Apple、WWDCをサンフランシスコのMoscone Westで6月2日に開幕
Apple Japanは米国発2014年4月3日付けで、米国Appleが発表したニュースリリースを日本語に翻訳した情報として恒例のワールドワイドデベロッパカンファレンス(世界開発者会議、以下WWDC)を6月2日から6日にかけサンフランシスコのMoscone Westで開催すると発表。開発者は即日WWDCのチケットの申し込みが可能になっている。

5日間にわたって開催される今年の会議では、世界中から集まる 開発者たちがiOSとOS Xの未来について学び、世界中の何百万人ものiOSおよびMacのユーザ向けに最も革新的なアプリケーションを作り続けるための最新のツールとテクノロジーを手にすることができる。WWDCでは100以上のテクニカルセッション、1,000人以上のAppleエンジニア、開発者が新しい技術を自分たちのアプリケーションに組み込み、アプリケーションを改良する手助けをするハンズオンラボが用意されている。また、Apple Design Awardsも同時に開催され、昨年以降配信されたベストアプリケーションの数々が表彰される。
開発者は米国太平洋夏時間4月7日(月)午前10時まで(現地時間)、WWDCのウェブサイト(developer.apple.com/wwdc)を通じてチケットを申し込むことができる。また、200のStudent Scholarshipが用意されており、世界各国の学生を対象に、無料チケットが獲得できるチャンスが提供されている(developer.apple.com/wwdc/students)。今年は、National Center for Women & Information Technology(NCWIT)とその提携パートナーが、女性エンジニアとプログラマーを対象とした奨学制度のプロモーションを支援している。
■Apple Japan

5日間にわたって開催される今年の会議では、世界中から集まる 開発者たちがiOSとOS Xの未来について学び、世界中の何百万人ものiOSおよびMacのユーザ向けに最も革新的なアプリケーションを作り続けるための最新のツールとテクノロジーを手にすることができる。WWDCでは100以上のテクニカルセッション、1,000人以上のAppleエンジニア、開発者が新しい技術を自分たちのアプリケーションに組み込み、アプリケーションを改良する手助けをするハンズオンラボが用意されている。また、Apple Design Awardsも同時に開催され、昨年以降配信されたベストアプリケーションの数々が表彰される。
開発者は米国太平洋夏時間4月7日(月)午前10時まで(現地時間)、WWDCのウェブサイト(developer.apple.com/wwdc)を通じてチケットを申し込むことができる。また、200のStudent Scholarshipが用意されており、世界各国の学生を対象に、無料チケットが獲得できるチャンスが提供されている(developer.apple.com/wwdc/students)。今年は、National Center for Women & Information Technology(NCWIT)とその提携パートナーが、女性エンジニアとプログラマーを対象とした奨学制度のプロモーションを支援している。
■Apple Japan
- 関連記事
-
- Apple、MacBook Airをアップデート (2014/04/29)
- Apple、第2四半期の業績を発表 (2014/04/24)
- Legacy8080の量産仕様のプリント基板完成 (2014/04/23)
- Macユーザのためのクラウドストレージサービス「MacServer2」発表 (2014/04/23)
- 「FileMaker カンファレンス in 大阪」開催を発表 (2014/04/22)
- Apple、WWDCをサンフランシスコのMoscone Westで6月2日に開幕 (2014/04/04)
- 各種データをiPhoneに転送できるスマートサイクルコンピュータ発売 (2014/04/03)
- (株)技術少年出版、Legacy8080先行発売開始を発表 (2014/03/31)
- (株)技術少年出版、Legacy8080 CP/M互換OS動作検証 「 BASIC-80 」掲載 (2014/03/27)
- (株)技術少年出版のウェブサイトにLegacy8080のハードウェア解説掲載 (2014/03/23)
- フォーカルポイント、「Magic Mouse」などに対応したマウスパッドなど2製品3品目発売 (2014/03/19)