Apple Watchに 心電図アプリケーションと 不規則な心拍の通知機能が登場
心電図アプリケーションが、iOS 14.4とwatchOS 7.3のリリースによりApple Watch Series 4、5、6で日本で利用が可能になります。この機能によって初めて消費者向け製品として、ユーザーが手首の上で心電図を記録することを可能にし、自分の心臓の健康について知りたいと思った時に心拍リズムを記録、重要な情報を医師に共有できるようになります。

また、Apple Watch Series 3以降で利用できる不規則な心拍の通知機能は、バックグラウンドで心拍リズムを時折チェックし、心房細動(AFib)の兆候がある不規則な心拍リズムを特定した場合に通知をします。
心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能は、不整脈に最も多い心房細動(AFib)の兆候を検知するために役立ちます。心房細動は、治療をせずに放置すると、世界で2番目に多い死因である脳卒中につながるおそれがあります。
■Newsroom

また、Apple Watch Series 3以降で利用できる不規則な心拍の通知機能は、バックグラウンドで心拍リズムを時折チェックし、心房細動(AFib)の兆候がある不規則な心拍リズムを特定した場合に通知をします。
心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能は、不整脈に最も多い心房細動(AFib)の兆候を検知するために役立ちます。心房細動は、治療をせずに放置すると、世界で2番目に多い死因である脳卒中につながるおそれがあります。
■Newsroom
- 関連記事
-
- Appleの「探す」ネットワークで、 新たに他社製のアイテムを見つけることが可能に (2021/04/08)
- Appleの世界開発者会議、 今年もすべてオンライン形式で開催 (2021/03/30)
- Apple、 Independent Repair Provider プログラムを 全世界に拡大 (2021/03/30)
- アースデイ2021に先駆けドキュメンタリースペシャル「その年、地球が変わった」発表 (2021/03/30)
- Apple第1四半期の業績を発表 (2021/01/28)
- Apple Watchに 心電図アプリケーションと 不規則な心拍の通知機能が登場 (2021/01/22)
- 本日よりApple Watchで 心肺機能の通知が利用可能に (2020/12/15)
- Apple、AirPods Max を発表 (2020/12/09)
- Apple、App Store の Best of 2020 受賞者を発表 (2020/12/02)
- macOS Big Surが登場 (2020/11/13)
- Apple、次世代のMacを発表 (2020/11/11)