最強のTORRAS COOLIFY 3 ネッククーラーレポート

激暑の中、新たにネッククーラーなるものを買った。TORRAS COOLIFY 3 ネッククーラーという製品でこの種の首掛け扇風機あるいはネッククラーと呼ばれる製品群としてはトップクラスのもの。必然的に価格も高い。安価な製品はそれこそ扇風機そのもので風を吹き出すだけであり、例えば35℃といった炎天下に持ち出してもまず効果はない。


TORRAS necklace cooler _01

※TORRAS COOLIFY 3のパッケージ


実はこれまで使ってきたネッククラーも小型冷蔵庫などでも採用されているペルチェ素子を使った冷却プレートが左右に付いている製品で実際に首筋を冷やしてくれてはいたが,外部に電源を必要とするのでモバイルバッテリーと共に持ち歩かなければならず利便性は犠牲になっていた。
また小さなファンは回ってはいるものの風を吹き出す力は弱く、三年前に購入したことでもありこの暑さを乗り切ろうと新製品を探してみた。

TORRAS necklace cooler _02

TORRAS necklace cooler _03

※TORRAS COOLIFY 3は立派なハードケースが附属しているのでバッグなどでの持ち運びも安全だ


例えばAmazonを覗いただけで膨大な数の製品が表示する。価格も千差万別だが、数千円の製品はいわゆる扇風機でありあくまで風の力で気化熱を奪い涼しく感じさせる製品だ。
結局ペルチェ素子を採用した上で風力もあり、そして内蔵バッテリーが6000mAhだというTORRAS「COOLIFY 3 ネッククーラー」を購入したが、価格もこのクラス最高値の製品だった。ともあれ安物買いの銭失いの汚名を多々受けてきた身としてはタイムセール品ではあったものの清水の舞台から飛び降りたつもりである(笑)。

TORRAS necklace cooler _05


というわけでTORRAS「COOLIFY 3 ネッククーラー」の利点はよくある風だけの製品ではなく左右そして首後ろの三箇所にペルチェ素子技術を使った大きめの冷却プレートがある点だ。このプレートサイズも業界一を謳うとおり実際に大きく、首に掛けてみると特に首後ろの冷却プレートが新しい感覚でもあり涼しさを極めてくれる。
無論冷却プレートだけでなく寒冷空気が首筋全体と背中に覆いかぶさり快適な空間を作ってくれる。さらに高品質なシリコーン素材はベタつかず、非常に快適だ。

TORRAS necklace cooler _04


また内蔵の高容量6000mAhのリチウムポリマーバッテリーは18Wの急速充電に対応しており、わずか2時間で充電が完了し最長連続13時間にも及ぶ爽快な時間を楽しめる(冷却ONにして風量を上げると3時間くらいでバッテリーがなくなる)。ただし充電しながらの使用も可能で万一バッテリーが切れた場合でもモバイルバッテリーがあれば続けて利用できる。

特筆すべきはiPhoneアプリから快適操作ができることだ。いちいち首から外さなくてもiPhoneで強弱などの設定操作が可能な点は嬉しい。ま、操作性はイマイチだが…。
それからこの種の製品には珍しいがネッククーラーとしてだけでなく冬場はネックウォーマーとしても活用できる優れものでもある。
とかく機能が豊富になればなるほど無骨なデザインと共に重量も重くなるものだが本体重量は482gとまずまずの重さだが実際に首に掛ければ重さの実感はない。


TORRAS necklace cooler _10

※iPhoneアプリでコントール


実際に首にかけると左右の冷却プレートと共に首の後ろに位置する大きめな冷却プレートの効果が際立つ。それに製品のデザインで際立つのはその首後ろ側の面積が広くなっていることだが、その下部からは冷風が吹き出すためシャツの襟から背中に風が回ることも心地よい。そして音もこのクラスとしては静かな方だと思っている。

TORRAS necklace cooler _09

※本格的なペルチェ素子採用のクーラープレート採用だが、特に襟の後ろ部分の面積が広いので冷却効果が大きい


さらにメモリ機能があり、電源をOFFにしても直前の設定を記憶しており次の電源ON時にそれを再現してくれるのも嬉しい。
したがってこの製品こそネッククーラーと呼ぶに相応しい製品だと思う。

そういえば高級感あふれる運搬用のケースが付いているがバッグなどの中に長時間置かれる場合にはありがたい附属品だ。
ただし残念なことに当該原稿を書いている時期にはこのTORRAS「COOLIFY 3」は完売し出荷ができない状態だという。高価ではあるが他に比類無きよい製品だと思うので早々に販売再開を願っている。

TORRAS necklace cooler _07

※外装から現在の設定状況を確認コントロール可能


最後にこの手の製品が売れる季節だからか、インスタやTwitterを覗いているとやたらと首掛け扇風機の広告が出てくる…。ただし正直言ってこの手の売り手から製品を買うべきではないと申し挙げておきたい。
すでにお気づきの方も多いと思うが、数分の広告動画に出てくる首掛け扇風機の映像がひとつでなく複数のデザインが繰り返し登場する。要は最初に印象強く製品のよさをアピールするには見るからにデザインも秀悦な製品が映るが終盤近くになると実際に販売している普通の製品が登場する…。

厳密に言えば詐欺といっても良いかもしれないが、この種販売方法だと相手の会社も不明だしなにかトラブルがあった際にも対処してくれないことも多い。いわば売り逃げ屋だ。
Amazonを勧めるつもりはないが、Amazonなら万一販売時の告知と違ったりすれば返品も可能だ。しかし前記したその存在がどこにあるのかも曖昧でメルアド告知だけでビジネスをしているような所からの購入は控えた方がよい。
かつて何度か被害を受けた当人からの警告である(笑)。

mtl20230726pm_01.jpg

※事情があり、現在ホワイトとブラックの二台を保有している


その点、Amazonから購入した今回のTORRAS「COOLIFY 3」だが、メーカーの対応サポートは素晴らしいものだった。細かな問題を指摘したところその良心的な対応と迅速さは近年体験したことのないほど気持ちの良いものだったことを記しておきたい。
これまで5種類のネッククーラーを体験してきたが世辞でなくTORRAS「COOLIFY 3」は間違いなく現時点で一番の製品だと思っている。




関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員