バード電子製 Omoidori専用ケースを使う

PFU製 Omoidoriユーザーに待望の専用ソフトケースが登場した。株式会社バード電子製の「SOFT CASE PZ-ASSCB」がそれだ。持ち歩くのは勿論だが、保管や収納時にもOmoidori本体を埃や傷などから保護するためになくてはならないアイテムになるだろう。


Omoidori専用ケースはナイロン(ジャージ)+半硬質ウレタンで作られているが実にシンプルな作りなのがよい。重量も約40gとまったく気にならない。

softcase_01.jpg

softcase_04.jpg

※バード電子製 Omoidori専用ソフトケースが届いた(上)とジャージ生地で縫製されているシンプルなデザインは使いやすい(下)


Omoidori専用ケースはポーチといったデザインでOmoidori本体がすっぽりと収納できる他、フォトプレッサーもOmoidori本体と接触しないように仕切りで区切られたスペースがある。またフォトプレッサーを使わないユーザーはケーブルや予備の単3乾電池などを入れておくスペースとしても便利に使えるに違いない。

softcase_05.jpg

※ブックプレッサーを一緒に収納できるスペースもある


素材は前記したように機器を傷つけないよう3mmの半硬質ウレタンおよび柔らかく収縮性のあるジャージ素材が使われているがベトベトせずに肌触りも良い。
なお、収納時のカバー(蓋)はベルクロで固定する作りなので多少の厚みの違いは微調整可能だ。
ただし本製品は落下など強い衝撃から保護するケースではないので念のため...。

softcase_06.jpg

※保管や収納時には勿論、持ち運びにも具合が良い


Omoidoriの内部はミラーも使われている精密機器だから雑に扱うべきではない。またその携帯性の良いデザインや電池で動作する仕様と相俟って持ち運びする機会も多いデバイスに違いない。さらに保管や収納時にも傷や汚れから保護してくれるわけで、Omoidoriユーザーにとってこの専用ケースは手放せないアイテムとなるだろう。





関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員