ラテ飼育格闘日記(625)

すでに朝は涼しいというより寒いと感じるような季節になってきた。したがって気温の高い夏よりラテは体調が良いようで興が乗れば小一時間は喜んで歩く。しかしそこは歳なのかあるいは幼犬ほどの興味が無くなっているのか歩みが鈍いし時にエンストして止まってしまう。


長い距離を歩いたから一休み…というのなら分かるがものの10分も歩いていないのに路面などに腹ばいになって動かなくなる。
多分気になるワンコやニャンコでも通れば別だが、オトーサンがこのまま放置しているなら30分でも一時間でもそのままでいるような気がする。

Latte625_01.jpg

※相変わらず休憩モードが長い


それでは散歩にならないし人間さまにもいろいろとスケジュールもあるわけで、暫くはラテの気持ちを考えそのままにさせているものの途中でリードを引いて強制撤去をせざるを得ない。
特に腹ばいになってご休憩となるラテお気に入りの場所もある。極近所でいうならファッションセンターしまむらの店頭だ。

Latte625_04.jpg

※ファッションセンターしまむらのエントランスでラテとオトーサンの攻防戦が


ショーウィンドウの前に石造りのエントランスエリアがあるが、そこに座ったり腹ばいになるのが好きなようだ。
その店舗の前を通ると必ずと言ってよいほど実行するセレモニーがある(笑)。
ひとつは設置してある自動販売機でペットボトルの飲料水を買いオトーサンが半分のみ、後の半分をラテに飲ますことをやる。

Latte625_06.jpg

※しまむら設置の自動販売機は飲み物オール100円なのが嬉しい


なにしろ水は携帯しているもののラテは自動販売機に近づきオトーサンの足をマズルでツンツンと突いて「この水飲みたい」と催促するのだから。さらにいうならボルヴィックの500mlボトルがこの自動販売機なら100円なので他の自動販売機より格安なのもオトーサンのお気に入りだ。

水を飲み終えるとラテは明るい店内に入りたいのだろうか、それとも近づくと開く自動ドアが面白いのか自動ドアに近づいてドアが開くのを楽しんでいるように思える。
無論ワンコは店内に入れないのでドアが開くとそのままリードを引いて退散するが、その直後に前記した石造りのエントランスで一休みとなる。

Latte625_02.jpg

※大好きなファミリーのオカーサンと


店頭で一休みというと邪魔のようだが、このエントランスはまずまず広いし人の行き来も多くないからオトーサンは様子を見てしばしラテの気が済むようにとそのままにさせてみる。また幸いラテは自分が大切にしている場所で粗相はしないのでエントランスを汚す心配も無い。
問題は逆にお気に入りの場所でもあり車や自転車が通過する場所ではないのでラテの思い通りにさせておくとご休憩は長時間になる。

Latte625_03.jpg

※夕方の散歩に出たらちょうどAちゃんたちが学校から帰ってきたところに出くわした


そこで10分ほど経過したらオトーサンはリードを引くがラテは頑として動こうとはいない。
「おい、ラテ。しばし自由にさせたのだから帰るぞ」と説得するもラテはキラキラした眼で「まだここにいたい」と訴える。しかし最近は日の入りも早くなってきたから当たりは薄暗くなってくるしいつまでもここにいる訳にもいかない。

ふと腹ばいになっているラテの視線を追うと、店内でブラインドを上げようと窓際に近づいた店員さんがオトーサンとラテとの攻防戦を見ていたようで笑っている…。

Latte625_05.jpg

※ラテとの攻防戦を見たらしく、ファッションセンターしまむらの店員さんが笑ってた


ラテはともかく、リードを引き、色々とラテを説得していたところを見られたのだとすればオトーサンとしては些か恥ずかしい(笑)。
店員さんに会釈をしたオトーサンはラテをエントランスから強引に引き剥がして帰路を急いだ。





関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員