ベクトル図案「日本/世界の伝統デザイン素材集」を購入
(株)ジャストシステムに2年ぶりとなるATOKの最新版(ATOK 2014 for Mac)をオーダーしたが、別途オンラインショップであるJust my Shopから届いた広告メールが目に付き、ベクトル図案「日本/世界の伝統デザイン素材集」を買う羽目となった。これはいわゆるベクトル系のクリップアートの類だがその優待価格に取り込まれてしまった(笑)。
Macの黎明期にはクリップアートの類を片っ端から集めていた時期があった。当時はすべてビットマップデータだったし媒体はフロッピーディスクの時代だった。
しかしすでにクリップアートに頼る時代ではなくなったと考えているし現在その種のものは限られたものしか使っていない。しかし今回のような広告を見るとやはり脈拍数が上がるのが自分でもわかる(笑)。
まず驚いたのはそのキャンペーン価格だった。当該素材集はベクトル図案シリーズとしてシリーズ1から6まである高品質なモノクロ図案集だがそれぞれが1万円ほどするため全6パッケージの「通常MyShop価格」は60,478円 (税込)だという。それが一太郎/ATOKユーザーの優待価格は税込みで…なんと9,828円 なのだ…。
言い方はよくないが、キャンペーン云々といってもこれはまるで投げ売りだ。無論消費者としては安くて文句をいうつもりはないが、それでも送料を入れれば一万円を超える訳で、内容に興味がなければ買うつもりはなかった。しかし素材の一部を確認するといくつかそそる図案たちがあったのが運の尽きだった(笑)。

※シリーズ6巻がすべて収録されたオールインワン‥パッケージのベクトル図案「日本/世界の伝統デザイン素材集」
ともかくシリーズ1から6の内容だが、「装飾工芸図集成」「日本の工芸図案集」「西洋の工芸図案集」「日本の実用図案集」「日本の意匠図案集」そして「日本の伝統デザイン」の6種類だ。すべてアウトラインのとられたAdobe IllustratorおよびJPEGフォーマットで構成されているモノクロデータでそれぞれ600から700点前後の図案が収録されている。

※パッケージ背面。第1巻から6巻までがカテゴリー別にまとまっている
勿論収録されているすべての図は使用権フリーであるため販売や配布を別にすれば商用利用も許諾されている。
ただし送られてきたパッケージはそれぞれ6種個別のパッケージではなく6巻すべての内容を1枚のDVDに収録したものだ。まあ、実際問題としては6巻6枚より1枚の方が使い勝手がよいし探しやすい…。

※DVD一枚に収録されている
問題は「日本/世界の伝統デザイン」という分野のクリップアアートをどれほど活用する機会があるか…だが、一通り収録されているコンテンツを眺めた範囲では、一部を除きそうそう活用する機会は少ないと思われる。しかし中には探そうとしても…ましてや著作権フリーのデザインとなれば…容易には見つけ出すのが難しいユニークなものや昔盛んに作った蔵書票などもある。また実用以外にもこうした多少異質なデザインから面白いヒントを得ることができるかも知れず、ましてやこんなキャンペーンの機会でなければ購入に至るはずもないアイテムなのも事実だ。

※収録リストをPDFで確認できる
各巻ともに一望ならびに選択しやすいようにと収録リストをPDFで確認できるようにもなっているのでじっくりと楽しんでみようと考えている。
■Just my shop/ ベクトル図案S 日本/世界の伝統デザイン素材集
Macの黎明期にはクリップアートの類を片っ端から集めていた時期があった。当時はすべてビットマップデータだったし媒体はフロッピーディスクの時代だった。
しかしすでにクリップアートに頼る時代ではなくなったと考えているし現在その種のものは限られたものしか使っていない。しかし今回のような広告を見るとやはり脈拍数が上がるのが自分でもわかる(笑)。
まず驚いたのはそのキャンペーン価格だった。当該素材集はベクトル図案シリーズとしてシリーズ1から6まである高品質なモノクロ図案集だがそれぞれが1万円ほどするため全6パッケージの「通常MyShop価格」は60,478円 (税込)だという。それが一太郎/ATOKユーザーの優待価格は税込みで…なんと9,828円 なのだ…。
言い方はよくないが、キャンペーン云々といってもこれはまるで投げ売りだ。無論消費者としては安くて文句をいうつもりはないが、それでも送料を入れれば一万円を超える訳で、内容に興味がなければ買うつもりはなかった。しかし素材の一部を確認するといくつかそそる図案たちがあったのが運の尽きだった(笑)。

※シリーズ6巻がすべて収録されたオールインワン‥パッケージのベクトル図案「日本/世界の伝統デザイン素材集」
ともかくシリーズ1から6の内容だが、「装飾工芸図集成」「日本の工芸図案集」「西洋の工芸図案集」「日本の実用図案集」「日本の意匠図案集」そして「日本の伝統デザイン」の6種類だ。すべてアウトラインのとられたAdobe IllustratorおよびJPEGフォーマットで構成されているモノクロデータでそれぞれ600から700点前後の図案が収録されている。

※パッケージ背面。第1巻から6巻までがカテゴリー別にまとまっている
勿論収録されているすべての図は使用権フリーであるため販売や配布を別にすれば商用利用も許諾されている。
ただし送られてきたパッケージはそれぞれ6種個別のパッケージではなく6巻すべての内容を1枚のDVDに収録したものだ。まあ、実際問題としては6巻6枚より1枚の方が使い勝手がよいし探しやすい…。

※DVD一枚に収録されている
問題は「日本/世界の伝統デザイン」という分野のクリップアアートをどれほど活用する機会があるか…だが、一通り収録されているコンテンツを眺めた範囲では、一部を除きそうそう活用する機会は少ないと思われる。しかし中には探そうとしても…ましてや著作権フリーのデザインとなれば…容易には見つけ出すのが難しいユニークなものや昔盛んに作った蔵書票などもある。また実用以外にもこうした多少異質なデザインから面白いヒントを得ることができるかも知れず、ましてやこんなキャンペーンの機会でなければ購入に至るはずもないアイテムなのも事実だ。

※収録リストをPDFで確認できる
各巻ともに一望ならびに選択しやすいようにと収録リストをPDFで確認できるようにもなっているのでじっくりと楽しんでみようと考えている。
■Just my shop/ ベクトル図案S 日本/世界の伝統デザイン素材集
- 関連記事
-
- ANKER社の大容量モバイルバッテリー Anker Astro 3 レポート (2014/07/04)
- Legacy8080のマイコンメイン基板撮影でSV600とSnapLiteのガチンコ勝負 (2014/07/02)
- 水・雨からデジカメやガジェットを守る「Jelly Bag」レポート (2014/06/30)
- 「ATOK 2014 for Mac プレミアム」ファーストインプレッション (2014/06/25)
- コンセントに差すだけでリフレッシュする乾燥剤「モバイルドライ MD-2」を手にする (2014/06/23)
- ベクトル図案「日本/世界の伝統デザイン素材集」を購入 (2014/06/20)
- 当研究所に本格的なオートクリーニングドライ防湿庫を備えた (2014/06/16)
- TOSHIBA 小型消臭器 エアリオン・スリム デオドライザー DC-230(W)レポート (2014/06/11)
- 魅力的な 「SnapLite」の実力と限界〜iPhoneの置き方を探る (2014/06/09)
- デジタルカメラおよび機材保管用として「ドライボックス」入手 (2014/06/04)
- CrazyTalk Animator2 Pro 覚書[3] (2014/05/30)