ラテ飼育格闘日記(698)
この原稿に手を染めていたちょうどその翌日、緊急事態宣言が発令された。無論新型コロナウイルスを押さえ込むためだが、この緊急事態宣言の発令も賛否両論があるし最近のマスコミは偏っているだけでなく平気で誤報や嘘も伝えるので何が真実か、判断が難しい…。
緊急事態宣言が発令されたからと言っても、コンビニやスーパーに買い物に出かけられるし無論病院やクリニックへの受診もこれまで通りできるという。そして物流にも影響が少ないよう各方面が努力されるというから理屈は買い占めは不要なのだが、不安心理が働くのかまたまたスーパーの棚からものが無くなったらしい。

※人間界は騒然としているがワンコの世界はいつもと変わらない ^^;
また基本的に罰則規定がないというから緊急事態宣言後とこれまでの自粛要請とどの程度変わるのか、徹底できるのかも分からないが、とにかくこの有事を何とか乗り越えなくてはならない。
オトーサンも緊急事態宣言の有る無しにかかわらず、近所へ食品の買い物と通院、そしてラテの散歩以外ほとんど表に出ない生活が続いているからこの生活サイクルは変わらないと思う。

※朝早い時間帯はさすがに人がいない
その散歩だが、朝は時間帯が早いこともありほとんど人に会わないというか立ち話するように相手もいないからマスクは使わない。愛用の3Dマスクの出番は買い物と夕方の散歩である。
しかしこれまた報道によれば動物園のトラがコロナウイルスに感染したという話もあり、ラテも些か心配だがまさかワンコ用のマスクを作ったところで大人しく付けるはずもないからどうしようもない。

※お馴染みのオカーサンとご挨拶!
ともあれそもそも若い時のように長距離を歩いたり激しい駆けっこをするといったことはなく、ただただ近所をまわるだけだから気は楽だ。
しかしそうした反動は室内に向けられる。
室内でのボール遊びの催促が増えたような気がする。とにかく要求しだしたら我が娘は諦めない(笑)。執拗に吠え、奇妙な声を出し、何とも哀愁を讃えた眼で哀願する。オトーサンは仕方なく10分ほどオヤツとボールを持ち出してラテと遊ぶことに…。
このとき、ラテはさきほどのワンコと同じワンコとは思えないほど魅惑的な笑顔をするし、両眼を見開いてボールに飛びつく。


※ボール遊びを迫るときの顔はとても魅力的だ(上)。オトーサンが投げたボールに飛びつく(下)
さて、その緊急事態宣言が発令された翌朝、オトーサンの体調にも非常事態が生じた。それはままあることなのだが起きがけに足が痙るのだ…。しかし今回のは残酷で左足の脹ら脛と太股の2箇所が激痙りとなった。
足が痙ったことのない方はあまりいらっしゃらないと思うからお分かりの通り、世の中にこれほど痛いというものがあるのか…と思うほど痛い。しかし悪戯に動いてはかえって長引くことになりかねないから転げ回るわけにもいかない。
悲鳴を上げると心配してかラテがのそのそとやってくるが、残念ながら慰めにもならない(笑)。とにかく姿勢を工夫し収まるのをじっと待つしかない。
ともかく少し収まってから着替えをはじめたが、ラテは早く散歩に出たいのだろう…すでにそわそわしている。
本来ならもう少し様子を見たいところだが、ラテの行動を見ていると排泄を我慢している限界のようだからとオトーサンは足を引きずりながら支度をして出かけることに…。

※さて、早めに帰ろうよ!
声を大にして言うことではないが、緊急事態宣言もなんのその…というかこればかりは仕方がないものの、何とかいつもより散歩の時間を短くしたいとオトーサンは考えるがラテは知らん顔だ(笑)。
ふと周りを見るとまだ朝の早い時間帯ではあるが、オトーサン同様ワンコの散歩をしている人、通勤のため駅方面に向かう人、そして電車や自動車が走り…といつもの朝と変わりが無いように思える。
これでコロナウイルス、終息するのだろうか…。
緊急事態宣言が発令されたからと言っても、コンビニやスーパーに買い物に出かけられるし無論病院やクリニックへの受診もこれまで通りできるという。そして物流にも影響が少ないよう各方面が努力されるというから理屈は買い占めは不要なのだが、不安心理が働くのかまたまたスーパーの棚からものが無くなったらしい。

※人間界は騒然としているがワンコの世界はいつもと変わらない ^^;
また基本的に罰則規定がないというから緊急事態宣言後とこれまでの自粛要請とどの程度変わるのか、徹底できるのかも分からないが、とにかくこの有事を何とか乗り越えなくてはならない。
オトーサンも緊急事態宣言の有る無しにかかわらず、近所へ食品の買い物と通院、そしてラテの散歩以外ほとんど表に出ない生活が続いているからこの生活サイクルは変わらないと思う。

※朝早い時間帯はさすがに人がいない
その散歩だが、朝は時間帯が早いこともありほとんど人に会わないというか立ち話するように相手もいないからマスクは使わない。愛用の3Dマスクの出番は買い物と夕方の散歩である。
しかしこれまた報道によれば動物園のトラがコロナウイルスに感染したという話もあり、ラテも些か心配だがまさかワンコ用のマスクを作ったところで大人しく付けるはずもないからどうしようもない。

※お馴染みのオカーサンとご挨拶!
ともあれそもそも若い時のように長距離を歩いたり激しい駆けっこをするといったことはなく、ただただ近所をまわるだけだから気は楽だ。
しかしそうした反動は室内に向けられる。
室内でのボール遊びの催促が増えたような気がする。とにかく要求しだしたら我が娘は諦めない(笑)。執拗に吠え、奇妙な声を出し、何とも哀愁を讃えた眼で哀願する。オトーサンは仕方なく10分ほどオヤツとボールを持ち出してラテと遊ぶことに…。
このとき、ラテはさきほどのワンコと同じワンコとは思えないほど魅惑的な笑顔をするし、両眼を見開いてボールに飛びつく。


※ボール遊びを迫るときの顔はとても魅力的だ(上)。オトーサンが投げたボールに飛びつく(下)
さて、その緊急事態宣言が発令された翌朝、オトーサンの体調にも非常事態が生じた。それはままあることなのだが起きがけに足が痙るのだ…。しかし今回のは残酷で左足の脹ら脛と太股の2箇所が激痙りとなった。
足が痙ったことのない方はあまりいらっしゃらないと思うからお分かりの通り、世の中にこれほど痛いというものがあるのか…と思うほど痛い。しかし悪戯に動いてはかえって長引くことになりかねないから転げ回るわけにもいかない。
悲鳴を上げると心配してかラテがのそのそとやってくるが、残念ながら慰めにもならない(笑)。とにかく姿勢を工夫し収まるのをじっと待つしかない。
ともかく少し収まってから着替えをはじめたが、ラテは早く散歩に出たいのだろう…すでにそわそわしている。
本来ならもう少し様子を見たいところだが、ラテの行動を見ていると排泄を我慢している限界のようだからとオトーサンは足を引きずりながら支度をして出かけることに…。

※さて、早めに帰ろうよ!
声を大にして言うことではないが、緊急事態宣言もなんのその…というかこればかりは仕方がないものの、何とかいつもより散歩の時間を短くしたいとオトーサンは考えるがラテは知らん顔だ(笑)。
ふと周りを見るとまだ朝の早い時間帯ではあるが、オトーサン同様ワンコの散歩をしている人、通勤のため駅方面に向かう人、そして電車や自動車が走り…といつもの朝と変わりが無いように思える。
これでコロナウイルス、終息するのだろうか…。
- 関連記事
-
- ラテ飼育格闘日記(703) (2020/05/16)
- ラテ飼育格闘日記(702) (2020/05/09)
- ラテ飼育格闘日記(701)ハリーちゃんが星になった (2020/05/02)
- ラテ飼育格闘日記(700) (2020/04/25)
- ラテ飼育格闘日記(699) (2020/04/18)
- ラテ飼育格闘日記(698) (2020/04/11)
- ラテ飼育格闘日記(697) (2020/04/04)
- ラテ飼育格闘日記(696) (2020/03/28)
- ラテ飼育格闘日記(695) (2020/03/21)
- ラテ飼育格闘日記(694) (2020/03/14)
- ラテ飼育格闘日記(693) (2020/03/07)