ラテ飼育格闘日記(704)
暑くなったと思ったら涼しくなったりと気温の変化が激しい。コロナならずとも風邪をひかないように注意が必要な季節である。そういえば、ラテはペット美容室が自粛でお休みだったので体毛が伸びてしまっていたがやっと営業開始してくれたので早速連れて行った。
相変わらず外に連れ出した途端、どこに行くかが分かったようでリードを引いて抵抗を始める。オトーサンも慣れたものであやしたり宥めたりしながらお店に入り預けたが2時間半ほど後に済んだとの連絡があったので早速引取に向かった。
時間的にちょうど夕方の散歩時間になっていたのでそのままいつもの公園を一回りしたが、さすがといっては変だが実に綺麗にカットしてくれたし爪もきちんと切りそろえてあって感謝。

※ラテは足腰が大分弱くなったようなので心配
精算時に受け取るレシート代わりのプリントに体重が記されているが、前回より600g減量となっていた。最近は加齢のため足腰がかなり弱ってきたように思うので適切な減量はラテの為でもあるので嬉しい。
ラテは黙して語らずだが、特に階段の上り下りのときに躊躇いが多くなったし、その足運びも実に頼りない感じとなってきたからだ。そろそろ場合によっては体を引き上げる補助具を用意しておこうと考えている…。

※ペット美容室でとても綺麗になりました
そういえぱ過日ラテの友達ワンコのハリーちゃんが星になってしまったが、数日前にまたまた気落ちするニュースをお聞きした。
夕方の散歩時にいつもの公園に足を向け、その一郭でラテに水を飲ませた。そしてふと前方を見ると一台の車が止まり、男性とワンコが出てきてこちらに歩いてきた。

※ボビーちゃんと飼い主のオトーサンが会いに来てくれました!
オトーサンは視力に難があり、ディテールは分からなかったがそれがどなたであるかはすぐにわかった。ダンディなオトーサンに連れられたボストンテリアといえばボビーちゃんとその飼い主さんだ。以前の広い公園ではよくお目にかかっていたが最近はそこには滅多に立ち寄らなくなったからか、これまでにも数回ボビーちゃんとオトーサンが車で来て下さったことがある…。
そこでお聞きしたのだが先日星となったハリーちゃんに続き…というか、本当は半年ほど前に亡くなっていたことが分かったそうなのだが、ハリーちゃんやラテと同級生ともいえるコーギー犬のアポロちゃんがこれまた虹の橋を渡っていたことを知った。
詳しいことは不明なものの、飼い主さんが帰宅したらアポロちゃんはすでに亡くなっていたという。

※右から元気な頃のアポロちゃんとハリーちゃん。左は幼犬時代のラテ
耳が大きく、クリクリした眼が特徴のアクティブなワンコでラテとも喧嘩していると思われるほど激しい取っ組み合いの遊びをしていたことを昨日のことのように思い出す。
残念な事だが老いて死に至ることは多少の長い短いはあるものの、生き物でそれを逃れたものはいないのだから自然の摂理で仕方がないこととは分かっているが、寂しいことだ。

※大好きなAちゃんに水を飲ませてもらう
オトーサンにできることはラテとの毎日をとにかく精一杯楽しむことだ。とはいえ実際には言うことをきかずに腹を立てたり、四つ脚を噛むのを叱って止めさせたりとラテにとっては五月蠅い飼い主には間違いない。
しかしすべてラテの安全と健康のためにと努力しているつもりのオトーサンだからして、きっとラテも心の隅で認めてくれているものと思う…。
来月6月10日はラテ14歳の誕生日だがまだまだ元気でいて欲しい!
相変わらず外に連れ出した途端、どこに行くかが分かったようでリードを引いて抵抗を始める。オトーサンも慣れたものであやしたり宥めたりしながらお店に入り預けたが2時間半ほど後に済んだとの連絡があったので早速引取に向かった。
時間的にちょうど夕方の散歩時間になっていたのでそのままいつもの公園を一回りしたが、さすがといっては変だが実に綺麗にカットしてくれたし爪もきちんと切りそろえてあって感謝。

※ラテは足腰が大分弱くなったようなので心配
精算時に受け取るレシート代わりのプリントに体重が記されているが、前回より600g減量となっていた。最近は加齢のため足腰がかなり弱ってきたように思うので適切な減量はラテの為でもあるので嬉しい。
ラテは黙して語らずだが、特に階段の上り下りのときに躊躇いが多くなったし、その足運びも実に頼りない感じとなってきたからだ。そろそろ場合によっては体を引き上げる補助具を用意しておこうと考えている…。

※ペット美容室でとても綺麗になりました
そういえぱ過日ラテの友達ワンコのハリーちゃんが星になってしまったが、数日前にまたまた気落ちするニュースをお聞きした。
夕方の散歩時にいつもの公園に足を向け、その一郭でラテに水を飲ませた。そしてふと前方を見ると一台の車が止まり、男性とワンコが出てきてこちらに歩いてきた。

※ボビーちゃんと飼い主のオトーサンが会いに来てくれました!
オトーサンは視力に難があり、ディテールは分からなかったがそれがどなたであるかはすぐにわかった。ダンディなオトーサンに連れられたボストンテリアといえばボビーちゃんとその飼い主さんだ。以前の広い公園ではよくお目にかかっていたが最近はそこには滅多に立ち寄らなくなったからか、これまでにも数回ボビーちゃんとオトーサンが車で来て下さったことがある…。
そこでお聞きしたのだが先日星となったハリーちゃんに続き…というか、本当は半年ほど前に亡くなっていたことが分かったそうなのだが、ハリーちゃんやラテと同級生ともいえるコーギー犬のアポロちゃんがこれまた虹の橋を渡っていたことを知った。
詳しいことは不明なものの、飼い主さんが帰宅したらアポロちゃんはすでに亡くなっていたという。

※右から元気な頃のアポロちゃんとハリーちゃん。左は幼犬時代のラテ
耳が大きく、クリクリした眼が特徴のアクティブなワンコでラテとも喧嘩していると思われるほど激しい取っ組み合いの遊びをしていたことを昨日のことのように思い出す。
残念な事だが老いて死に至ることは多少の長い短いはあるものの、生き物でそれを逃れたものはいないのだから自然の摂理で仕方がないこととは分かっているが、寂しいことだ。

※大好きなAちゃんに水を飲ませてもらう
オトーサンにできることはラテとの毎日をとにかく精一杯楽しむことだ。とはいえ実際には言うことをきかずに腹を立てたり、四つ脚を噛むのを叱って止めさせたりとラテにとっては五月蠅い飼い主には間違いない。
しかしすべてラテの安全と健康のためにと努力しているつもりのオトーサンだからして、きっとラテも心の隅で認めてくれているものと思う…。
来月6月10日はラテ14歳の誕生日だがまだまだ元気でいて欲しい!
- 関連記事
-
- ラテ飼育格闘日記(708) (2020/06/20)
- ラテ飼育格闘日記(707) (2020/06/13)
- 今日6月10日はラテ満14歳の誕生日! (2020/06/10)
- ラテ飼育格闘日記(706) (2020/06/06)
- ラテ飼育格闘日記(705) (2020/05/30)
- ラテ飼育格闘日記(704) (2020/05/23)
- ラテ飼育格闘日記(703) (2020/05/16)
- ラテ飼育格闘日記(702) (2020/05/09)
- ラテ飼育格闘日記(701)ハリーちゃんが星になった (2020/05/02)
- ラテ飼育格闘日記(700) (2020/04/25)
- ラテ飼育格闘日記(699) (2020/04/18)