バード電子、究極の5連ウッドスタンド考

バード電子からちょっと面白い製品がリリースされた。秋田産のくるみ材を使ったiPhone・iPadスタンドだが1センチの溝が5個列んでいることから同時に5つのデバイスを立て掛けることができるという代物だ。一人で複数個持っていなくても家族全員のiPhoneやiPadを寝る前に充電したいというときもあるだろう…。


iPhoneやiPadのスタンドという製品は多々あるが、このウッドスタンドは木製であることを含めて実にシンプルで秘密も秘話もない(笑)。ただただiPhoneやiPadを安全に立て掛けるというだけのために作られた製品であり、工場で使うプリント基板スタンドから思いついたという実用一点張りのものだ。ともかく複数台がぶつからずに立てられるだけの台で複数代所有者のために作られたという。

woodstand_01.jpg

※バード電子製のウッドスタンド ST-Pad5


5個ある溝の幅はすべて1センチなので、例えば iPhoneに一般的なカバーを付けた状態でも使用できるが厚いケースを使った場合は使えない。
ウッドスタンドのサイズは約85×110×18 mmで傾斜もないがiPhoneはもとよりiPadを立て掛けてもバランスはよい。そしてシンプルなだけに「どのように」そして「何の為に」使うかはまったくユーザーの自由だ。

woodstand_03.jpg

※幅が1センチまでのiPhoneやiPadなどを5台同時に立て掛けられる


例えば万一「溝が5個では足りない」という方がいれば2つ買っていただき、市販の木工用ボンドで繋げばよい…。また自宅やオフィスでiPhoneを置いた場所を忘れて慌てることがあればこのウッドスタンドは専用の置き台としても良いし、複数台のデバイスを高速充電機器の横に置いて充電する場合は自由に並べてiPhoneやiPadを立て掛ければ安全だ。無論綺麗に仕上げられたウッドドスタンドだからして立て掛けたデバイスに傷を付けたり汚したりはしない。

woodstand_04.jpg

※例えばANKERの高速充電器の横に置いて使っても便利



またこのウッドスタンド、iPhoneやiPadといったガジェット用として作られたものだが、前記したようにどのように活用するかは自由だ。
例えばいま使っている細かな文具や後で整理しようと考えている名刺、机上のどこに置いたか分からなくなって探すことになりがちな付箋やUSBメモリあるいは小さなリモコン等々…。幅1センチの溝に置けるものであれば何でもよい理屈。

woodstand_05.jpg

※散らかりやすい小物やすぐに整理しなければならない名刺などの一時置き場としてもよい


これからの年賀状作りでも、デジタルではなく手書きをしたり、版画で仕上げようとする場合にも短時間このウッドスタンドに立て掛けてインクを乾かすということもアリだ。
さてこのウッドスタンド、貴方はどのように活用されるのだろうか…。

ウッドスタンド 5連 ST-Pad5



関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員