ラテ飼育格闘日記(575)

足の膝が絶不調だったオトーサンだが、今度は風邪をひいた。いまのところ熱は微熱だが、喉が痛く今後熱も上がりそうな気もする。その上に久しぶりに血圧を計ったらこれまで経験したことのないほど高いのだ。ちょっと怖くなってクリニックへ飛び込んだ。


しかしである…。ありがたいというべきなのだが、ラテは相変わらず絶好調である。もし好きにさせていたら二時間でも三時間でも外で遊んでいるに違いない。
さて、今季の風邪は女房がまずやられた。安静にしていれば治りも早いのだろうが、インフルエンザではないし介護の仕事は休めないからと通常通りに出かけていたので治りが遅くなったに違いない。その女房がやっと少し楽になったころ、今度はオトーサンが熱を出した。

Latte575_01.jpg

※ありがたいことにラテは益々元気である


まあまあ一年に一度や二度、風邪も引くと考えなければならないだろうが、熱が出ようがラテとの散歩はやらなければならない。しかし我が娘はオトーサンの体調など忖度するはずもなく遊びたくて仕方がないのだから困ってしまう。
思わず「お前一人で散歩に行ってこい」と馬鹿なことを口走って女房に笑われる。

Latte575_02.jpg

※朝日が昇る中、ラテファミリーの一日が始動


ついでにとしまい込んであった血圧計を取りだして久しぶりに計ってみたら、あらまあどうしたことか新記録の高さだった。
さすがに怖くなって行きつけのクリニックで診てもらったが、最大の原因は加齢でしょうといわれる。

自分が年寄りなのは自覚しているものの、整形外科にいっても、眼科に行っても、そして内科でも「加齢です」と言われるとどうにも気分がよくない(笑)。

Latte575_04.jpg

※相変わらず好奇心は強い


せっかくだからと内科では血圧降下剤と風邪薬を処方してもらったが、血圧に関して「注視することは勿論だが、あまり神経質になるな」とアドバイスをもらう。酒や煙草をやらないオトーサンに今更塩分を控えめに…といった野暮なことを言わないお医者様なので信頼し気に入っている…。

Latte575_03.jpg

※大好きなファミリーのオカーサンと遭遇


ともあれ、ぼんやりした頭で散歩に出るが、今週の散歩はひとつ楽しみが増えた。それは新しいウェアブルカメラ、アクションカメラを手に入れたからだ。
4K動画が撮れるというこの小型カメラをキャップや胸に着けてどのように撮れるか、どのようにしたらよりよく撮れるかを試している。
しかし画質やらは文句ないのだが、戻ってからその動画を確認すると愕然とする。なぜなら自分ではあまり意識をしていないのだが膝の悪いことがモロに撮影結果に出ていて、画面が大きく揺れていたりする。

Latte575_07.jpg

※キャップに新しいアクションカメラを装着したところ


それでもマスクをしつつ出かけるわけだが、どこから見ても怪しいジジイだ。しかしラテと歩いていると数百メートルも先から手を振ってくれる小学生女子がいたり、「ラテ」と叫びながら走ってくる女子たちもいたりしてオトーサンの気持ちは温かくなる。
可笑しいのはキャップにカメラをつけたのは今回初めてだったが、誰も「それなあに」とか「変なのつけてる」といった反応がないことだ。きっと元々怪しいジイサンだと思っているからそんなものだと考えているのだろうか。

Latte575_05.jpg

※子供たちに同時に「お手!」と言われてドギマギしているラテ


そんなオトーサンの意気地のない姿を見るに見かねたのか、ラテを可愛がってくださるファミリーのオカーサンから具だくさんのスープとポテトと挽肉の重ね焼きを頂戴した。ちょうど女房もまだ体調が十分に戻っていないときでもあり、後は簡単にパンとサラダを用意して夕食にいただいた。
体が温まり、とても美味しかった!感謝!




関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員