(株)技術少年出版のウェブサイトにLegacy8080のハードウェア解説掲載
(株)技術少年出版は発売間近となった8ビットパソコン「Legacy8080」のハードウェアについて同社ウェブページに新たな情報を掲載。「今なぜ8bitマイコンなのか」「Legacy8080のハードウェア設計方針」などから「Legacy8080のハードウェア構成」や「Legacy8080のハードウェア詳細」に至る文字通り詳細な内容となっている。

【ハードウェア解説の概要】
△ Legacy8080のハードウェア解説
・今なぜ8bitマイコンなのか
・Legacy8080のハードウェア設計方針
・S-100バスについての説明
△ Legacy8080のハードウェア構成
・Legacy8080の全体構成ブロック図
・バーチャル・フロッピーディスク・ドライブ(V-FDD)とバーチャル・コンソール・ターミナルの説明
・Legacy8080の起動方法について
△ Legacy8080のハードウェア詳細
・CPU 「Z8S180」
・Z8S180の特徴
・RAM 「IS61C5128」
・カレンダー・クロック 「RTC-4543SA」
・セントロニクスプリンタIF、Beep スピーカー制御 システム用PPI 「82C55」
・USBインターフェイスとUSB用PIC 「18F14K50」
・MIDIインターフェイスとMIDI用PIC 「16F886」
・汎用パラレルインターフェイス 「82C55」
・I/O拡張バス
・アドレス拡張バス
・起動モード切り替え、CPU速度切り替え DIPSW
・コンソールパネル
・コンソール用PCの仕様
■(株)技術少年出版

【ハードウェア解説の概要】
△ Legacy8080のハードウェア解説
・今なぜ8bitマイコンなのか
・Legacy8080のハードウェア設計方針
・S-100バスについての説明
△ Legacy8080のハードウェア構成
・Legacy8080の全体構成ブロック図
・バーチャル・フロッピーディスク・ドライブ(V-FDD)とバーチャル・コンソール・ターミナルの説明
・Legacy8080の起動方法について
△ Legacy8080のハードウェア詳細
・CPU 「Z8S180」
・Z8S180の特徴
・RAM 「IS61C5128」
・カレンダー・クロック 「RTC-4543SA」
・セントロニクスプリンタIF、Beep スピーカー制御 システム用PPI 「82C55」
・USBインターフェイスとUSB用PIC 「18F14K50」
・MIDIインターフェイスとMIDI用PIC 「16F886」
・汎用パラレルインターフェイス 「82C55」
・I/O拡張バス
・アドレス拡張バス
・起動モード切り替え、CPU速度切り替え DIPSW
・コンソールパネル
・コンソール用PCの仕様
■(株)技術少年出版
- 関連記事
-
- 「FileMaker カンファレンス in 大阪」開催を発表 (2014/04/22)
- Apple、WWDCをサンフランシスコのMoscone Westで6月2日に開幕 (2014/04/04)
- 各種データをiPhoneに転送できるスマートサイクルコンピュータ発売 (2014/04/03)
- (株)技術少年出版、Legacy8080先行発売開始を発表 (2014/03/31)
- (株)技術少年出版、Legacy8080 CP/M互換OS動作検証 「 BASIC-80 」掲載 (2014/03/27)
- (株)技術少年出版のウェブサイトにLegacy8080のハードウェア解説掲載 (2014/03/23)
- フォーカルポイント、「Magic Mouse」などに対応したマウスパッドなど2製品3品目発売 (2014/03/19)
- Vintage Computer、Mac Pro Late 2013用128GBメモリ(32GB 4枚)の取り扱い開始 (2014/03/19)
- 用途に応じて設置できる折りたたみ式のコンパクトなiPad用多機能スタンド発売 (2014/03/13)
- Thunderboltから eSATA 6g, FireWire 800, USB3.0 を使用可能にする変換ドック発売 (2014/03/12)
- iPhone 5s/5用レザー調軽量バンパー「Leather Finish Bumper」発売 (2014/03/11)