ラテ飼育格闘日記(649)

良い天気が続くのかと思ったら、ここの所雨模様が続く。”春雨だ” と風流なことを言っている場合でなく、やはり雨の日は散歩に困るし濡れたラテを綺麗にするのにも時間と手間がかかって大変だ。とにかく嫌いなレインコートを着せるだけでなかなか苦労するのである。


Latte649_01.jpg

※ラテはお陰様で元気です


さて、この週の前半にびっくりすることがあった。それはラテを可愛がってくださるファミリーのオカーサンから夜にメールをいただいたことから始まった。
メールは「夜分に失礼します。Google Mapsにラテチャンとお父さんがいました🎵🎵🎵」というものだった。そしてスマホの画面ショットもお送りいただいたのだった。


Latte649_04.jpg

※まさしくオトーサンとラテがGoogleストリートビューに写っていた


それによると横断歩道をラテと共に渡っているオトーサンの姿だったが、早速オトーサン自身パソコンでGoogleマップのストリートビューを確認してみることに…。
確かに間違いなくオトーサンとラテだ。仔細に画面を見ると撮影は2018年7月とあるし服も夏服だ。

オトーサンたちが歩いているのは交差点の横断歩道で当然信号は青だ。ストリートビューをコントロールして可能な限り色々な角度でオトーサンとラテが映っている映像を探すが、その一枚にオトーサンたちの進行方向に沿ってGoogleカーの影が確認された。

Latte649_05.jpg

※とある角度で見るとGoogleカーの影が見えた


場所は勿論撮影された年月までは分かったが、日付は分からない。
散歩の時には相変わらず忘れずにモバイルカメラを身につけ、コンパクトカメラ持参で出かけるオトーサンだが、当然と言えば当然ながら撮影者であるオトーサン自身の姿がそこに残ることはほとんどない。したがってその日どのような恰好をして出かけたのかはほとんど記録にないから撮影日が2018年7月の何日だったのかを探るデータがないのである。

そもそもラテは当時使っていたハーネスを着けているが毎日同じハーネスだし、オトーサンにしてもシャツは変えるにしても汚れても良い散歩用の姿なのでいつもほとんど同じスタイルであり、どうにも日にちが分からない。
ただし時間帯は朝だと概略分かる。それは幸い天気だったから影がはっきりと見て取れるのでその方角と長さで見当はつく。

Latte649_02.jpg

※Kファミリーのオカーサンと!


それに通勤と思われる人がいるし保育園に自転車で向かう人の姿もある。またよく確認してみると知り合いのワンコとその飼い主さんの姿も映っている。そして商店のシャッターもまだ閉まっている。
少し映像をGoogleカーと共に直進してみるとランドセルを背負った子供の姿がちらほら見えるからウィークディであることは間違いない。

オトーサンは日々通学の子供たちとすれ違うことも多く、時間を含めた周りの状況は分かっているが知り合いらしき子供は見つからなかったものの、確認出来る人数から7時45分にはなっていないものと確信。
なぜならその時間になると俄然子供たちの姿が多くなるのが普通だからである。
したがって朝7時20分から30分頃であろうと思われる。

Latte649_03.jpg

※雨の日の散歩から戻り笑顔を見せる


ただしオトーサン自身はこうした車を見た記憶はまったくない。それは横断歩道を信号が青の内に渡ろうと注視していたことと同時に車が青信号で走り去るのは一瞬のことだからだろう。
ともあれ発見してくださったファミリーのオカーサンには感謝だが、ストリートビューはオトーサンもたまに使うときがあり、そこにたまたま映っている車や人、時には意外な動物などの姿を見て楽しんだこともあった。しかしまさか自分が撮られていたとは夢にも思わなかった。
まさしく「犬も歩けばGoogleカーに当たる」ということか…。



関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員