インスタグラム、5つの新しいフィルタを追加し、写真の世界観作りがより多様に

写真・動画のソーシャルネットワーキングサービス、インスタグラムは12月16日(米国時間)、5つの新しいフィルタを発表した。これらのフィルタを使って、撮影した写真のトーンをワンタップで編集し、自分の世界観やその瞬間の感情、ストーリーをより的確に表現することができる。


Instagram1217.jpg

従来の19種類のフィルタに、新たにSlumber、Crema、Ludwig、Perpetua、Adenの5つのフィルタが加わった。これらのフィルタは、写真・アート・ファッション・デザイン分野のコミュニティからインスパイアされて開発され、かつてないほどに繊細でありながら、クリエイティビティの高いより美しい写真を簡単に制作することができる。

新しいフィルタの追加にあわせて、フィルタ画面のインターフェースと機能も更新された。フィルタボタンには、それぞれのフィルタをかけた後のぼやけたイメージが並んで表示されるようになり、フィルタボタンをタップしなくても編集後の写真の雰囲気が確認できるようになった。
また、フィルタのカスタム表示ができる「Manage(管理)」ボタンが加わり、フィルタの表示順序を選択したり、あまり使用しないフィルタを非表示にすることができる。

このフィルタの他に、3つの新機能も加わった。
傾いている被写体を、水平垂直に修正できる「Perspective(遠近)」機能や、フィードを更新することなく、友人からのコメントがリアルタイムで見られるリアルタイムコメント機能がつき、モバイルに保存しているスローモーション動画を選択し、編集・シェアすることも可能になった。


△ Instagramのダウンロードはこちらから
  ・iOS版アプリ
  ・Android版アプリ

インスタグラム・日本語版公式アカウント




関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員