インスタグラム、Exploreページに動画チャンネルを導入
インスタグラムは7月25日(米国時間)、世界中のコミュニティがシェアした動画の中から利用者の関心に合う動画コンテンツをExploreページ(検索機能がある虫眼鏡アイコンのページ)に表示する「おすすめの動画」チャンネルを新たに追加したと発表。

この更新により、利用者の好みに合わせてパーソナライズされた動画コンテンツを今まで以上に簡単に発見し、かつシームレスに閲覧できるようになる。
また、画面をスクロールしていくと、特定のトピックに関する動画をキュレーションして紹介する「特集チャンネル」も表示される。これらの機能は2015年6月に米国にて展開済みで、「特集チャンネル」では過去にハロウィーンや大晦日、アカデミー賞授賞式や音楽フェスティバルのコーチェラに合わせて、各イベントに関連するコンテンツを提供してきた。この「特集チャンネル」は、日本を含む米国以外では近日中に展開予定で、2016リオ五輪に関する動画コンテンツなども紹介していくという。
更新後もExplore(発見)機能の基本的な仕組みは従来と変わらず、利用者がフォローしていないコンテンツの中から、興味や関心に基づいておすすめの写真や動画を表示。これらのコンテンツを閲覧したり、「いいね」するほどExplore機能の精度が上がり、より利用者の好みに合ったコンテンツが表示されるようになる。また、表示されたコンテンツが気に入らない場合には、「…」ボタンから「このような投稿の表示を減らす」をタップすると、同様のコンテンツの表示を減らすことができ、利用者自身がExplore機能の体験をより良いものへ調整していくことができる。
世界中の利用者がますます多くの動画をシェアし続けるにつれ、これらExploreページの動画チャンネルは、利用者にとって最高の動画コンテンツを発見できる場となるに違いない。
■インスタグラム 日本語版公式アカウント

この更新により、利用者の好みに合わせてパーソナライズされた動画コンテンツを今まで以上に簡単に発見し、かつシームレスに閲覧できるようになる。
また、画面をスクロールしていくと、特定のトピックに関する動画をキュレーションして紹介する「特集チャンネル」も表示される。これらの機能は2015年6月に米国にて展開済みで、「特集チャンネル」では過去にハロウィーンや大晦日、アカデミー賞授賞式や音楽フェスティバルのコーチェラに合わせて、各イベントに関連するコンテンツを提供してきた。この「特集チャンネル」は、日本を含む米国以外では近日中に展開予定で、2016リオ五輪に関する動画コンテンツなども紹介していくという。
更新後もExplore(発見)機能の基本的な仕組みは従来と変わらず、利用者がフォローしていないコンテンツの中から、興味や関心に基づいておすすめの写真や動画を表示。これらのコンテンツを閲覧したり、「いいね」するほどExplore機能の精度が上がり、より利用者の好みに合ったコンテンツが表示されるようになる。また、表示されたコンテンツが気に入らない場合には、「…」ボタンから「このような投稿の表示を減らす」をタップすると、同様のコンテンツの表示を減らすことができ、利用者自身がExplore機能の体験をより良いものへ調整していくことができる。
世界中の利用者がますます多くの動画をシェアし続けるにつれ、これらExploreページの動画チャンネルは、利用者にとって最高の動画コンテンツを発見できる場となるに違いない。
■インスタグラム 日本語版公式アカウント
- 関連記事
-
- プレミアムスキン素材を使用した、iPhone SE/5s/5対応カバーの新色発売 (2016/08/19)
- インスタグラム、「Instagram Stories(インスタグラム ストーリーズ)」を発表 (2016/08/03)
- NuAnsのモバイルバッテリー「TAGPLATE」に天然木材・ウルトラスエード仕様追加 (2016/07/27)
- 位置情報連携型スマホゲームの長時間プレイに最適、iPhone 6s/6用バッテリー内蔵ケース発売 (2016/07/27)
- Apple、第3四半期の業績を発表 (2016/07/27)
- インスタグラム、Exploreページに動画チャンネルを導入 (2016/07/26)
- スマートフォン用 マイクプリアンプ内蔵ビデオグリップ「iKlip A/V」発売 (2016/07/22)
- Apple Magic Keyboardの隣に、バッテリー内蔵型のMac用Bluetoothテンキーパッド発売 (2016/07/20)
- moshi、初めてのオンイヤーヘッドフォン「Avanti」をリリース (2016/07/15)
- トリニティ、iPhone SE/5s/5対応の背面シートを発売 (2016/07/14)
- トレーニング教材とFileMaker Pro 15ソフトウェアとのバンドルを数量限定で発売 (2016/07/13)