技術少年出版、Legacy8080の量産仕様基板が完成
株式会社技術少年出版は4月30日、購入者へお届けするLegacy8080の量産仕様の基板が完成したと発表。これまで写真で紹介してきたプリント基板はグリーンレジスト処理を行う前の生基板だった。量産基板ではグリーンレジスト処理と部品の取り付けが間違いなく出来るようにシルク印刷で部品配置の説明が印刷されている。
シルク印刷で部品配置の説明が詳しく表記されているのは電子部品をハンダ付けして組み立てる「部品キット」にも対応するため。
また、Legacy8080の改造に挑戦される方に基板上の実際の回路を把握し改造を行い易くする目的もあるという。
今回発表する基板は前回紹介したグリーンレジスト処理を行った量産基板にICやLSI、抵抗、コンデンサー、コネクタなどを実装した完成基板。この完成基板にて全ての機能やインターフェースの動作テストを行った後に販売する。

※メモリ+RTCボードを実査そうしたマイコンメインボード
なおLegacy8080のプリント基板は以下のように機能ごとに全部で4枚に分かれている。
基板1.「マイコンメインボード」CPUやインターフェース、クロック回路などが実装されている。
基板2.「メモリ+RTCボード」512KbyteのメインメモリLSIとリアルタイムカレンダークロックICが実装されている。
基板3.「コンソールパネル キースイッチボード」コンソールパネルのスイッチと関連制御回路が実装されている。
基板4.「コンソールパネル LEDボード」コンソールパネルのLEDと関連制御回路が実装されている。
こうして基板は完成しているがケースの製造がケースメーカーの諸事情で遅れているとのこと。Legacy8080の出荷予定については購入者へ逐次連絡するとのことだが詳しくは同社サイトで確認されたし。
■株式会社技術少年出版
シルク印刷で部品配置の説明が詳しく表記されているのは電子部品をハンダ付けして組み立てる「部品キット」にも対応するため。
また、Legacy8080の改造に挑戦される方に基板上の実際の回路を把握し改造を行い易くする目的もあるという。
今回発表する基板は前回紹介したグリーンレジスト処理を行った量産基板にICやLSI、抵抗、コンデンサー、コネクタなどを実装した完成基板。この完成基板にて全ての機能やインターフェースの動作テストを行った後に販売する。

※メモリ+RTCボードを実査そうしたマイコンメインボード
なおLegacy8080のプリント基板は以下のように機能ごとに全部で4枚に分かれている。
基板1.「マイコンメインボード」CPUやインターフェース、クロック回路などが実装されている。
基板2.「メモリ+RTCボード」512KbyteのメインメモリLSIとリアルタイムカレンダークロックICが実装されている。
基板3.「コンソールパネル キースイッチボード」コンソールパネルのスイッチと関連制御回路が実装されている。
基板4.「コンソールパネル LEDボード」コンソールパネルのLEDと関連制御回路が実装されている。
こうして基板は完成しているがケースの製造がケースメーカーの諸事情で遅れているとのこと。Legacy8080の出荷予定については購入者へ逐次連絡するとのことだが詳しくは同社サイトで確認されたし。
■株式会社技術少年出版
- 関連記事
-
- MacBookシリーズをクラムシェルモードで使うデスクトップスタンド発売 (2014/05/20)
- 磁気干渉防止シート内蔵、各種ストラップ付きiPhone 5s/5c/5用PUレザーケースを発売 (2014/05/13)
- バード電子、Mac Pro専用のスタンドST-45 発売 (2014/05/09)
- iPhoneやiPad等に対応する多目的デスクトップスタンドのグランデサイズ発売 (2014/05/08)
- 日本でもiTunes Matchの利用が可能に (2014/05/02)
- 技術少年出版、Legacy8080の量産仕様基板が完成 (2014/05/01)
- Apple、MacBook Airをアップデート (2014/04/29)
- Apple、第2四半期の業績を発表 (2014/04/24)
- Legacy8080の量産仕様のプリント基板完成 (2014/04/23)
- Macユーザのためのクラウドストレージサービス「MacServer2」発表 (2014/04/23)
- 「FileMaker カンファレンス in 大阪」開催を発表 (2014/04/22)