ラテ飼育格闘日記(672)

すでに10月も半ば近くになるものの天気が落ち着かない。30度近くまで温度が上がる日があるかと思えば最高気温が20度前後の日があったりもするし、そもそも雨が多いしまたまた大型の台風が来る。このラテ日記をアップする前後では影響を受ける地域も広くなりそうだが大きな被害にならないことを祈るばかり…。


台風15号の被害からまだまだ立ち直っていない地域も多いのにまたまた大型台風とは…。またオトーサンの地域ではこの時期、幼稚園や保育園の運動会が予定されているが台風ど真ん中になりそうな気配だ。
とはいえ天気がまあまあの日の朝晩は秋の訪れを感じさせてくれるし街路樹なども一部紅葉が始まっていてラテとの散歩に文字通り彩りを加えてくれる。

Latte672_01.jpg

※天気が良ければ散歩に最適な季節になった


気温が低いからか、ラテは気が乗ればゆっくりであっても小一時間歩き続けるし、かと思えば10分も歩いていないのに路面に腹ばいになって動かない日もある。
ラテお気に入りのエンスト場所のひとつは幅3メートルほどの歩道である。ラテは他のことは全く忖度しないから場合によっては道の真ん中に陣取ったりもするが、そんなときにオトーサンは他の方の行き来に邪魔だから車道側ガードレールに近いところに引っ張るのも日課。

Latte672_03.jpg

※歩道に座り込むラテ


座り込まれて困るのは飼い主のオトーサンだけではない…。歩道だからして人が行き来するし時には自転車も通る。通行人は杖を突きつつ歩くお年寄りからよちよち歩きの幼児まで様々だが、万が一にもトラブルがあってはならないと人が近づくとよりリードを引き、ラテが大きく動けないようにと注視する。

特に注意しなければならないのは老人と自転車、そして幼児。
老人の中にはボケているのか端に収まっている我々のところを強引に通過しようとしたり、杖がラテの尻尾を突いたりすることがあるからだ。その上にそもそもラテは老人が嫌いだ(笑)。近づくと間違いなく吠えるからなかなかに対処が難しい。

Latte672_04.jpg

※日の出の時間も大分遅くなった…


無論自転車は一方的に危険な存在である。道路交通法がどうのこうのを振り回して車道を走れとばかりは言いたく無いが、ママチャリであってもゆっくり通って欲しい。中には前後にお子さんを乗せ、バランスが見るからに悪そうなのに猛スピードで近づく自転車がいてこれは怖い。

まあ、歩道に座り込むワンコというのも確かに邪魔な存在だし誉められることではないだろうが(笑)。確かに他のワンコ連れには迷惑をかけるときがあるのも事実。
近隣のワンコたちの多くは何度か出会っているから吠え合うワンコたちはお互いに分かっている。だから向こうからそうしたワンコがやってくるとオトーサンはラテのリードを引き、歩き出そうとするがそれでも頑固に居座ろうと抵抗する場合もある。

Latte672_02.jpg

※ラテも興が乗れば結構な距離を歩くようになってきた


そんなとき、相手の飼い主さんは少し逆戻りして別の道を選ぶ方もいるし、ワンコが小型犬の場合は我々の脇を通るときに愛犬を抱き上げて通られる方もいる。
また人でもワンコ嫌いの方もいる。そのような方には前方にワンコが居座っていると落ち着いて通り難いかも知れずやはり居座りが長いと多々迷惑をかけることになる…。

ただし座り込んでいるラテを見てわざわざ声をかけてくださる方もまた多い。
先日はお若い女性が一旦通り過ぎたのに何を思われたか引き返してきて「触ってもよろしいですか」と声をかけてきた。
飼い主はウェルカムでもラテは初対面の大人には敏感でまず十中八句は吠えるからその旨をお伝えすると女性はラテの斜め前に腰を落とした。無論オトーサンもリードを引いてラテが飛びかからないよう力をいれていたが、どういうわけかラテは吠えない…。

ままこういうこともあるが、聞けば最近愛犬を亡くされたとのこと。大型犬で16歳までの命をまっとうしたというのだから飼い主さんの思いがひしひしと伝わってくる。ほんの短い間だが、その方はラテの背を撫でて笑顔で立ち上がった。
そういえば大人に吠えるのが定番のラテだったが、歳のせいなのだろうか最近は多少穏やかになったことも確かなようで、公園で遊んでいる子供のオカーサンたちに近づいても落ち着いている。

Latte672_05.jpg

※いつもの公園でお馴染みのオカーサンたちに近づいてもラテは吠えなくなった


飼い主としては嬉しいのだがいつまた急変するか分からないのでオトーサンとしてはお馴染みの方々以外には気が抜けないのである。



関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員