リング型モーション・コントローラー「IK Multimedia iRing」販売
フォーカルポイント株式会社は6月13日、IK Multimedia Production srl(本社:イタリア モデナ 以下IK Multimedia)の手をかざすだけでiPhoneやiPadの音楽アプリをタッチレス操作が可能な史上初のリング型モーション・コントローラー「IK Multimedia iRing」を全国の家電量販店、オーディオ専門店などを通じて発売すると発表。同社の運営するオンラインストアでも3,500円(税抜)で発売中。
【IK Multimedia iRing について】
IK Multimedia iRing(アイケー マルチメディア アイリング)は、手をかざすだけでiOSアプリをタッチレス操作可能な史上初のリング型モーション・コントローラー。iRingを使えば、iPhone、iPad、iPod touchの音楽アプリなどを、手の動きだけでタッチレスにコントロールできるようになる。なおSDKの配布も実施。

[製品の主な特徴]
1.電源不要の、リング型コントローラー
2つのリング型コントローラーと、iRing Music Maker、iRing FX/Controlという2つのアプリから構成されている。各リング型コントローラーには、2面のパターン認識用の印と、2本の指の間に挟んで装着できるリング・ホルダーが装備。iRingの片面には直列に並んだドット、反対の面には三角に並んだドットが印字されている。このドットをiPhone、iPad、iPod touchのカメラの上にかざすことで、アプリがその位置および動きを3次元のXYZ軸上で認識する。
2.初心者でも音楽、グルーブ生成とエフェクトが楽しめるアプリを用意
iRing Music Makerを使えば、グルーブ、メロディー、エフェクトの組み合わせを楽しむことができる。アプリを起動して、iRingを装着した手を動かすだけでキック、ドラム、パーカッション、べースなどのループ、シンセサイザー、エフェクトを操作でき、音楽アプリを使うのは初めてという人でも、プレイを楽しむことができる。
3.他のアプリのサウンドを、リアルタイムにエフェクト操作
iRing FX/Controllerアプリには、ディレイ、スタッター、フェイザー、フランジャー、コンプレッサー、ファズ、リバーブ、オートワウ、クラッシュ、ツイスト・アップ & ダウン、ブレイク、スピン、テイルといった、クリエイティブなエフェクトが16種類用意されている。iOS 7のInter-App AudioおよびAudiobusにも対応しているので、他の対応アプリのサウンドをiRing FX/Controllerでエフェクトしながら、iRingの動きによる音の変化を楽しめる。
[その他の製品の特徴]
・多くのMIDIアプリを、コントロール可能。
・既存のIK Multimediaアプリも、続々対応予定。
・サードパーティにも、仕様を公開。
[対応モデル]
iOSデバイス※
・iPhone 5s
・iPhone 5c
・iPhone 5
・iPod touch (第5世代)
・iPad Air
・iPad (第4世代)
・iPad mini Retinaディスプレイ
・iPad mini
※iOS 6.0以上が必要
Mac
・Mac OS X 10.6以降、対応のiOSデバイスが必要
Windows
・Windows XP, Windows Vista, Windows 7およびWindows 8
・LAN/Wi-Fi経由で動作するMIDI、対応のiOSデバイスが必要
カラーはホワイト、グレー、グリーンの3色。定価はオープンプライスだがオンライン直販価格:3,500円(税抜)で発売中。
■IK Multimedia iRing
【IK Multimedia iRing について】
IK Multimedia iRing(アイケー マルチメディア アイリング)は、手をかざすだけでiOSアプリをタッチレス操作可能な史上初のリング型モーション・コントローラー。iRingを使えば、iPhone、iPad、iPod touchの音楽アプリなどを、手の動きだけでタッチレスにコントロールできるようになる。なおSDKの配布も実施。

[製品の主な特徴]
1.電源不要の、リング型コントローラー
2つのリング型コントローラーと、iRing Music Maker、iRing FX/Controlという2つのアプリから構成されている。各リング型コントローラーには、2面のパターン認識用の印と、2本の指の間に挟んで装着できるリング・ホルダーが装備。iRingの片面には直列に並んだドット、反対の面には三角に並んだドットが印字されている。このドットをiPhone、iPad、iPod touchのカメラの上にかざすことで、アプリがその位置および動きを3次元のXYZ軸上で認識する。
2.初心者でも音楽、グルーブ生成とエフェクトが楽しめるアプリを用意
iRing Music Makerを使えば、グルーブ、メロディー、エフェクトの組み合わせを楽しむことができる。アプリを起動して、iRingを装着した手を動かすだけでキック、ドラム、パーカッション、べースなどのループ、シンセサイザー、エフェクトを操作でき、音楽アプリを使うのは初めてという人でも、プレイを楽しむことができる。
3.他のアプリのサウンドを、リアルタイムにエフェクト操作
iRing FX/Controllerアプリには、ディレイ、スタッター、フェイザー、フランジャー、コンプレッサー、ファズ、リバーブ、オートワウ、クラッシュ、ツイスト・アップ & ダウン、ブレイク、スピン、テイルといった、クリエイティブなエフェクトが16種類用意されている。iOS 7のInter-App AudioおよびAudiobusにも対応しているので、他の対応アプリのサウンドをiRing FX/Controllerでエフェクトしながら、iRingの動きによる音の変化を楽しめる。
[その他の製品の特徴]
・多くのMIDIアプリを、コントロール可能。
・既存のIK Multimediaアプリも、続々対応予定。
・サードパーティにも、仕様を公開。
[対応モデル]
iOSデバイス※
・iPhone 5s
・iPhone 5c
・iPhone 5
・iPod touch (第5世代)
・iPad Air
・iPad (第4世代)
・iPad mini Retinaディスプレイ
・iPad mini
※iOS 6.0以上が必要
Mac
・Mac OS X 10.6以降、対応のiOSデバイスが必要
Windows
・Windows XP, Windows Vista, Windows 7およびWindows 8
・LAN/Wi-Fi経由で動作するMIDI、対応のiOSデバイスが必要
カラーはホワイト、グレー、グリーンの3色。定価はオープンプライスだがオンライン直販価格:3,500円(税抜)で発売中。
■IK Multimedia iRing
- 関連記事
-
- iMacユーザー待望、BlueloungeのUSB延長アダプタ「Jimi」発売 (2014/06/20)
- Legacy8080エンタープライズモデルのケースが設計完了し量産開始 (2014/06/20)
- Apple、新しいエントリーレベルの21.5インチiMacを発表 (2014/06/19)
- Vintage Computer、15周年記念セールを開催中 (2014/06/18)
- ファイルメーカー、「FileMaker Training Series: 基礎編」の提供を開始 (2014/06/16)
- リング型モーション・コントローラー「IK Multimedia iRing」販売 (2014/06/13)
- iPhoneやAndroidで使えるハンドヘルド型ボーカル・マイクを発売 (2014/06/12)
- 2GB/sec超の超高速起動ドライブを実現する旧Mac Pro用ハードウェアRAIDキット販売 (2014/06/07)
- Apple Store 表参道、6月13日にグランドオープン (2014/06/05)
- インスタグラム、新しい写真編集ツールとフィルタ調整機能で高度な編集をシンプルに (2014/06/04)
- Apple WWDC 2014 基調講演終了 (2014/06/03)