ラテ飼育格闘日記(779)
いよいよ冬の到来である。仕事部屋に座っていてもどこか底冷えを感じ始めているが、我が家はまだ暖房は点けていない。また夜明が見事に遅くなり、日の入りも早くなったので散歩の時間も些か調整が必要になってきた。

※ご機嫌です!
もともと長毛のラテは寒さに強い。この二三年、近隣にまともな積雪がなかったこともあり再確認できないでいるが、雪の中に頭を埋め、腹ばいになり、転げ回って喜ぶ方だ。ただ老犬になっても同じかどうかは分からないが暑さより寒さの方が体調にはよいようだ。
だからと言うわけではないがオトーサンのところではまだ暖房器具の世話にはなっていない。

※日の入りが早くなった。周知の場所が日が落ちると一瞬違う場所のように思える…
しかしオトーサン自身は暑さにも寒さにも弱くなっている(笑)。暖房器具の世話にはなっていない…とはいえ個人的にはすでに冬支度を済ませてある。
三年ほど前からか、ヒーター付きベストやズボンを愛用しているが、これが真冬には誠に具合がよろしい。ラテとの散歩にヒーター付ベストの上からダウンジャケットを着て、ヒーター付きのズボンを履けば寒さ知らずで散歩ができる。
しかし毎日酷使するからかヒーター付きベストのファスナーが壊れてしまったこともあり、先日久しぶりにそのヒーター付きベストを新調した。
これまた前身頃と後身頃を別々にスイッチがあり、それぞれ3段階の温度調節ができるという優れものだ。そのヒーター付きベストを見繕っていたついでにと今回は新たにヒーター付きダウンジャケットも買ってみた。

※ヒーター付きダウンジャケット。安物だがとても温かい
これまた前身頃と後身頃を別々にスイッチがあるといった仕様は同じだが当然のことながらジャケットなので両袖がある。さらに防水仕様でもあるのでこれさえあれば雪でも雨の日でも気持ちの良い散歩ができるわけだ。
オトーサンだって一昔前はこれほど寒がりではなかったし、定期的に出張で出向く冬の札幌も楽しんだ方だが、やはり寄る年波には勝てずというところか…。

※大嫌いなレインコートを着せられ両耳が下がってしまった(笑)
まあまあ、風邪でもひき肺炎にでもなれば若い時とは違い体力もないからして命に関わるかも知れない。ヒーター付きジャケットなど大げさだと笑っていられるのは若い方だけだろう。冗談抜きで寒さ対策としては室内外を問わずモバイルバッテリーで駆動するこの種の衣類を是非お勧めしたいし電気代といったこともストーブ類のことを考えれば雲泥の経費節減にも通じる。
またこれなら室内全体を温めるのとは違い、オトーサン自身は温かいものの、ラテは温かい場所が嫌いなので双方ともに都合が良い。
とはいえそのラテも、さすがにフローリングに直腹ばいになることは少なくなってマットが敷いてある場所や、夏場には見向きもしなかったふかふかのラテ専用ベットで爆睡していたりするようになった。

※珍しくラテ専用ベッドに横になっていた
いまのところ、新型コロナウィルスは終息に向かっているようにも思えるが、冬場はそもそも空気も乾き風邪ひきは勿論インフルエンザにも注意をしなくてはならない季節だ。
なんとか健康で穏やかに過ごしたいものだが、年末の12月10日はラテを家族に向かえて丸15年にあたる。ワンコの15歳は我々人間の寿命と比較すれば、もしかするとラテの方がオトーサンより年上になったのかも知れない。散歩時の歩き方の遅さもイライラせずに付き合ってやらないと…と思う今日この頃である。

※ご機嫌です!
もともと長毛のラテは寒さに強い。この二三年、近隣にまともな積雪がなかったこともあり再確認できないでいるが、雪の中に頭を埋め、腹ばいになり、転げ回って喜ぶ方だ。ただ老犬になっても同じかどうかは分からないが暑さより寒さの方が体調にはよいようだ。
だからと言うわけではないがオトーサンのところではまだ暖房器具の世話にはなっていない。

※日の入りが早くなった。周知の場所が日が落ちると一瞬違う場所のように思える…
しかしオトーサン自身は暑さにも寒さにも弱くなっている(笑)。暖房器具の世話にはなっていない…とはいえ個人的にはすでに冬支度を済ませてある。
三年ほど前からか、ヒーター付きベストやズボンを愛用しているが、これが真冬には誠に具合がよろしい。ラテとの散歩にヒーター付ベストの上からダウンジャケットを着て、ヒーター付きのズボンを履けば寒さ知らずで散歩ができる。
しかし毎日酷使するからかヒーター付きベストのファスナーが壊れてしまったこともあり、先日久しぶりにそのヒーター付きベストを新調した。
これまた前身頃と後身頃を別々にスイッチがあり、それぞれ3段階の温度調節ができるという優れものだ。そのヒーター付きベストを見繕っていたついでにと今回は新たにヒーター付きダウンジャケットも買ってみた。

※ヒーター付きダウンジャケット。安物だがとても温かい
これまた前身頃と後身頃を別々にスイッチがあるといった仕様は同じだが当然のことながらジャケットなので両袖がある。さらに防水仕様でもあるのでこれさえあれば雪でも雨の日でも気持ちの良い散歩ができるわけだ。
オトーサンだって一昔前はこれほど寒がりではなかったし、定期的に出張で出向く冬の札幌も楽しんだ方だが、やはり寄る年波には勝てずというところか…。

※大嫌いなレインコートを着せられ両耳が下がってしまった(笑)
まあまあ、風邪でもひき肺炎にでもなれば若い時とは違い体力もないからして命に関わるかも知れない。ヒーター付きジャケットなど大げさだと笑っていられるのは若い方だけだろう。冗談抜きで寒さ対策としては室内外を問わずモバイルバッテリーで駆動するこの種の衣類を是非お勧めしたいし電気代といったこともストーブ類のことを考えれば雲泥の経費節減にも通じる。
またこれなら室内全体を温めるのとは違い、オトーサン自身は温かいものの、ラテは温かい場所が嫌いなので双方ともに都合が良い。
とはいえそのラテも、さすがにフローリングに直腹ばいになることは少なくなってマットが敷いてある場所や、夏場には見向きもしなかったふかふかのラテ専用ベットで爆睡していたりするようになった。

※珍しくラテ専用ベッドに横になっていた
いまのところ、新型コロナウィルスは終息に向かっているようにも思えるが、冬場はそもそも空気も乾き風邪ひきは勿論インフルエンザにも注意をしなくてはならない季節だ。
なんとか健康で穏やかに過ごしたいものだが、年末の12月10日はラテを家族に向かえて丸15年にあたる。ワンコの15歳は我々人間の寿命と比較すれば、もしかするとラテの方がオトーサンより年上になったのかも知れない。散歩時の歩き方の遅さもイライラせずに付き合ってやらないと…と思う今日この頃である。
- 関連記事