バード電子、究極の5連ウッドスタンド考
バード電子からちょっと面白い製品がリリースされた。秋田産のくるみ材を使ったiPhone・iPadスタンドだが1センチの溝が5個列んでいることから同時に5つのデバイスを立て掛けることができるという代物だ。一人で複数個持っていなくても家族全員のiPhoneやiPadを寝る前に充電したいというときもあるだろう…。
iPhoneやiPadのスタンドという製品は多々あるが、このウッドスタンドは木製であることを含めて実にシンプルで秘密も秘話もない(笑)。ただただiPhoneやiPadを安全に立て掛けるというだけのために作られた製品であり、工場で使うプリント基板スタンドから思いついたという実用一点張りのものだ。ともかく複数台がぶつからずに立てられるだけの台で複数代所有者のために作られたという。

※バード電子製のウッドスタンド ST-Pad5
5個ある溝の幅はすべて1センチなので、例えば iPhoneに一般的なカバーを付けた状態でも使用できるが厚いケースを使った場合は使えない。
ウッドスタンドのサイズは約85×110×18 mmで傾斜もないがiPhoneはもとよりiPadを立て掛けてもバランスはよい。そしてシンプルなだけに「どのように」そして「何の為に」使うかはまったくユーザーの自由だ。

※幅が1センチまでのiPhoneやiPadなどを5台同時に立て掛けられる
例えば万一「溝が5個では足りない」という方がいれば2つ買っていただき、市販の木工用ボンドで繋げばよい…。また自宅やオフィスでiPhoneを置いた場所を忘れて慌てることがあればこのウッドスタンドは専用の置き台としても良いし、複数台のデバイスを高速充電機器の横に置いて充電する場合は自由に並べてiPhoneやiPadを立て掛ければ安全だ。無論綺麗に仕上げられたウッドドスタンドだからして立て掛けたデバイスに傷を付けたり汚したりはしない。

※例えばANKERの高速充電器の横に置いて使っても便利
またこのウッドスタンド、iPhoneやiPadといったガジェット用として作られたものだが、前記したようにどのように活用するかは自由だ。
例えばいま使っている細かな文具や後で整理しようと考えている名刺、机上のどこに置いたか分からなくなって探すことになりがちな付箋やUSBメモリあるいは小さなリモコン等々…。幅1センチの溝に置けるものであれば何でもよい理屈。

※散らかりやすい小物やすぐに整理しなければならない名刺などの一時置き場としてもよい
これからの年賀状作りでも、デジタルではなく手書きをしたり、版画で仕上げようとする場合にも短時間このウッドスタンドに立て掛けてインクを乾かすということもアリだ。
さてこのウッドスタンド、貴方はどのように活用されるのだろうか…。
■ウッドスタンド 5連 ST-Pad5
iPhoneやiPadのスタンドという製品は多々あるが、このウッドスタンドは木製であることを含めて実にシンプルで秘密も秘話もない(笑)。ただただiPhoneやiPadを安全に立て掛けるというだけのために作られた製品であり、工場で使うプリント基板スタンドから思いついたという実用一点張りのものだ。ともかく複数台がぶつからずに立てられるだけの台で複数代所有者のために作られたという。

※バード電子製のウッドスタンド ST-Pad5
5個ある溝の幅はすべて1センチなので、例えば iPhoneに一般的なカバーを付けた状態でも使用できるが厚いケースを使った場合は使えない。
ウッドスタンドのサイズは約85×110×18 mmで傾斜もないがiPhoneはもとよりiPadを立て掛けてもバランスはよい。そしてシンプルなだけに「どのように」そして「何の為に」使うかはまったくユーザーの自由だ。

※幅が1センチまでのiPhoneやiPadなどを5台同時に立て掛けられる
例えば万一「溝が5個では足りない」という方がいれば2つ買っていただき、市販の木工用ボンドで繋げばよい…。また自宅やオフィスでiPhoneを置いた場所を忘れて慌てることがあればこのウッドスタンドは専用の置き台としても良いし、複数台のデバイスを高速充電機器の横に置いて充電する場合は自由に並べてiPhoneやiPadを立て掛ければ安全だ。無論綺麗に仕上げられたウッドドスタンドだからして立て掛けたデバイスに傷を付けたり汚したりはしない。

※例えばANKERの高速充電器の横に置いて使っても便利
またこのウッドスタンド、iPhoneやiPadといったガジェット用として作られたものだが、前記したようにどのように活用するかは自由だ。
例えばいま使っている細かな文具や後で整理しようと考えている名刺、机上のどこに置いたか分からなくなって探すことになりがちな付箋やUSBメモリあるいは小さなリモコン等々…。幅1センチの溝に置けるものであれば何でもよい理屈。

※散らかりやすい小物やすぐに整理しなければならない名刺などの一時置き場としてもよい
これからの年賀状作りでも、デジタルではなく手書きをしたり、版画で仕上げようとする場合にも短時間このウッドスタンドに立て掛けてインクを乾かすということもアリだ。
さてこのウッドスタンド、貴方はどのように活用されるのだろうか…。
■ウッドスタンド 5連 ST-Pad5
- 関連記事
-
- メーカー公表値3800ルーメンのLEDライトTrustFire TR-3T6/GREEXM-Lとは? (2014/12/29)
- 撮影した写真が語るCanon PowerShot SX50HSの凄さと面白さ (2014/12/26)
- 愛用する気にさせるパナソニック、ウェアラブルカメラ HX-A500の画質考察 (2014/12/24)
- iZiggi HD ワイヤレス書画カメラを iPadで使う〜ファーストインプレッション (2014/12/05)
- バード電子、iPhone 6 Plus用本革製ラヂオケース使用レポート (2014/12/01)
- バード電子、究極の5連ウッドスタンド考 (2014/11/28)
- 脇英世著「スティーブ・ジョブズ 青春の光と影」を読了 (2014/11/26)
- バード電子、iPhoneの取っ手「TOTTE」レポート (2014/11/24)
- simplism iPhone 6 Plus用ベルトクリップケースを入手 (2014/11/19)
- 今年の冬は「パル・サーモ」で乗り切ろうか… (2014/11/05)
- 写真画質を問う、ScanSnap iX100 vs. ScanSnap SV600 (2014/11/03)