Apple WWDC 2014 基調講演終了
WWDCの基調講演が終了した。長い間WWDCの情報を追ってきたが、確か2011年のとき以上にWWDCらしい2時間だったといえる。一部で相変わらず期待されていた新しいハードウェアの発表は一切なく iOS 8および OS X Yosemiteならびに開発者向けKItの話題に終始した。
WWDCは申し上げるまでもなく開発者向けのイベントであり、その開催も昔は一般ユーザーの興味を引くものではなかった。しかし記憶に新しいところでは最初のiMacをAppleに復帰したスティーブ・ジョブズが1998年のWWDCで発表してからその動向に市場の眼が向くようになった。

※WWDC 2014の基調講演における Apple ティム・クック CEO
今回もiPhone 6や、もしかするとiWatchといった次世代ハードウェアの発表があるのではないかと期待されていたが、まったくハードウェアの新製品情報には触れなかったWWDCとなった。
とはいえ決してつまらない内容だったわけではなくひとつひとつの発表を咀嚼すればAppleらしい…Appleでしかなし得ない素晴らしい煌めきが多々見られたし、今回のOSならびに多くの開発者向けKitのリリースは次世代ハードウェア登場への伏線といった感じもしないでもない…。
WWDCらしい基調講演だったといえよう。
■Apple Events
WWDCは申し上げるまでもなく開発者向けのイベントであり、その開催も昔は一般ユーザーの興味を引くものではなかった。しかし記憶に新しいところでは最初のiMacをAppleに復帰したスティーブ・ジョブズが1998年のWWDCで発表してからその動向に市場の眼が向くようになった。

※WWDC 2014の基調講演における Apple ティム・クック CEO
今回もiPhone 6や、もしかするとiWatchといった次世代ハードウェアの発表があるのではないかと期待されていたが、まったくハードウェアの新製品情報には触れなかったWWDCとなった。
とはいえ決してつまらない内容だったわけではなくひとつひとつの発表を咀嚼すればAppleらしい…Appleでしかなし得ない素晴らしい煌めきが多々見られたし、今回のOSならびに多くの開発者向けKitのリリースは次世代ハードウェア登場への伏線といった感じもしないでもない…。
WWDCらしい基調講演だったといえよう。
■Apple Events
- 関連記事
-
- リング型モーション・コントローラー「IK Multimedia iRing」販売 (2014/06/13)
- iPhoneやAndroidで使えるハンドヘルド型ボーカル・マイクを発売 (2014/06/12)
- 2GB/sec超の超高速起動ドライブを実現する旧Mac Pro用ハードウェアRAIDキット販売 (2014/06/07)
- Apple Store 表参道、6月13日にグランドオープン (2014/06/05)
- インスタグラム、新しい写真編集ツールとフィルタ調整機能で高度な編集をシンプルに (2014/06/04)
- Apple WWDC 2014 基調講演終了 (2014/06/03)
- iPhoneを高性能スキャナにする、かしこい照明 「SnapLite」ファーストインプレッション (2014/06/02)
- トリニティ、最新のテクノロジーを利用したレストランをオープン (2014/05/29)
- Apple、Beatsを約3000御円で買収と発表 (2014/05/29)
- NTTドコモとApple、6月10日(火)からiPadを提供開始 (2014/05/29)
- 技術少年出版、Legacy8080エデュケーションモデル 新型ケース設計完了と発表 (2014/05/23)