ラテ飼育格闘日記(446)

今年も梅雨の季節がやってきた。6月生まれのオトーサンだが、雨は嫌いだし何よりも蒸し暑いのが体力を消耗しやる気を無くす。室内でエアコンをかけている分には極楽だが朝夕の散歩は正直つらいものがあるが、この季節はラテも外には出たいものの歩きたくない…といった感じなので一層大変なのだ。


ラテがわが家にきたとき、その日のうちに初めての散歩に出た。ワンコとの散歩は勿論、リードを持つのも初めてだったから初日でオトーサンの足腰と二の腕が痛んだ(笑)。
なにしろ訓練とか教育がなされていない生後6ヶ月のワンコだったから仕方がないが、リードを強く引きながら坂道をぐんぐん進む。多分に外に出るのが嬉しかったのだろうが、その引きの強さに驚いてしまったし、道に落ちているものならまずは口に入れようと考えているのかタバコの吸い殻まで咥えオトーサンを慌てさせた。

Latte446_01.jpg

※ワンコの厄年は9歳だという話しも聞いた。その9歳になったラテと今年の夏も元気に過ごしたい


木々から葉が舞い落ちれば飛びつき、野鳥の鳴き声が聞こえれば顔を上げ、他人の家の垣根に両前足を乗せて覗き込むといったあれこれはワンコ初体験のオトーサンを初日から気疲れさせたものだった。とにかくパワフルで好奇心に満ち、元気だった。
ラテを世話してくれたボランティアの方が「元気が取り得のワンコ」と言っていたのを思い出しながらオトーサンは苦笑したものだった。「これはえらいことになった」と文字通り毎日が格闘だった…。

Latte446_04.jpg

※視線の向こうは猫でもいるのだろうか


それが最近は歩き方が大きく変わった。その第1要因はラテも今月で9歳になったからか…。第2要因は体重が減らないことかも知れないが、その歩き方はゆったりとしたものになった。特に帰り道は興味が半減しているからか、見るからに気のない歩き方ですれ違うお婆さんに「老犬かい?」と聞かれるほどの歩きをすることがあるし座り込んだり路面に伏せて休むことが多くなった。

Latte446_02.jpg

※ラテとベンチで一休み...。オトーサンに抱きつかれてラテは迷惑そうだ(笑)


しかし思えばラテはラテであり、好奇心旺盛な点は変わっていないようでよく両前足を高めのブロックなどに置き、後ろ足だけで立ち上がって視線を高くする工夫をやるし、気になるワンコがいたり猫を発見すれば太めの体もナンノソノ…走り始める。
オトーサンとしては予定があったり、天候を考慮したり、そしてまたオトーサンの体調を考え合わせて帰りの時間帯をおぼろげにも決めていることでもあり、途中でストライキよろしくラテが動かなくなると困るのだ。

そんなオトーサンの思惑などまったく気にしない…知らないラテはひたすらマイペースで、向こうから小学生の三人組が歩いてくるとニコニコしながら近づこうとする(笑)。さらに一昨日コーギー犬と出会い「ガウガウ」とやりあったことを記憶しているのか、その場所にくると座り込み、まるでコーギー犬が来るのを待とうとしているようだ…。
かと思えばオトーサンがリードを引くのを忘れると工事中のヘルメット姿のオニーサン、警察官、警備員など制服組に乾いた吠え声をあげたりする。

Latte446_03.jpg

※散歩中も興が乗れば笑顔攻撃が激しくなる


元気なんだかやはり歳が影響しているのか、よく分からないがオトーサンは最近はなるべく自分の短気を封じ込めてラテに合わせゆっくり歩くように心がけている。何しろこれから数ヶ月は気温が上がり、しばらく歩くと舌を出すようになるからだ。
信憑性があるのかないのか…分からないもののワンコの厄年は9歳だという情報もあった。事故はともかくとしてもワクチン接種で体調を崩したという話しもあるし、すべてにおいて幼犬時代の体力・体調とは違ってくるのだろうからこれまでより注視してやらないと…と思っている。



関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員