映画「最高の人生のはじめ方」を観て
原題「The Magic of Belle Isle」がなぜ「最高の人生のはじめ方」になるのかは、「最高の人生のみつけ方(邦題)」にあやかったこと、共にモーガン・フリーマンが主演していることや監督が同じくロブ・ライナーだからということなんだろうが、実にややこしい…。
たまたま無料の動画サイトで広告に悩まされながらも「最高の人生のはじめ方」(2012年)を見始めたらすっかり気に入ったのでレンタル落ちのDVDを買ってゆっくりと鑑賞した。
歳のせいというより個人的に深刻な物語や後味が悪い映画は好みではない。映画くらい、フィクションの世界くらいは心安らかな一時を味わえないでどうするんだ…という気持があって、ラブコメディにしても後味がよい作品を好んで鑑賞している。
ちなみに "Belle Isle" とはアメリカのミシガン州デトロイトにあるデトロイト川の中央に位置している島だという。
DVDパッケージに記されているあらすじに沿ってまずは概要をご紹介しよう。

モンテ・ワイルドホーン(モーガン・フリーマン)は著名な小説家。しかし今は妻を亡くし、アルコールに溺れ、事故で車椅子の生活を余儀なくされ、創作活動への意欲も失い、孤独な日々を過ごしている。
「人生をやめたい」というモンテに、思い悩んだ彼の甥のヘンリーが避暑地で夏を過ごさせ、何とかして執筆への意欲を取り戻させようと働きかける。
向かった場所が "Belle Isle" だった。
そして運命とも言えるその場所で、彼は魅力的なシングルマザーであるシャーロット(ヴァージニア・マドセン)および三人の娘たちと交流を持つようになる。
彼女たちのひたむきさに触れるうちに、モンテの心に変化が訪れ始める。
人生の物語を書き直すのに、遅すぎることなど決してないというメッセージが心に響く。
笑いと涙で続く珠玉の物語…。
というわけだ。
見所はモンテが子供たちと接しながら心を開いていく様子と言うまでもないがシャーロットに思いを寄せ、彼女もまたモンテに引かれていくその過程だ。ジイサンのモニテと美しいシングルマザーの二人が激しく愛し合う…ということでなく、少しずつ次第に心引かれていく演技は自然で観る者に心地よく伝わってくる。
そういえば近年「最高の人生の見つけ方」「ラストラスベガス」「RED」などなどモーガン・フリーマンが出ている映画を結構観ているが、どのような役柄においてもその自然さが素晴らしい。
無論本作品の魅力はそのモーガン・フリーマンの演技と共にヴァージニア・マドセンの魅力も遺憾なく発揮されていることにあるだろう。さらに犬がとぼけた味を出しているのも楽しい。
「最高の人生のはじめ方」は、子供たちと一緒に観るのも良いだろうが、決して子供だましの作品ではない。
私にとって一度きりではなく、時折観たくなる部類の映画だった。
たまたま無料の動画サイトで広告に悩まされながらも「最高の人生のはじめ方」(2012年)を見始めたらすっかり気に入ったのでレンタル落ちのDVDを買ってゆっくりと鑑賞した。
歳のせいというより個人的に深刻な物語や後味が悪い映画は好みではない。映画くらい、フィクションの世界くらいは心安らかな一時を味わえないでどうするんだ…という気持があって、ラブコメディにしても後味がよい作品を好んで鑑賞している。
ちなみに "Belle Isle" とはアメリカのミシガン州デトロイトにあるデトロイト川の中央に位置している島だという。
DVDパッケージに記されているあらすじに沿ってまずは概要をご紹介しよう。

モンテ・ワイルドホーン(モーガン・フリーマン)は著名な小説家。しかし今は妻を亡くし、アルコールに溺れ、事故で車椅子の生活を余儀なくされ、創作活動への意欲も失い、孤独な日々を過ごしている。
「人生をやめたい」というモンテに、思い悩んだ彼の甥のヘンリーが避暑地で夏を過ごさせ、何とかして執筆への意欲を取り戻させようと働きかける。
向かった場所が "Belle Isle" だった。
そして運命とも言えるその場所で、彼は魅力的なシングルマザーであるシャーロット(ヴァージニア・マドセン)および三人の娘たちと交流を持つようになる。
彼女たちのひたむきさに触れるうちに、モンテの心に変化が訪れ始める。
人生の物語を書き直すのに、遅すぎることなど決してないというメッセージが心に響く。
笑いと涙で続く珠玉の物語…。
というわけだ。
見所はモンテが子供たちと接しながら心を開いていく様子と言うまでもないがシャーロットに思いを寄せ、彼女もまたモンテに引かれていくその過程だ。ジイサンのモニテと美しいシングルマザーの二人が激しく愛し合う…ということでなく、少しずつ次第に心引かれていく演技は自然で観る者に心地よく伝わってくる。
そういえば近年「最高の人生の見つけ方」「ラストラスベガス」「RED」などなどモーガン・フリーマンが出ている映画を結構観ているが、どのような役柄においてもその自然さが素晴らしい。
無論本作品の魅力はそのモーガン・フリーマンの演技と共にヴァージニア・マドセンの魅力も遺憾なく発揮されていることにあるだろう。さらに犬がとぼけた味を出しているのも楽しい。
「最高の人生のはじめ方」は、子供たちと一緒に観るのも良いだろうが、決して子供だましの作品ではない。
私にとって一度きりではなく、時折観たくなる部類の映画だった。
- 関連記事
-
- メリークリスマス ! (2018/12/24)
- オリジナル時代小説「首巻き春貞」第十一巻(長幼之序)公開 (2018/10/29)
- オリジナル時代小説「首巻き春貞」第11巻「長幼之序」公開覚書 (2018/10/22)
- コンパクトな収納バッグ付き軽量 折りたたみチェアは当たりだった! (2018/10/08)
- ウッディ・アレン脚本・監督の映画「カフェ・ソサエティ」雑感 (2017/11/13)
- 映画「最高の人生のはじめ方」を観て (2017/10/25)
- これぞ事典の醍醐味「江戸時代役職事典」 (2017/10/20)
- 書き下ろし時代小説「首巻き春貞(三)御金蔵破り」を公開 (2017/09/22)
- 1941年製作公開映画「教授と美女」鑑賞 (2017/09/11)
- 日本刀の魅力 (2017/09/06)
- 1993年発行大型本「再現江戸時代料理」小学館刊が素敵 (2017/09/04)