CHINAネット通販 AliExpress 雑感
AliExpress と聞いて皆さんはどんな印象を持たれるだろうか。ちなみにAliExpress (アリエクスプレス)とは、中国の大手企業であるアリババが運営する海外向けの通販サイトで品数が多く商品価格が安いことが特徴だ。しかし国内の通販サイトと比較すると様々なトラブルの可能性も否定できない…。
ちなみに私は個人使用するアイテムの多くをAmazon.jp に頼っている。とにかく便利に使っているしトラブルの経験もほとんどない。
ただしガジェット類にしても3Dプリンターの部品、あるいは日用品にしても欲しいものがすべて揃っているはずもない。そんなこともあってすでに3年前に恐る恐るAliExpress にアクセスしてみたところ探していた部品がかなり低価格で出品されていることがあった。

※AliExpressサイトのトップ画面
とはいえ、AliExpress にはブランド品も多々出品されているもののコピー商品だった…といった情報も聞かされていたのでしばし躊躇したが、とにかく安価だったので万一騙されたら諦めるつもりで注文した。しかしその際はたまたまだったかも知れないが、問題ない品が送られてきたしその安価なことに驚いたのだった。

※札入れを買ったが、縫製もしっかりしていた。価格は送料無料で左が387円、右が344円とどこか100均を覗いている感覚になってくる
それから時々覗くようになったが、私自身のスタンスはどこか100均の大型店に入ったような感覚で普段は目にしないアイテムたちが豊富に並んでいるAliExpressに次第に魅力を感じるようになった。
しかし依然として万一トラブルになっても最悪諦められる額の物しか買わないことにしているが、すでに30数点のアイテムをオーダーしてきたものの今のところ商品が届かないとか、オーダー品と違うといったトラブルには遭遇していない。

※Apple AirTagケースもメチャ安い。2個の価格が送料含みUS$6.26、PayPal換算が723円
一度、とある小物を3種注文したところ送られてきたのが2個だったことがあった。その際はクレームを入れたらすぐに返金処理があった。
そうそう、決済についてだが、私がAliExpressを利用し始めたのは同オンラインショップがPayPal決済に対応したからでもある。
あくまで個人的な感覚だが、チャイナマーケットにクレジットカード情報を曝すのは正直心配だったが、PayPalならバイヤー側に購入者のカード情報は開示されないからだ。したがって決済はすべてPayPalを使っている…。

※AirPods Pro用の面白シリコンケース4点。 なんと全部で US $14.53。正規サードパーティー各社のケースは1個約4000円〜7000円ほどする
さて、AliExpressの利用は品質に関する不安とは別にいまひとつ留意しなければならないことがある。それが配送の遅さだ…。
Amazonであれば注文の翌日に届く物も多いし、場合によっては当日配送のケースもある。しかしAliExpressは海外からの発送ということもあるし、私の求めてきた小物類はほぼ送料無料のケースが多いからか届くのが実に遅い。
特に昨今は新型コロナウィルスの問題や世界的な配送遅延なども影響しているのか、注文から一ヶ月ほど待つものがざらだ。事実なかなか素敵なスタジャンがあったので秋用にと考えオーダーしたものが届いた頃にはダウンジャケットが必要になっていたということもある。

※撮影小物として買った指輪50個のバルクは送料込みで2000円ほど…
ただしAliExpressのウェブショッピングのシステムはなかなかよく出来ていて品物のトラッキングができるのは勿論、輸送のステータスに変化がある度にメールが届く。
ともかく日本の通販サイトで販売されている商品と全く同じ商品が、AliExpressでは半額ほどの価格で販売されているケースも珍しくなく、事実AliExpressから仕入れて国内で販売している人たちもいるらしい。

※冬本番前にと前後9箇所にヒーター内蔵で前身頃と後ろ身頃別々にスイッチがあるヒーターベスト。国内で買う半額で購入できた
いまひとつだが、海外から輸入される貨物には課税される場合があることだ。私の購入したケースで課税されたことは一度もないが、高額商品や課税対象商品の場合は免税にならないケースもあるそうだ。
ということで私自身は多少のトラブルがあるという前提・覚悟でAliExpressを利用しているし多くの方々に諸手を挙げてお勧めできるとは思っていないが、繰り返すもののその価格の安さはもとより品数の豊富さに圧倒されている。
なお日本語で買い物が出来るサイトが用意されているのでリスクを別にすれば買い物の敷居は高くない。興味のある方は一度覗いてみてはいかがだろうか。
■AliExpress
ちなみに私は個人使用するアイテムの多くをAmazon.jp に頼っている。とにかく便利に使っているしトラブルの経験もほとんどない。
ただしガジェット類にしても3Dプリンターの部品、あるいは日用品にしても欲しいものがすべて揃っているはずもない。そんなこともあってすでに3年前に恐る恐るAliExpress にアクセスしてみたところ探していた部品がかなり低価格で出品されていることがあった。

※AliExpressサイトのトップ画面
とはいえ、AliExpress にはブランド品も多々出品されているもののコピー商品だった…といった情報も聞かされていたのでしばし躊躇したが、とにかく安価だったので万一騙されたら諦めるつもりで注文した。しかしその際はたまたまだったかも知れないが、問題ない品が送られてきたしその安価なことに驚いたのだった。

※札入れを買ったが、縫製もしっかりしていた。価格は送料無料で左が387円、右が344円とどこか100均を覗いている感覚になってくる
それから時々覗くようになったが、私自身のスタンスはどこか100均の大型店に入ったような感覚で普段は目にしないアイテムたちが豊富に並んでいるAliExpressに次第に魅力を感じるようになった。
しかし依然として万一トラブルになっても最悪諦められる額の物しか買わないことにしているが、すでに30数点のアイテムをオーダーしてきたものの今のところ商品が届かないとか、オーダー品と違うといったトラブルには遭遇していない。

※Apple AirTagケースもメチャ安い。2個の価格が送料含みUS$6.26、PayPal換算が723円
一度、とある小物を3種注文したところ送られてきたのが2個だったことがあった。その際はクレームを入れたらすぐに返金処理があった。
そうそう、決済についてだが、私がAliExpressを利用し始めたのは同オンラインショップがPayPal決済に対応したからでもある。
あくまで個人的な感覚だが、チャイナマーケットにクレジットカード情報を曝すのは正直心配だったが、PayPalならバイヤー側に購入者のカード情報は開示されないからだ。したがって決済はすべてPayPalを使っている…。

※AirPods Pro用の面白シリコンケース4点。 なんと全部で US $14.53。正規サードパーティー各社のケースは1個約4000円〜7000円ほどする
さて、AliExpressの利用は品質に関する不安とは別にいまひとつ留意しなければならないことがある。それが配送の遅さだ…。
Amazonであれば注文の翌日に届く物も多いし、場合によっては当日配送のケースもある。しかしAliExpressは海外からの発送ということもあるし、私の求めてきた小物類はほぼ送料無料のケースが多いからか届くのが実に遅い。
特に昨今は新型コロナウィルスの問題や世界的な配送遅延なども影響しているのか、注文から一ヶ月ほど待つものがざらだ。事実なかなか素敵なスタジャンがあったので秋用にと考えオーダーしたものが届いた頃にはダウンジャケットが必要になっていたということもある。

※撮影小物として買った指輪50個のバルクは送料込みで2000円ほど…
ただしAliExpressのウェブショッピングのシステムはなかなかよく出来ていて品物のトラッキングができるのは勿論、輸送のステータスに変化がある度にメールが届く。
ともかく日本の通販サイトで販売されている商品と全く同じ商品が、AliExpressでは半額ほどの価格で販売されているケースも珍しくなく、事実AliExpressから仕入れて国内で販売している人たちもいるらしい。

※冬本番前にと前後9箇所にヒーター内蔵で前身頃と後ろ身頃別々にスイッチがあるヒーターベスト。国内で買う半額で購入できた
いまひとつだが、海外から輸入される貨物には課税される場合があることだ。私の購入したケースで課税されたことは一度もないが、高額商品や課税対象商品の場合は免税にならないケースもあるそうだ。
ということで私自身は多少のトラブルがあるという前提・覚悟でAliExpressを利用しているし多くの方々に諸手を挙げてお勧めできるとは思っていないが、繰り返すもののその価格の安さはもとより品数の豊富さに圧倒されている。
なお日本語で買い物が出来るサイトが用意されているのでリスクを別にすれば買い物の敷居は高くない。興味のある方は一度覗いてみてはいかがだろうか。
■AliExpress
- 関連記事
-
- 2022年度、MacTechnology Lab.的ベスト10プロダクトの紹介 (2022/12/28)
- 光造型3Dプリンターでもっとも多い失敗を回避するひとつの方法 (2022/09/05)
- レーザー加工機専用コーナーを新設(仮設) (2022/02/10)
- 謹賀新年 (2022/01/01)
- 2021年度、MacTechnology Lab.的ベスト10プロダクトの紹介 (2021/12/30)
- CHINAネット通販 AliExpress 雑感 (2021/11/09)
- 新年明けまして おめでとうございます (2021/01/01)
- 2020年度、MacTechnology Lab.的ベスト10プロダクト紹介 (2020/12/29)
- ハンドヘルドパーティクルカウンターHT9600によるマスクフィルター透過性能の測定 (2020/04/15)
- 緊急提言〜3Dマスク用高性能マスクフィルターの作り方 (2020/04/03)
- Macintosh生誕36周年記念〜Macintoshとは? (2020/01/24)