ち替えて
どこかに撮影旅行に行きたいところです。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
419/512 SDI00116 松田 純一 RE:お仕事お仕事 (^^)
( 9) 92/09/26 17:36 417へのコメント コメント数:1
アグファのスキャナは定評がありますね。確かに四六時中という
か写真からの画像入力をビシバシやる人には850,000円だろうと
1,200,000円だろうと高いものではないでしょう(^_^;)。ただし
私にはScanMaker 1850Sで十分!といったところですね。
今年の年賀状はScanMaker 1850Sで入力したものと別途で作成した
データなどを合成しPIXEL JETで出力するつもりです。しかし...
贅沢な年賀状だこと!!。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
435/512 SDI00116 松田 純一 RE:大山さん、ごあんな~い!(/^^)/
( 9) 92/09/27 21:04 433へのコメント コメント数:1
私達は札幌での「Macintoshの匠たち'92」(もうしばらくすると
札幌支店よりアナウンスがあると思いますが)のために東京にい
ないのでその、薔薇十字団(違うってば!)の会合には出られない
のが残念です。
堀さん、スペイン料理ということですから聖水ならぬオリーブ
油なんぞを振りまいてくださいまし(笑)。
ところで...>The rain in Spain stays mainly in the plain.
てのは、マイ・フェア・レディで言葉を正しいのに矯正するた
めのテキストでしたかね。ヘップバーンがカワユカッタなぁ>
SYSOP 松田純一(SDI00116)
446/512 SDI00116 松田 純一 RE:札幌で開かれる薔薇十字団の会(^_^;
( 9) 92/09/28 17:29 445へのコメント
映画のストーリーはともかくヘップバーンってメチャきれい
だもんね。
そんだけ...
SYSOP 松田純一(SDI00116)
468/512 SDI00116 松田 純一 RE:オフライン参加登録者(中間報告2)
( 9) 92/10/03 09:08 467へのコメント コメント数:1
えぇぇーっ。札幌のプライベートショウを覗いていただき、それから
オフラインですかぁ...恐縮です(^.^)。
v800を持って来られた方がearthさんですね!!
場所は 札幌市中央区大通西14丁目 にある「デラ・ファーストビル」
3階の「デラ・ホール」というところです。地下鉄東西線の西11丁目
駅を下車され札幌市資料館へ向うとその裏になります。


※札幌市資料館(上)とその裏手にある「デラ・ファーストビル」三階でイベントが行われた
ところでも東京のプライベートショウではご来場されアンケートにご
協力いただいた方に六花亭のチョコレート(当社オリジナルデザイン)
をお持ち帰りいただきましたが札幌の「Macintoshの匠たち'92」では
趣向を変えて(^_^;)六花亭の美味しいぼんぼん、六花の露を先着....
300名様...だったかな...にお持ち帰りいただく予定です。このパッケー
ジもオリジナルデザインのもので中身に負けずなかなかのものです。
ではearthさん、札幌でお会いしましょう!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
471/512 SDI00116 松田 純一 RE:【参加】Macintoshの匠たち`92
( 9) 92/10/03 14:13 469へのコメント
MEPHISTさん、どうぞ「Macintoshの匠たち'92」プログラマ三人展
に起こしください(^_^)。またまだお時間もあるでしょうからご招
待状をお送りします。当社の札幌支店TEL:011-xxx-xxxxまでご請求
いただければ幸です。
勿論、招待状がなくてもご来場できますからお誘い合わせの上起こ
しください。お待ちしていまーす。
コーヒーとかワインもありますし.....。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
FMACCG : 談話室【15】1992年8月6日~1992年10月3日
263/512 SDI00116 松田 純一 バリ島の少女の踊りがついに?アップロード
( 9) 92/08/06 08:29
データライブラリ「MacII用ギャラリー」#142にEriさんがUPしてくれました
QuickTime Movieが登録されました。たまたまこの会議室に話題の出るバリ
島で撮られた少女の踊りです。
エフェクトもより怪しげな雰囲気を盛り上げるのに成功していると思います
し雰囲気がよく伝わってきます。ちょっとファイル容量が多いのでダウンロー
ドが大変かも知れませんが是非皆さんご覧になってください!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
266/512 SDI00116 松田 純一 私の夏休み...
( 9) 92/08/13 22:07 コメント数:1
鵜沢さんが休暇の過ごされ方をUPしていただいたので私めのことを
少々。休暇とは言っても結局普段なかなか進まないことをやらざる
をえない宿命でして.....。
まずは遅れている単行本の原稿を整理し図版の用意とつき合わせを
数日かけてやっています。ただ、ポジ写真を撮ったものの写真屋さん
が休みだとかで思い通りにならないので困った困った。
それからProfessional JETのテストとDizzinessのテストとPowerKeeperの
テストもやりました。お蔭様でDizzinessは休み明けに印刷関連を進め
9月末にはリリースできるのではないかと思います。
待ってくれている方、もうしばらくお待ちください。ゴメンナサイ!!
でも仕事の続きばかりしているわけではなく、近所のLAOX川口店なぞ
へ行ってシャープの新しい電子手帳PV-F1を見てきました。これはハイ
パー電子マネージメント手帳と銘うった手書き入力を採用した秘書役
ツールということでPowerKeeperにも参考になるのではとテストして
きました。まあまあ機能的にはあんなものでしょうが以前買ったソニー
の初代パームトップと比較すると随分と速く小型軽量になったもので
す。手書き入力もなかなかスムースでこれならニュートンの日本語版
が出ても実用になるかな...などと考えながら使ってみました。

※ソニー初代パームトップ
この製品、メーカーもお休みだし今は品切れだそうですよ。
それから私のMacintoshがある部屋にはCDラジカセがあるのですがどうも
音が良くないのでLAOXに行ったついでにBOSEのアンプ付き小型スピ
ーカーPAM-3を購入してきました。そしてCD-ROMからつないでCD
Remoteを使って他の作業中にも音楽を流そうというわけ。
これがなかなか良い音なんですよねぇ。JOHN LEWISのバッハとか
ARTUR RUBINSTEINのショパン全集などを聞きながら先の原稿整理を
しておりましたがはかどりましたよ。
それからマルチタスク人間としては本も二冊(とは言っても一冊は半分
以上読み終っていたが)目を読んでいるところです。二冊とも「脳」に
関する本です。一冊目は加藤総夫・久住昌之著「脳天記」という"脳を
面白がる"というもの。そして二冊目はもう少しアカデミックなやつで
養老孟司著「唯脳論」というやつ。これは"脳を解剖し自己を解放する"
という帯がついていてなかなか面白い本です。
皆さんの夏休みはいかがでしょうか??
SYSOP 松田純一(SDI00116)
268/512 SDI00116 松田 純一 Macintoshユーザーズグループ発足のご案内
( 9) 92/08/16 20:03
マック・ユーザーズグループ略称Mac.A.I.D.S.よりグループ正式発足と会員募集
に関しての告知要請がありましたので以下原文のままお知らせします。
=============================================================
MUG概要
名称:Macintosh Apple Ijiruno Daisuki Sa
略称:Mac.A.I.D.S.
活動内容:月一回の例会、会報の発行、協同製作スタックの作成など
代表:伊藤武十
副代表:熊倉正明
会計:佐藤昇
書記:本間健二
事務局:松岡正人
連絡先:Nifty TAB02576,松岡正人
例会場所:新潟県三島郡三島町、みしま交流会館
例会日時:各月の前半の土日のいずれかの日
会員数:8/16事務局登録数、24名
まだできたてのUGではありますが、和気あいあいと例会を行っております。
また、現在はまだ3名ですが、長岡市の、長岡技術科学大学の学生さんもい
らっしゃいます。
遠くは六日町、巻、三条、加茂から集まってきています。
当面は初心者向けのレクチャーが例会のメインとなりますが、布教活動として
イベントやスタックなどのソフトウェア作成を予定しています。
また、各種SIGも会の内部にできそうな気配です。
以上、簡単なMac.A.I.D.S.の紹介ですが、当UGでは常時会員を募集していま
す。
Macintoshに興味のある方で、会の皆さんと仲良くやっていただける方であれ
ばどなたでもかまいません。
入会希望の方は、TAB02576,松岡までメールにてご連絡下さい。
=============================================================
以上転載終り
SYSOP 松田純一(SDI00116)
272/512 SDI00116 松田 純一 RE:「アルジャーノン」は泣ける!
( 9) 92/08/19 00:06 271へのコメント
岡山さん、夏休みは9月ですかぁ...楽しみは後にとっておくという
のも良いかも知れませんね(^_^)。
幸せとは.....難しいですね。とっても相対的なものですしね。
"幸せ"と書いたらAppleの創業者の一人、ウォズニアクの説を思い
だしました。彼の幸福論?はH=F3(3は乗)というものでしたね。
Hは勿論Happinessですが3つのFはFood(食べ物)、Fun(楽しみ)そし
てFriends(友人)というものです。
この式から考えると私などは幸福の部類に入るのだと思いますの
で、もっといろいろがんばらないと...と思うのですがね(笑)。
ところで某ハードウェア、「待ってますよぉぉぉぉぉぉ!!」
SYSOP 松田純一(SDI00116)
274/512 SDI00116 松田 純一 当社プライベートショウ開催迫る
( 9) 92/08/22 12:09 コメント数:2
フォーラム冒頭にお知らせ申し上げましたとおり当社は9月3日と4日の
二日間、千代田区三番町のPETIT MUSEE(プティミュゼ)でプライベート
ショウを開催します。
タイトルとしては「Macintosh Revolution」QuickTimeは明日を変える...
などとたいそうなものですが当社のQuickTime対応製品(開発中も含め)が
ずらりと並びます。

※PETIT MUSEE(プティミュゼ)の催事パネルに張り出した「Macintosh Revolution〜QuickTimeは明日を変える...」のタイトル
簡単に明記すると、MOMENTO, QTJOY, GRAND MUSEE v2.0, VideoMagicianIII,
たまづさ, Dizziness, PowerKeeperなどです。またハードウェア面ではスワ
イヤトランステック社の取扱製品であるSuperMAC社のモニター, VideoSpiugot
シリーズ, FWB社の大容量・高速ハードディスクなどです。
パソコンの展示会となるとどうしてもメカニカルと言いますか堅い感じに
なってしまうのですが今回は会場がギャラリーのため、その展示作品とい
った感じでお見せできたらと工夫しているところです。
でも会場の名がPETIT MUSEEで展示の一つにGRAND MUSEEがあるのも
面白いですよね。
開催まであと二週間程度となりましたがこの会議室で細かなことを含め
随時情報を提供したいと考えています。
どうぞたくさんの方にご来場いただけますようお待ちしております。
(株)コーシングラフィックシステムズ 松田純一
276/512 SDI00116 松田 純一 RE:MOMENTO欲しい
( 9) 92/08/22 17:29 275へのコメント
ビデオの編集というやつはほんと繁雑で面倒なものですね。
しばらく前にMOMENTOを見に来たあるテレビ会社の人が言っており
ましたがニュースの中で15分の枠を受け持った編集をやっている
とのことでしたがカット数が70から100程度になるそうです。そし
てデレクターとオペレータの大の男がまる2日間かかりでやっと
完成を見るきつい仕事とのことでした。
勿論MOMENTOは民生用のCVD-1000などをターゲットとしてものです
からプロの機材には画質等は及びませんが、ご覧になった方の印象
ではもしMOMENTOでその仕事をやったら丁寧に仕事をしても7,8時間
で終ることができるだろう...という事を言ってましたね。
Hi8の世界も業務用のカメラも出たし、それからHi8 Proでしたか
確か35万円の3 CCDタイプのものまで登場しましたし、これからは
より楽しみな世界だと思います。
先日秋葉原のあるMacショップの方に聞きましたら、一ヶ月にMOMENTO
関連でCVD-1000がウン十台売れた!と喜んでいただきました。
おかげさまでMacはまったく知らないけどビデオ編集をやりたいために
Macintosh一式を購入なさるお客様も多くなっているようです。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
280/512 SDI00116 松田 純一 RE:一度行きたいな
( 9) 92/08/23 10:46 279へのコメント
藤岡さん、山口さん...いや、東京・関東以外の方達には申し訳なく
思っています。大手企業のように北海道から九州まで縦断展示会が
できるなんてことは我々のような組織には到底無理(^_^;)とは分かっ
ているのですがいつか、是非やりたいですね。
東京はもとより札幌に支店がある関係上10月には札幌で「Macintosh
の匠たち'92」を開催しますがどうしても他の都市でイベントを行う
ことは人的パワー、費用を考えますと難しいんですね。
もっとMOMENTOやQTJOYやこれから登場する新製品らが沢山売れてくれ
ると良いのですが(笑)。ともかく来年のMacWorldExpoにはまたがんばっ
て参加する予定ですのでご支援いただければ幸です。
あとたまたま私などが名古屋とか大阪などにセミナーやら展示で伺う
可能性は大ですので、この会議室などで適宜お知らせいたしますから
多くの方々にお目にかかりたいと思っています。
その折はよろしくお願いいたします。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
286/512 SDI00116 松田 純一 RE:当社プライベートショウ開催迫る
( 9) 92/08/24 15:08 285へのコメント コメント数:1
なにをおっしゃいますか(笑)。マック使いに素人も玄人もありません。
問題はそれを使って何ができるか...が問題ですよねぇ^-^。
是非お越しください。ただし早く来られないと何にも無くなってしまう
かも知れませんけど(笑)。
ところでその二日目はグランドハープの演奏もある予定なのです。当初は
弦楽四重奏をと考えたのですがスペースがないので残念ですが取り止めと
なりました。でもコンピュータの展示会にクラシックの演奏というのも
洒落ていると思いますので是非どうぞ!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
293/512 SDI00116 松田 純一 RE:六本木の「K」
( 9) 92/08/25 07:14 292へのコメント
「まぼろし探偵」だなんて歳がバレる(笑)。
二番の歌詞ね...「親に心配かけないと、あっという間の早がわり...
二丁拳銃火が噴けばぁぁ悪者最後の~ときなのさ...」
なつかしいなぁ...
SYSOP 松田純一(SDI00116)
298/512 SDI00116 松田 純一 RE:はじめまして
( 9) 92/08/26 07:24 297へのコメント コメント数:1
MEPHISTさん、ようこそMacCGフォーラムへ!!
EVO-9650はオプションでVISCAインターフェースボードが出ることになって
いますからそれで基本的にはVISCAに対応できるはずです。しかしご承知の
ように9650はCVD-1000などの一般民生用とは違ったコンセプトの製品であり、
業務用でしょうからVISCAとどれだれ仲良くなれるかはこれからの問題でし
ょうね。
それから某S社の方は岡山さんですよ(^_^)。
302/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE:岡山さん!スミマセン
( 9) 92/08/27 07:27 300へのコメント
お~帯広ですか。(株)曾我さんでのセミナーでも空港から新築したての
会社まで車でしたし全くどこへも寄れなかったのが残念でした。しかし
車中からの景色はなかなか壮大でしたね。
是非当社札幌支店主催「Macintoshの匠たち'92」にはご来場いただけま
すように(^_^)。
私はこれから本厚木の某S社に伺い社内セミナーに行ってきます。たぶん
岡山さんともお目にかかれるはずです(^_^)。しかしそこは業務用の機器
などを設計・研究している場所と聞いてますから...どうなりますやら。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
307/512 SDI00116 松田 純一 RE:ジタバタしてもしょうがない
( 9) 92/08/28 07:26 306へのコメント コメント数:1
あれあれ...セーブしてなかったんですか。やらなくてはと分かって
いてもツイ夢中になって忘れるということがあるんですよね。合掌(^_^)。
私は昨日、某S社の社内セミナーということで本厚木に行ってきました
が、ある方から鵜沢さんの名が出ましたよ。プリンタの件で...。
帰りは何だか疲れてしまったので500円奮発し、特急券を買って座って
帰りました。
そうそう、S社から駅までは私共の次にセミナーをやられたファクトリー
の西村さんの車で送っていただいた次第...。助かりました->西村さん。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
310/512 SDI00116 松田 純一 RE:ジタバタしてもしょうがない
( 9) 92/08/28 23:29 308へのコメント
堀さん、そりゃあパワーキーパーの新しい?使い方ですねぇ(^_^)>
そいでもって警告を発した5分後に「本当にセーブしたぁ?」と言わせ
10分後に「絶対にセーブしたぁぁぁ」などと言わせれば大体の人は
バックアップを行うことでしょうね(笑)。
パワーキーパーと言えば先日エージェントとして使う女性のモデル
さんに来社いただきカメラテストをいたしました。なかなか魅力的な
方ですから出来上がるのが楽しみですが、カメラテストと言っても
8ミリビデオしかないという雰囲気は異常だったんでしょうな...。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
312/512 SDI00116 松田 純一 RE:foom-Zのモデリング
( 9) 92/08/29 09:08 311へのコメント コメント数:1
>本音を言うと遊び(!)に行くのに仕事を持ち込むほどヤボじゃない!・・・
カッコイイですねぇ(笑)。ほんとにそういうふうに仕事と遊び、プライベート
は切り放して考えたいものですがやはり現実はね...。
少し変った柱や建物、オブジェなどを見ると「どのようにしたら3Dでモデリング
できるだろうか?」と考えてしまったり、旅行にビデオを持参すれば「せっかく
だからQuickTime Movie用として撮影しよう」と意識が働いたり、旅行先のホテル
でラクチンしている時フト銀行関係の事を思いついて会社に電話したくなったり
.....困ったものです^_^;。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
317/512 SDI00116 松田 純一 RE:プライベートショウの場所は?
( 9) 92/08/30 11:02 316へのコメント コメント数:1
PETIT MUSEE(プティミュゼ)ギャラリーですが千代田区三番町6-1という
ことで飛島建設ビルの一階にあります。靖国神社の鳥居を背に内堀通り
を新宿通りの方向に歩きますと右側です。
そしてその道路反対側少し向こうに飛島建設の本社ビルがあります。
是非お出かけくださいませ^_^。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
318/512 SDI00116 松田 純一 疲れたので一言!
( 9) 92/08/30 13:40 コメント数:1
いま、ぼちぼちと迫り来るプライベートショウに向け、入口の展示用として
のDirectorアニメを作っています。まあ時間がないので昔の使い回しとか
新作?でも紙芝居程度のものですがね(^_^;)。一応20インチモニタ用ですから
メモリの問題もあるし音も入れなくてはならないし面倒ですね。
で、景気をつけるためにBOSEのスピーカーからCDをガンガン出力しているので
すが先日遅ればせながらパイオニアの6連カセットを持つCDプレイヤーを近所
のラオックスで見つけ買ってきました。だって消費税込みで28,000円程度だっ
たものですから.....。
いやあ、これはやはり便利ですね。
さて、またまたがんばろうっと!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
322/512 SDI00116 松田 純一 RE:ジタバタしてもしょうがない
( 9) 92/08/31 18:31 320へのコメント
C本厚木のソニーさんでの講習会、お疲れさまでした。用賀インターで渋滞
ですか...それは大変でしたね。でもとてもステキな車なんでびっくりしま
した。おしゃれな営業車ですね^_^。
またMultimedia Tool Kitの新製品や関連のニュースなどがありましたらこ
この会議室にでも書込んでください。そうした情報を待っている方も多いと
思います。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
327/512 SDI00116 松田 純一 RE:疲れたので一言!
( 9) 92/09/01 07:15 326へのコメント コメント数:1
村松のコメントにコメントを付けますが...今回のプライベート
ショウでは鵜沢さん、堀さんにお手伝いいただくことになって
います。本当に心強いです!!
お二人を目当てにご来場いただけるのでもかまいません(笑)の
で皆様のご来場をお待ちしております。
そうそう、二日目の4日には某S社の岡山さんも応援にかけつけ
ていただけることになっていますので岡山さんを目当てでも結構
です(^_^)。
何かオフラインのような具合になってきたぞ...(笑)。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
330/512 SDI00116 松田 純一 RE:疲れたので一言!
( 9) 92/09/02 07:17 329へのコメント
サイン用の色紙ね(^_^)、押売したりして.....。
ともかくいよいよ当社プライベートショウは明日から二日間開催です。
明日の開催準備のため我々は今日、会場へ機材の搬入日となりますが
トラブルなく全てのMacintoshが動きますように(笑)。
どうやら天気も大きなくずれはないようです。フォーラムを覗いてく
ださっている方々のご来場をお待ちしております。
カフェ・スペースでは冷たい飲物やビールもあります。暑いひととき
をギャラリーで行うMacintoshとQuickTimeアプリケーション先進の展示
そして我々はもちろんお客様同士の会話でお過ごしいただけたら幸です。
スタッフはスタッフであることを示すバッチを付けていますのでお声を
かけてください!
さて、今日もがんばるぞっ。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
333/512 SDI00116 松田 純一 今日からショウの開催です!
( 9) 92/09/03 07:44
さて、いよいよ今日と明日の二日間プライベートショウの開催です。
昨日搬入が終り朝一でやり残したインストールなどを確認し10時から
のオープンです。
今日も暑い一日になりそうですがQuickTimeそしてその関連のアプリ
に興味のある方は是非ご来場ください。ミニセミナーもあり今日の午前
11時30分からは「QuickTimeとビデオ利用」と題してこのフォーラムで
もおなじみの堀さんがセミナーをしてくださいます。そして今日の3時
からアップルコンピュータ(株)のマルチメディア担当課長、安西正育氏
による「QuickTimeとは何か」というミニセミナーも予定しています。
この機会にQuickTimeの全容を感じ、体験していただけたらと思います。
さて、会場に出かけてきます!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
335/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE 今日からショウ
( 9) 92/09/04 07:25 334へのコメント コメント数:1
しみずさん、ありがとうございます。
昨日は残暑なんてものではなく猛暑の中、沢山の方にご来場いただき
ました。皆さんワイシャツの背中から水をぶっかけたような汗をかき
ながらお越しいただきました。とにかくこの夏一番の暑さだったそう
で普段あのような人数が入ることがまれなギャラリーですから冷房が
弱く感じられました。
何と今日は昨日よりもまた暑いようですが冷たいビールも冷やしてお待
ちしていますのでお時間が許されるなら是非ご来場いただければと思い
ます。
ある企業がお連れいただいたアメリカからのお客様三人に「米国でも
QuickTimeをこれだけコンセプトを明確にしてアプリを作り展示した
ケースは見たことが無い」とお誉めの言葉もいただきスタッフ一同ます
ますはりきっています(一部では疲れが出ているオジサンがいますがね)。
今日は午後からカフェスペースにグランドハープが入り一層楽しい雰囲気
が出ると思いますし4時からはパーティーもあります。


※会場にはグランドハープの音色が響く(上)。パーティーも大いに盛り上がった(下)
また加藤さん、福間さん、駄場さん、堀さん、鵜沢さん達の素晴らしい
作品も同時に展示していますのでそちらの方を目当てにご来場いただくの
もよろしいかと思います。
そうそう、1時30分からは「QuickTimeの応用と実利用」と題して私のミニ
セミナー、そして3時からは小池邦人の「QuickTimeとは何か」というミニ
セミナーもあります。勿論無料ですからこちらの方も興味のある方には
お聞きいただけたら幸です。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
337/512 SDI00116 松田 純一 御礼申し上げます
( 9) 92/09/05 13:08 コメント数:3
3日と4日の両日、弊社のプライベートショウにご来場いただきました
多くの方々に御礼申し上げます。おかげさまで猛暑の中、両日で560名
を越える方にご来場いただきました。また一日3回のミニセミナーもそ
れを目当てにご来場いただく方も多くまずまず成功だったと思います。


※会場は大変な混雑ぶりで冷房が効かなくなり迷惑をかけた...
特に二日目の小池の担当でありました「QuickTimeとは何か」では一回
ではお客様が入り切れないため、予定にはなかった補足のセミナーを
急遽させていただいたような状況でした。
お客様の様子を観察しておりますと一般の展示会とはかなり違う面を
感じました。それは嬉しいことに会場にいらっしゃる時間帯が長いと
いうことです。ある外人の方は午後一番においでになり、セミナーを
全てお聞きいただきパーティーの最後までつき合っていただきました。
ありがたいことです。

※筆者による「QuickTimeの応用と実利用」と題するセミナー風景
私共のショウはMacintoshのプライベートショウとしては常に実験的な
部分を含むものになります。特に今回はギャラリーを使った展示会で
あり「いかにMacintoshのハードとソフトをスマートに美しく見せられ
るか...」を実験したものでした。その試みの多くは成功したと確信して
いますが反面、冷房が効かなかったり(あのような多くの来場者が入っ
たことがない?)と不備な点はお詫びしなければなりません。
そしてまた多くの方々にお手伝いをいただき、協力いただいたショウ
でもありました。堀さん、リエちゃん、鵜沢さん、岡山さんらはもと
より搬出にはこのフォーラムでおなじみの方々までお手伝いいただき
本当に感謝しております。
取り急ぎご報告と皆様に御礼申し上げます。
(株)コーシングラフィックシステムズ 松田純一
351/512 SDI00116 松田 純一 RE:御礼申し上げます
( 9) 92/09/06 16:12 343へのコメント
鵜沢さん、大変お疲れ様でした。一番年長の私はおはずかしいことに
腰に来てしまい、昨日と今日は往生しています...とほほ。
DIZZINESSのデモは私も感心してしまいましたよ。あのデモパターン
はこれから私共も見習うべきものだと思います。お蔭様でご来場の方
にもよくアピールできたと喜んでいます。
今日はスワイヤさんから借りて持ち帰ったMicrotek 1850Sフィルムスキ
ャナをテストしていますがなかなかですよこれっ!。価格も40万以下と
のことでしたからコストパフォーマンスが良いと思います。随分と昔に
アナハイムへSIGGRAPHを見に行った時のスライドなんか取り出してあれ
これと実験しています。
Photoshopのプラグインのソフトはイマイチですが、これは買いですよ
鵜沢さん!堀さん!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
352/512 SDI00116 松田 純一 RE:ごちそうさまでした ^_^
( 9) 92/09/06 16:16 340へのコメント コメント数:1
吉原さん、どうもありがとうございました。最後の搬出までお手伝い
いただき恐縮しています。人出のない我々としては本当に助かりまし
た。ああいったパーティはオフラインとはまたひと味もふた味も違っ
た雰囲気ですからね。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
353/512 SDI00116 松田 純一 RE:御礼申し上げます
( 9) 92/09/06 16:21 338へのコメント
堀さん、そしてエリちゃん...本当にお疲れ様でした。そしてありがとう
ございました。お蔭様で無事に終了することができ一同喜んでいます。
しかし、本当に暑かったですねぇ。プールがあったら...本当に飛び込む
人も多かったと思います^_^。
ビバリーヒルズと言えば一度バスで通過しましたが、あんなところで一度
パーティーやりたいですねぇ。
泳げないヾYSOP 松田純一(SDI00116)
360/512 SDI00116 松田 純一 RE:お疲れ様でしたぁ
( 9) 92/09/07 20:19 359へのコメント
岡山さん、お疲れ様でした。
>コーシンさんの意向次第ですからねえ...
には笑いました。だって私が5月のビジネスショウでソニーブース
でお手伝いした時は「うーむ、ソニーさん次第なんですがねえ...」
の台詞は随分と使わせていただいたからです(^_^;)。
あの時は皆ソニーから支給された上着を着ていましたから、私が
先のような言葉をはくと...お客様が一瞬はてなっ?と顔に出るの
が分かりました。
どうもありがとうございました。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
369/512 SDI00116 松田 純一 RE:お休みのお知らせ
( 9) 92/09/10 20:12 368へのコメント
岡山さん、いってらっしゃ~い。お気を付けて!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
376/512 SDI00116 松田 純一 アップルのCM
( 9) 92/09/14 21:01 コメント数:1
昨日の日本女子ゴルフ選手権ご覧になりました?
画面上のあちこちにアップルマークが表示されているのを見ると
隔世の感を新たにしたのは私だけではないと思います。
しかしアップルも随分と思い切ったことをやるようになったもの
ですね。ともかくゴルフが分からない私は一生懸命コマーシャル
に見とれていましたが「ダ・ビンチ微笑む」とか「未来は誰にも
やってくる」といったイメージCMで今ひとつ物足りなかったなと
思います。

※当時のアップルジャパンの広告例
確かに未来は誰にもやってくるには違いないけど、Macintoshに
夢中でやってきた未来に気が付かなかったりして(笑)。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
378/512 SDI00116 松田 純一 RE:アップルのCM
( 9) 92/09/15 12:17 377へのコメント
>僕は、今が未来です。<^^>.....
って言うの、いいですねぇ。未来なんて...作ってしまえばいいんで
すよね(^_^;)。
あのコマーシャル、ダ・ビンチの絵がバックではためいている時に
出てくるモデルさんはかわいいですけどね。確かに我々Macintoshや
Appleというものを知っている人には良いCMかも知れませんが、まだ
まだ世の中にはAppleやMacを知らない人も多いわけで...ゴルフトーナ
メントのスポンサーになったのもこれからのユーザーにAppleの存在
をよりアピールしようとする意図なんでしょうから、もっと具体的で
インパクトのあるものが欲しかったと私は思っているのですが...。
それから日本でのCMの何故外人モデルを使うのでしょうか? 確かに
イメージとして生臭い部分をぼかすのは良いと思うのですが日本の
現実に合うCMも見てみたいものです。
このフォーラムの皆で知恵を絞り、QuickTime MovieでCM作ってしま
うというのもいいかも知れないけど、それじゃあアイデアがもった
いないし(笑)。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
404/512 SDI00116 松田 純一 RE:改めてID取りました
( 9) 92/09/25 07:34 402へのコメント
MA-MI / 夢姫さん、独立会員オメデトウございます。大歓迎です。
最近は女性のMacintoshユーザーも多くなりましたし夫婦ユーザー
も随分とみかけることが多くなり嬉しい時代です。
私の女房は通信こそやりませんが専用のMac(IICX)とGT-4000とリムー
バブルHDを持っており最近はなかなか生意気(笑)なことをあれこれ
やっとります。Directoreで旅行のプレゼン?(一緒に連れていく両親
向け)には笑いましたけどね。
なにしろあなどれない存在で、以前会社で自分専用のIBM5550を買わせ
たのはアッパレとしても、その後自宅に同じ5550を買ってしまったの
には私も唖然としたものです。

※1984年に女房が購入したIBM 5550 一式
まあ夫婦背中合わせになって「DirectorのCastがどうした」、「アプリ
ケーションヒープ」がどうたら...などと言っているのも変でしょうが
共通の話題があるということは良いことです(^_^)。
今後ともどうぞよろしく!!
FMACCG SYSOP 松田純一
406/512 SDI00116 松田 純一 RE:復帰のお知らせ
( 9) 92/09/25 11:05 405へのコメント コメント数:1
岡山さん、お帰りなさいませ。
>景色を主体にフジ・ベルビアで300コマほど撮影
ですか...。私はこの前やっとMictotek ScanMaker1850Sという
フィルムスキャナを買ったので良いのがあったら代行します(^_^)。
これなかなか良いので気に入ってます。
どうも最近はQuickTime Movieを目的のためビデオカメラを持参す
る機会が多いのですがしばらくぶりで私も35mmカメラに持ち替えて
どこかに撮影旅行に行きたいところです。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
419/512 SDI00116 松田 純一 RE:お仕事お仕事 (^^)
( 9) 92/09/26 17:36 417へのコメント コメント数:1
アグファのスキャナは定評がありますね。確かに四六時中という
か写真からの画像入力をビシバシやる人には850,000円だろうと
1,200,000円だろうと高いものではないでしょう(^_^;)。ただし
私にはScanMaker 1850Sで十分!といったところですね。
今年の年賀状はScanMaker 1850Sで入力したものと別途で作成した
データなどを合成しPIXEL JETで出力するつもりです。しかし...
贅沢な年賀状だこと!!。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
435/512 SDI00116 松田 純一 RE:大山さん、ごあんな~い!(/^^)/
( 9) 92/09/27 21:04 433へのコメント コメント数:1
私達は札幌での「Macintoshの匠たち'92」(もうしばらくすると
札幌支店よりアナウンスがあると思いますが)のために東京にい
ないのでその、薔薇十字団(違うってば!)の会合には出られない
のが残念です。
堀さん、スペイン料理ということですから聖水ならぬオリーブ
油なんぞを振りまいてくださいまし(笑)。
ところで...>The rain in Spain stays mainly in the plain.
てのは、マイ・フェア・レディで言葉を正しいのに矯正するた
めのテキストでしたかね。ヘップバーンがカワユカッタなぁ>
SYSOP 松田純一(SDI00116)
446/512 SDI00116 松田 純一 RE:札幌で開かれる薔薇十字団の会(^_^;
( 9) 92/09/28 17:29 445へのコメント
映画のストーリーはともかくヘップバーンってメチャきれい
だもんね。
そんだけ...
SYSOP 松田純一(SDI00116)
468/512 SDI00116 松田 純一 RE:オフライン参加登録者(中間報告2)
( 9) 92/10/03 09:08 467へのコメント コメント数:1
えぇぇーっ。札幌のプライベートショウを覗いていただき、それから
オフラインですかぁ...恐縮です(^.^)。
v800を持って来られた方がearthさんですね!!
場所は 札幌市中央区大通西14丁目 にある「デラ・ファーストビル」
3階の「デラ・ホール」というところです。地下鉄東西線の西11丁目
駅を下車され札幌市資料館へ向うとその裏になります。


※札幌市資料館(上)とその裏手にある「デラ・ファーストビル」三階でイベントが行われた
ところでも東京のプライベートショウではご来場されアンケートにご
協力いただいた方に六花亭のチョコレート(当社オリジナルデザイン)
をお持ち帰りいただきましたが札幌の「Macintoshの匠たち'92」では
趣向を変えて(^_^;)六花亭の美味しいぼんぼん、六花の露を先着....
300名様...だったかな...にお持ち帰りいただく予定です。このパッケー
ジもオリジナルデザインのもので中身に負けずなかなかのものです。
ではearthさん、札幌でお会いしましょう!!
SYSOP 松田純一(SDI00116)
471/512 SDI00116 松田 純一 RE:【参加】Macintoshの匠たち`92
( 9) 92/10/03 14:13 469へのコメント
MEPHISTさん、どうぞ「Macintoshの匠たち'92」プログラマ三人展
に起こしください(^_^)。またまだお時間もあるでしょうからご招
待状をお送りします。当社の札幌支店TEL:011-xxx-xxxxまでご請求
いただければ幸です。
勿論、招待状がなくてもご来場できますからお誘い合わせの上起こ
しください。お待ちしていまーす。
コーヒーとかワインもありますし.....。
SYSOP 松田純一(SDI00116)
- 関連記事
-
- FMACCG:談話室【20】1993年3月31日〜1993年5月18日 (2012/09/26)
- FMACCG : 談話室【19】1993年2月10日〜1993年3月29日 (2012/09/21)
- FMACCG : 談話室【18】1993年1月16日〜1993年2月2日 (2012/09/12)
- FMACCG : 談話室【17】1993年1月12日〜1993年1月15日 (2012/09/05)
- FMACCG : 談話室【16】1992年10月13日〜1993年1月4日 (2012/08/29)
- FMACCG : 談話室【15】1992年8月6日〜1992年10月3日 (2012/08/22)
- FMACCG : 談話室【14】1992年6月10日〜1992年8月1日 (2012/08/15)
- FMACCG : 談話室【13】1992年4月8日〜1992年6月10日 (2012/08/08)
- FMACCG:談話室【12】1992年1月20日〜1992年4月8日 (2012/08/01)
- FMACCG:談話室【11】1992年1月1日〜1992年1月20日 (2012/07/25)
- FMACCG:談話室【10】1991年8月30日〜1991年12月25日 (2012/07/20)