コメントに「いいね!」他、投稿コメントを個別管理するツールを含むアップデートを発表
インスタグラムは12月6日(米国時間)、利用者がより安全・快適に自己表現ができるプラットフォームを実現する取り組みの一環として、コメントツールをアップデートしたと発表。今回のアップデートで、各コメントに「いいね!」ができる機能、そして特定の投稿についてコメントをオフに設定できる機能が加わった。

新たに追加される機能の詳細は以下の通り。
△ コメントに対して「いいね!」できる機能:
投稿された写真や動画に付けられた各コメントの右側にハートアイコンが表示されるようになった。ハートアイコンをタップすると、コメントに「いいね!」を付けることができる。「いいね!」で利用者同士がお互いをサポートする気持ちを表すことで、ポジティブなコミュニティ形成がより促進されるものと期待されている。
△ コメントをオフにする機能:
特定の写真や動画のコメントをオフにする設定が、本日より全てのアカウントで利用できるようになる。コメントをオフにするには、投稿時に「詳細設定」をタップし、「コメントをオフにする」を選択。また、投稿後に「...」をタップすると、投稿済みの写真や動画でもコメントをオンに設定し直すこともできる。
また、アカウントを非公開設定にしている場合、一度フォローを承認した相手でも、後からフォローを外すことができるようになった。これまでは承認済みのフォロワーをブロックする方法しかなかったが、今後はフォロワーのプロフィール右上に表示される「...」からフォローを外すことができる。なおフォローを外された相手に通知が届くことはない。
インスタグラムは今年9月、特定のキーワードを自動的に非表示にするコメントツールを発表し、投稿するコンテンツに関する体験を利用者自身がより簡単にコントロールできるようになった。また、自殺や自傷行為をほのめかす投稿を発見した際、匿名で報告できるツールも展開し、自分を傷つける恐れがあると思われる利用者に役立つ情報をインスタグラムから直接提供できるようになった。
上記の機能は全世界で順次展開予定。
■インスタグラム 日本語版公式アカウント(日本語)

新たに追加される機能の詳細は以下の通り。
△ コメントに対して「いいね!」できる機能:
投稿された写真や動画に付けられた各コメントの右側にハートアイコンが表示されるようになった。ハートアイコンをタップすると、コメントに「いいね!」を付けることができる。「いいね!」で利用者同士がお互いをサポートする気持ちを表すことで、ポジティブなコミュニティ形成がより促進されるものと期待されている。
△ コメントをオフにする機能:
特定の写真や動画のコメントをオフにする設定が、本日より全てのアカウントで利用できるようになる。コメントをオフにするには、投稿時に「詳細設定」をタップし、「コメントをオフにする」を選択。また、投稿後に「...」をタップすると、投稿済みの写真や動画でもコメントをオンに設定し直すこともできる。
また、アカウントを非公開設定にしている場合、一度フォローを承認した相手でも、後からフォローを外すことができるようになった。これまでは承認済みのフォロワーをブロックする方法しかなかったが、今後はフォロワーのプロフィール右上に表示される「...」からフォローを外すことができる。なおフォローを外された相手に通知が届くことはない。
インスタグラムは今年9月、特定のキーワードを自動的に非表示にするコメントツールを発表し、投稿するコンテンツに関する体験を利用者自身がより簡単にコントロールできるようになった。また、自殺や自傷行為をほのめかす投稿を発見した際、匿名で報告できるツールも展開し、自分を傷つける恐れがあると思われる利用者に役立つ情報をインスタグラムから直接提供できるようになった。
上記の機能は全世界で順次展開予定。
■インスタグラム 日本語版公式アカウント(日本語)
- 関連記事
-
- 100種類のプリセットを収録 、映像をモザイク化するプラグイン「Mosaic」 (2016/12/28)
- iPhone 7/7 Plusに対応した [FLEX 3D] ゲーム専用ガラスプロテクター発売 (2016/12/22)
- インスタグラム ストーリーズに期間限定のホリデースタンプを含む、4つの機能を新たに追加 (2016/12/21)
- Vintage Computer、年末大感謝セールを開催中 (2016/12/16)
- インスタグラム、月間アクティブ利用者数が全世界で6億人を突破と発表 (2016/12/16)
- コメントに「いいね!」他、投稿コメントを個別管理するツールを含むアップデートを発表 (2016/12/07)
- Apple、(RED)をさらに拡大し、AIDSとの戦いを強化 (2016/11/30)
- インスタグラムの最高執行責任者来日企画、「#私と私の物語」イベントを開催 (2016/11/28)
- トリニティ、Touch Bar&Touch ID用フィルムなど、MacBook Proに対応した製品を発売 (2016/11/25)
- ファイルメーカー、iPad/iPhone用電子版抄録集を日本クリニカルパス学会学術集会に無償提供 (2016/11/22)
- インスタグラム ストーリーズにライブ動画機能を追加 (2016/11/22)