Legacy8080の量産仕様のプリント基板完成
(株)技術少年出版は4月23日、Legacy8080の量産仕様のプリント基板が完成したと発表。今まで写真で紹介されてきたプリント基板はグリーンレジスト処理を行う前の生基板だった。量産基板ではグリーンレジスト処理と部品の取付けが間違いなく出来るようにシルク印刷で部品配置の説明が印刷されている。
Legacy8080のプリント基板は機能ごとに全部で4枚に分かれている。
基板1.「マイコンメインボード」CPUやインターフェース、クロック回路などが実装されている。
CPU「Z8S180」や汎用インターフェースLSI「82C55」、RS‐232C、MIDI、セントロニクスプリンタインターフェースなどの各種インターフェースを実装しているLegacy8080の本体基板。DOS/V互換機の「マザーボード」に相当。

※マイコンメインボード
基板2.「メモリ+RTCボード」512KbyteのメインメモリLSIとリアルタイムカレンダークロックICが実装されている。
Legacy8080の512KbyteメインメモリLSIとリアルタイムクロックICを実装している小さな基板でマイコンメインボードに亀の子状で実装。
基板3.「コンソールパネル キースイッチボード」コンソールパネルのスイッチと関連制御回路が実装されている。
Legacy8080のフロントパネルに並んだミニコンスタイルのキースイッチを取り付ける基板。キースイッチ操作に関連する回路もこの基板に実装されている。
基板4.「コンソールパネル LEDボード」コンソールパネルのLEDと関連制御回路が実装されている。
Legacy8080のフロントパネルに並んだ赤・青・緑のLEDと三色LEDを取り付ける基板。LEDの点灯制御に関連する回路もこの基板に実装されている。
詳しい事は株式会社 技術少年出版サイトで確認されたし。
■株式会社 技術少年出版
Legacy8080のプリント基板は機能ごとに全部で4枚に分かれている。
基板1.「マイコンメインボード」CPUやインターフェース、クロック回路などが実装されている。
CPU「Z8S180」や汎用インターフェースLSI「82C55」、RS‐232C、MIDI、セントロニクスプリンタインターフェースなどの各種インターフェースを実装しているLegacy8080の本体基板。DOS/V互換機の「マザーボード」に相当。

※マイコンメインボード
基板2.「メモリ+RTCボード」512KbyteのメインメモリLSIとリアルタイムカレンダークロックICが実装されている。
Legacy8080の512KbyteメインメモリLSIとリアルタイムクロックICを実装している小さな基板でマイコンメインボードに亀の子状で実装。
基板3.「コンソールパネル キースイッチボード」コンソールパネルのスイッチと関連制御回路が実装されている。
Legacy8080のフロントパネルに並んだミニコンスタイルのキースイッチを取り付ける基板。キースイッチ操作に関連する回路もこの基板に実装されている。
基板4.「コンソールパネル LEDボード」コンソールパネルのLEDと関連制御回路が実装されている。
Legacy8080のフロントパネルに並んだ赤・青・緑のLEDと三色LEDを取り付ける基板。LEDの点灯制御に関連する回路もこの基板に実装されている。
詳しい事は株式会社 技術少年出版サイトで確認されたし。
■株式会社 技術少年出版
- 関連記事
-
- iPhoneやiPad等に対応する多目的デスクトップスタンドのグランデサイズ発売 (2014/05/08)
- 日本でもiTunes Matchの利用が可能に (2014/05/02)
- 技術少年出版、Legacy8080の量産仕様基板が完成 (2014/05/01)
- Apple、MacBook Airをアップデート (2014/04/29)
- Apple、第2四半期の業績を発表 (2014/04/24)
- Legacy8080の量産仕様のプリント基板完成 (2014/04/23)
- Macユーザのためのクラウドストレージサービス「MacServer2」発表 (2014/04/23)
- 「FileMaker カンファレンス in 大阪」開催を発表 (2014/04/22)
- Apple、WWDCをサンフランシスコのMoscone Westで6月2日に開幕 (2014/04/04)
- 各種データをiPhoneに転送できるスマートサイクルコンピュータ発売 (2014/04/03)
- (株)技術少年出版、Legacy8080先行発売開始を発表 (2014/03/31)