「FileMakerカンファレンス2016」の開催概要を発表
ファイルメーカー株式会社は5月31日、「FileMaker カンファレンス 2016」を 2016 年 11 月 9 日(水)から 11 日(金)の 3 日間、「JPタワーホール&カンファレンス」(東京・千代田区)にて開催すると発表。今回で8年目の開催となる同カンファレンスは、FileMakerプラットフォームに関する総合イベント。

本カンファレンスでは、5月11日に新バージョンが発表された FileMaker 15 プラットフォームを用いて、最高のユーザーエクスペリエンスを提供する強力なカスタム Appを開発するためのヒントやベストプラクティス、テクニックを学べる。特に今回のカンファレンスでは、FileMakerが初めてのユーザも参加しやすいテーマ、初心者でも効率良く習得できる技術情報、iPad/iPhone等モバイルデバイスのビジネス導入を検討しているお客様の参考になる成功事例や開発手法を紹介するセッションを多数用意している。
3日間の会期中に、50以上のセッション、ランチョンセミナー、参加型のワークショップ、常設の展示エリアでパートナー企業のブース出展を行うが、セッションの参加や展示エリアへの入場は無料。ただし事前登録が必要となる。
事前登録の申し込みは、ファイルメーカー社の公式サイト内の カンファレンス情報ページ にて、2016 年 8 月下旬より開始の予定。事前に当該ページからメールアドレスを登録しておくと、事前登録の開始や詳細情報をメールで通知してくれる。
また、本カンファレンスのセッション内容やタイムスケジュール、ブース出展社については、ソーシャルメディアのファイルメーカー公式アカウントでも順次発表していくという。
■カンファレンス情報ページ

本カンファレンスでは、5月11日に新バージョンが発表された FileMaker 15 プラットフォームを用いて、最高のユーザーエクスペリエンスを提供する強力なカスタム Appを開発するためのヒントやベストプラクティス、テクニックを学べる。特に今回のカンファレンスでは、FileMakerが初めてのユーザも参加しやすいテーマ、初心者でも効率良く習得できる技術情報、iPad/iPhone等モバイルデバイスのビジネス導入を検討しているお客様の参考になる成功事例や開発手法を紹介するセッションを多数用意している。
3日間の会期中に、50以上のセッション、ランチョンセミナー、参加型のワークショップ、常設の展示エリアでパートナー企業のブース出展を行うが、セッションの参加や展示エリアへの入場は無料。ただし事前登録が必要となる。
事前登録の申し込みは、ファイルメーカー社の公式サイト内の カンファレンス情報ページ にて、2016 年 8 月下旬より開始の予定。事前に当該ページからメールアドレスを登録しておくと、事前登録の開始や詳細情報をメールで通知してくれる。
また、本カンファレンスのセッション内容やタイムスケジュール、ブース出展社については、ソーシャルメディアのファイルメーカー公式アカウントでも順次発表していくという。
■カンファレンス情報ページ
- 関連記事
-
- 株式会社MJSOFT、米moshiブランドの新商品6点をリリース (2016/06/08)
- オリガミ風のアニメーション制作を実現する After Effects スクリプト「Origami」発売 (2016/06/07)
- MacBook Airをキズや汚れから守るミニマルデザインのハードシェルケースを販売開始 (2016/06/02)
- PFU、アルバムに貼られた写真を簡単にデジタル化できるスキャナ「Omoidori」発売 (2016/06/01)
- ジャストシステム、日本語入力システム「ATOK 2016 for Mac」の予約を開始 (2016/05/31)
- 「FileMakerカンファレンス2016」の開催概要を発表 (2016/05/31)
- フラッシュバックジャパン、Sorenson Media社「Sorenson Squeeze 11」発売 (2016/05/30)
- ファイルメーカー、成功するカスタム App構築を支援するハウツーガイド全3部を無料公開 (2016/05/26)
- 講演:Apple創業40周年/Appleを理解し未来を紐解く~Appleはどのような企業なのか? (2016/05/22)
- 動画の動きに合わせオブジェクトを貼り付けるプラグイン 〜 fayIN for After Effect発売 (2016/05/20)
- バウンス&エラスティックアニメーションをワンクリックで実現 (2016/05/17)