FMACCG : 談話室【57】1997年12月15日〜1998年1月4日
大阪ドームで開催したMac Fan Expoも大成功だったし私の会社のちゃちなブースも押し倒されるのではないかと心配になるほどお客様が押し寄せた(笑)。そして土曜日の夜は地元の美味しいお好み焼き屋とたこ焼き屋事情に詳しい佐古さんに案内していただいたこと鮮明に覚えている。しかしその佐古さんはすでに若くして亡くなられた…。
FMACCG : 談話室【57】1997年12月15日~1998年1月4日
341/512 SDI00116 松田 純一 大阪から戻りました
(15) 97/12/15 20:48 コメント数:3
本日大阪のExpoから戻ってきました。
いゃ~ぁ、もう...疲れましたが大変有意義なExpoとなりました(^_^)。
沢山のお客様が私どものブースにお越しいただき、あらためて御礼
申し上げます。



※狭いブースは大変な混雑ぶりとなり、ブース内の売上げも歴代Expoで最高となった
とにかく大変な人出となりました。3日間の総入場者数は確か58,000
人を越えたということです(^_^)。そしてその半分が女性ではないかと
思うほど女性の姿が多かったのも特徴ではないでしょうか。
私どものブースでもそうですが、大半のブースで一日目にカタログ等
が不足しはじめたほどです。そして最終日にはついに(笑)大入り袋が
事務局より出たほど大成功だったExpoでした。

※大阪ドームという球場でのイベントは最初違和感もあったが多くの来場者で各ブースは埋め尽くされた
関西地区でこれだけの規模のマックのイベントを開催するのは始めて
でしたから正直言って腰が多少引ける感覚で参加を決めたのですが昨
今のパソコン業界の不振を払拭するほどのパワーを感じました。
なんだかんだと言ってもこれだけのお客様がお集まりいただけるので
すからアップルもいっそう頑張って欲しいものですね。
------------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
------------------------------------
342/512 SDI00116 松田 純一 法善寺物語(^_^;)
(15) 97/12/15 20:50 コメント数:1
13日の土曜日の夜は佐古さんに案内していただき大阪のミニツアーを
体験させていただきました(^_^)。
法善寺の水かけ不動様にジャンボ宝くじが当たりますようにと願をかけ
たのは私です(笑)。ちなみにお賽銭は150円でした...(^_^;)。

※大阪一に美味いというお好み焼き屋で宴会。左奥が筆者で隣の白いパーカーを着ているのが佐古さん
ともかく念願の美味しいお好み焼きやたこ焼きが食べられました。佐古
さんの焼きそばを焼く手つきにはホトホト感心しました(^_^)。そしてそ
の味付けにも!!
疲れが吹っ飛ぶひとときでしたね。
あらためて...ありがとうございました(^_^)。
------------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
------------------------------------
354/512 SDI00116 松田 純一 RE:大阪から戻りました
(15) 97/12/16 07:57 351へのコメント コメント数:1
猫描き/足立 光隆さん
>>お目に掛かれて嬉しかったです。
こちらこそ!(^_^)。
>>Appleもますますユーザに応えて欲しいものです。
ほんとですよねぇ。
私が感じたのはビジネスユーザーではなく一般の個人ユーザー
のパワーとその意欲です。
確かにPerformaシリーズなどでAppleは損失を出し、その結果
というか反省から今度はハイエンドユーザーをターゲット...。
という至極単純で短絡的な発想で利益を確保しようとしていま
す。これはこれでがんばって欲しいですが、一般のコンシュー
マユーザーも大切にして欲しいと思いますし、大阪のExpoに来
られたお客様の多くはコンシューマユーザーだったような気が
します。
------------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
------------------------------------
366/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE^4:大阪から戻りました
(15) 97/12/17 09:14 365へのコメント コメント数:1
Neonさん、こんにちは。
>>>>>>途中、松田さんがメガホンを使い始めた
>>>>>>そ、それは見たかったなぁ(^_^;)。
>>む、松田さんの英語の肩書は Director であったのか :-P
これって...あれでしょ(笑)。皆さん、分っかるかなあ~(^_^;)。
-----------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
-----------------------------------
367/512 SDI00116 松田 純一 Mac Fan Expo'97アルバム登録!
(15) 97/12/17 09:19 コメント数:1
データライブラリの#7に Mac Fan Expo'97アルバム を登録
しました。
過日の大阪ドームで開催されたExpoのコーシンブースの混みよ
うとMac Fan Expoのオープニングパーティ...そしてお好み焼
きとたこ焼きに立ち向かっている様子などが収録されています。
今回は荷物が多かったのでデジカメはDS-20ひとつしか持参し
ませんでしたが、この程度に縮小するとまずまずですね(^_^)。
データは当社製品キューティアルバム2.0で1MB程度にまとめ
てあります。
-----------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
-----------------------------------
381/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE^2:大阪から戻りました
(15) 97/12/18 10:15 379へのコメント コメント数:1
有田さん
プロシューマ...ですが、コンシューマとプロフェッショナルとの
合成のようですよ(^_^;)。
いわゆる一般のユーザーが力を付けてさらにマシンパワーを必要と
するゆうになった層を意味しているようです。
SKOSHING SYSOP 松田純一
383/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE^2:大阪から戻りました
(15) 97/12/18 13:22 382へのコメント コメント数:1
有田さん
>>松田さん、やっぱしそうですか。ひどい造語ですね、それ。
18日発売のMACLIFE誌の中にG3機の記事があるのですが、その中で
も106ページに「コンシューマーとプロフェッショナルの中間層
"プロシューマー"に照準を合わせたG3の...」という記述があり
ます(^_^;)。
言葉は生きているとは言いますが、業界にいる我々でも新しい
言葉を覚えるのって努力いりますもの(笑)。
----------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田 純一
SDI00116
----------------------------------
389/512 SDI00116 松田 純一 RE:Mac Fan Expo'97アルバム登録!
(15) 97/12/19 07:28 387へのコメント コメント数:2
Zakさん、こんにちは。
>>#口がパニックになっている光景がありありと(^_^;)
ええ...(^_^;)熱いだろうな...と分かってはいたのですがハフハフでした(笑)。
しかし、二件並んでいるあのたこ焼き屋は面白いですね。何しろその一軒の看
板には「隣の店とは一切関係ありません」って書いてある!(^_^;)。
スゲーなぁ...と思ってしまいました。
>>改めてお疲れさまでした。
ありがとうございます。
昨日MOSAの理事会と忘年会があり、Mac Fanの滝口さんらとお会いしたのですが
話題はやはり「人、人、人」の事ばかり(笑)。
ホント、いま写真をあらためて見ても凄い人出でした。
-------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116
-------------------------------
394/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE^2:Mac Fan Expo'97アルバム登録!
(15) 97/12/21 07:19 393へのコメント
こ~らさん、こんにちは(^_^)
>>この店なんですが、グループで2つに別れて、両店のを買おうとすると
>>怒られます。
あら...そうなんですか。私たちはやってはいけない事を堂々とやってし
まいました(笑)。
>>しかし、今回はホント、人が多かったですね。
出展した我々はホント充実した気持ちで大阪を後にすることができまし
た(^_^)。最近、どんな展示会をやっても満足した気持ちで後かたづけ
することなど、ほとんどありませんでしたから…(^_^;)。
--------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116
--------------------------------
399/512 SDI00116 松田 純一 良い新年をお迎えください
(15) 97/12/31 12:03
いよいよ大晦日、今年も最後の一日となりました(^_^)。
本年も当、コーシングラフィックシステムズのステーションをご利用
いただきありがとうございましたm(_ _)m。
つきなみですが私にとっては本当に短い一年と感じましたが皆さん方
にとってはどのような一年だったのでしょうか。
歳を重ねるにつれ、大晦日とか正月といった雰囲気は薄れてきますが
だいたいコンビニをはじめとして正月元旦からお店をオープンしてい
る所も多く、おせち料理を用意する意味もあまりなくなりました(^_^;)。
近所のイトーヨーカドーも元旦の11時からオープンとのこと。これでは
買い置きする必要はありません。
しかし大晦日は年越し蕎麦、そして元旦の朝はやはり雑煮などをいただ
きたいものですね(^_^)。
そうした中、半日秋葉原に出かけ一年世話になったハードディスクの
整理をしようとバックアップ(HDの大掃除)用に幾ばくかのMOとCD-R
メディアなどを買ってきました。CD-Rは一枚190円のものが多々あり
ました!
ついでにAladdin SystemsのSPRING CLEANINGというユーティリティ
を購入。これはマックのHDの中身を掃除してくれるというソフトなの
です。しかし、取説もろくに読まずに鼻歌を歌いながら…ふんふん…と
やっていたら間違った操作をしたらしく、大切ないくつかのアプリケー
ションを消してしまうはめとなりました(;_;)。やはり取説はしっかり
読まないとダメですね(笑)。
ともかく慌ただしい締めくくりの一日ですが、良い新年をお迎えくださ
い。<---ALL
-----------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116@niftyserve.or.jp
-----------------------------
400/512 SDI00116 松田 純一 RE:良いお年を
(15) 97/12/31 12:10 398へのコメント コメント数:1
>> 新年サンフランシスコ・エキスポ組は座席ベルト!
>> 忘れずに。
ほとんに...(^_^;)。しかし102人ですか...重軽傷者とひとり
亡くなられたとのこと...。
シートベルト着用サインの有無に関わらず、席にいるときは
締めているに越したことはありませんね。
その新年5日からサンフランシスコに出向くのは松田、渡邊そ
して山本です。また今年(まだ今年なんだ...)もご一緒した
鵜沢さんと秋谷さんもご同行いただくことになってます(^_^)。
できれば恒例になってますMACWORLD Expoの現地ビジュアル
レポートをアップし続けたいと思います!
しかし...体力が...(笑)。
-------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116@niftyserve.or.jp
-------------------------------
402/512 SDI00116 松田 純一 新年おめでとうございます
(15) 98/01/01 00:35
新年明けましておめでとうございます。
何だかんだと言いながら、紅白とクイズ番組をながめつつSMAPの
ドミノ倒しで新年を迎えてしまいました(笑)。
私個人は明日から家族と京都に行ってきます。寒い京都なのでし
ょうが大原まで足をのばす予定...。
デジカメの用意と...そうそう電池も沢山持ったし準備万端!!
皆さんもよい正月をお過ごしくださ~い(^_^)。
そして本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(- -)m
--------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116@niftyserve.or.jp
--------------------------------
405/512 SDI00116 松田 純一 私の正月家族旅行記
(15) 98/01/04 16:48
元旦に家族と二泊で京都に行ってきました。
80歳を越す父の体調を考えて楽ができるだろうと初めてツアーに参加
したのですが、ばかにしていたツアー体験(^_^;)...なかなか面白いもの
でした(^_^)。
まず我々参加者にとって良かったのは14人という人数。旅行社側にし
ては採算が合わないのかも知れませんが大型バスに14人だけとはとて
も楽な旅でした。バス車内で抽選会もあったりして...(笑)。
ガイド付きのバスがまず私にとって新鮮でありました!
一日目は若くて可愛いバスガイドさん(^_^)。だけど乗客から見た左右
をよく間違えるというまだ新米の部類のガイドでしたが、可愛いから
許しちゃいました(笑)。
二日目は年輩(たぶんね)のガイドさんでしたがキャリアはなかなかの
人と見ました(^_^)。しかし風邪気味とかでせき込みながらのトークは
気の毒。それも微熱でもあるんでしょうか、顔が赤い感じでしたがガ
イドはしっかりと努めてくれたのはさすがです。
もうひとつ東京駅からずっと添乗員が付くのですが、若い男性でした。
この方もたぶんまだ経験が少ない人のようです。
誠実で熱意が感じられるのですが集合時間を言うのを忘れ、我々から
「で、何時に集まるの?」と突っ込まれる場面もチラホラ(^_^;)。
最終日、新幹線に乗る前に市内の西利という有名な漬け物屋の本店に
バスは横付け。ま、よくある土産物屋へ連れ込まれるというアレです
ね(^_^;)。
店の前には次々と横付けする観光バスをさばくため、トランシーバー
を持った番頭さんが手際よく各添乗員たちと話して我々を案内する様
はなかなか!!
近代的なそれでいて由緒を感じさせる店舗に入った瞬間に別の番頭サ
ンに「どうぞどうぞ二階へ…」と促…一同二階へ。ちょっとびっ
くりしたのはそこに試食のための漬け物、赤カブの漬け物や千枚漬け
などと一緒に白ワインが置いてあるんです(^_^)。
騙されたと思って(笑)千枚漬けと一緒にいただいたのですが、これが
意外と漬け物とワインが合うし、またこのワイン…なかな…味しい
んです! そしてまたまた驚いたのはバスに乗り込んだら添乗員いわく
「西利さんから皆さんにお土産をいただきましたので配ります」との
事。漬け物が一袋入っておりました(^_^)。
「どうせ料金に入っているんでしょ」などという意地悪はともかく(^_^;)
至れり尽くせりの感。そして従業員のお姉さんたちも感じがいいのに
は感心した次第。
そうそう、宿泊先のホテルは八条口の新都ホテルでしたが豪華さはない
ものの部屋も狭くないしモジュラージャックが装備、そしてズボンプレ
ッサーもあって気に入りました。
朝食時、洋食の店に入ったのですが最初に雑煮が出てきたのは好きな私
としては嬉しいもてなしでした。
旅行自体は初日の雨の中を大原まで行き、寂光院と三千院。二日目は
自由行動なので東寺から清水寺まで行き、そこから産寧坂と二年坂を
通って円山公園へと続く私たち定番のコースを歩きましたが、いやは
やすごい人出でした。
父の足が悪いからとバスツアーにしたのですが結局かなりの距離を歩
かせるはめになってしまったのは少々誤算でしたが…。
その後…再び専用バスで北野天満宮、大徳寺、嵯峨野散策の後で龍安
寺を回りましたが概して食事などもまずまずでツアー旅行を見直した
今回の家族旅行でした。
おっと….次はサンフランシスコだ!! (^_^;)。
-------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116@niftyserve.or.jp
-------------------------------
FMACCG : 談話室【57】1997年12月15日~1998年1月4日
341/512 SDI00116 松田 純一 大阪から戻りました
(15) 97/12/15 20:48 コメント数:3
本日大阪のExpoから戻ってきました。
いゃ~ぁ、もう...疲れましたが大変有意義なExpoとなりました(^_^)。
沢山のお客様が私どものブースにお越しいただき、あらためて御礼
申し上げます。



※狭いブースは大変な混雑ぶりとなり、ブース内の売上げも歴代Expoで最高となった
とにかく大変な人出となりました。3日間の総入場者数は確か58,000
人を越えたということです(^_^)。そしてその半分が女性ではないかと
思うほど女性の姿が多かったのも特徴ではないでしょうか。
私どものブースでもそうですが、大半のブースで一日目にカタログ等
が不足しはじめたほどです。そして最終日にはついに(笑)大入り袋が
事務局より出たほど大成功だったExpoでした。

※大阪ドームという球場でのイベントは最初違和感もあったが多くの来場者で各ブースは埋め尽くされた
関西地区でこれだけの規模のマックのイベントを開催するのは始めて
でしたから正直言って腰が多少引ける感覚で参加を決めたのですが昨
今のパソコン業界の不振を払拭するほどのパワーを感じました。
なんだかんだと言ってもこれだけのお客様がお集まりいただけるので
すからアップルもいっそう頑張って欲しいものですね。
------------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
------------------------------------
342/512 SDI00116 松田 純一 法善寺物語(^_^;)
(15) 97/12/15 20:50 コメント数:1
13日の土曜日の夜は佐古さんに案内していただき大阪のミニツアーを
体験させていただきました(^_^)。
法善寺の水かけ不動様にジャンボ宝くじが当たりますようにと願をかけ
たのは私です(笑)。ちなみにお賽銭は150円でした...(^_^;)。

※大阪一に美味いというお好み焼き屋で宴会。左奥が筆者で隣の白いパーカーを着ているのが佐古さん
ともかく念願の美味しいお好み焼きやたこ焼きが食べられました。佐古
さんの焼きそばを焼く手つきにはホトホト感心しました(^_^)。そしてそ
の味付けにも!!
疲れが吹っ飛ぶひとときでしたね。
あらためて...ありがとうございました(^_^)。
------------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
------------------------------------
354/512 SDI00116 松田 純一 RE:大阪から戻りました
(15) 97/12/16 07:57 351へのコメント コメント数:1
猫描き/足立 光隆さん
>>お目に掛かれて嬉しかったです。
こちらこそ!(^_^)。
>>Appleもますますユーザに応えて欲しいものです。
ほんとですよねぇ。
私が感じたのはビジネスユーザーではなく一般の個人ユーザー
のパワーとその意欲です。
確かにPerformaシリーズなどでAppleは損失を出し、その結果
というか反省から今度はハイエンドユーザーをターゲット...。
という至極単純で短絡的な発想で利益を確保しようとしていま
す。これはこれでがんばって欲しいですが、一般のコンシュー
マユーザーも大切にして欲しいと思いますし、大阪のExpoに来
られたお客様の多くはコンシューマユーザーだったような気が
します。
------------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
------------------------------------
366/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE^4:大阪から戻りました
(15) 97/12/17 09:14 365へのコメント コメント数:1
Neonさん、こんにちは。
>>>>>>途中、松田さんがメガホンを使い始めた
>>>>>>そ、それは見たかったなぁ(^_^;)。
>>む、松田さんの英語の肩書は Director であったのか :-P
これって...あれでしょ(笑)。皆さん、分っかるかなあ~(^_^;)。
-----------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
-----------------------------------
367/512 SDI00116 松田 純一 Mac Fan Expo'97アルバム登録!
(15) 97/12/17 09:19 コメント数:1
データライブラリの#7に Mac Fan Expo'97アルバム を登録
しました。
過日の大阪ドームで開催されたExpoのコーシンブースの混みよ
うとMac Fan Expoのオープニングパーティ...そしてお好み焼
きとたこ焼きに立ち向かっている様子などが収録されています。
今回は荷物が多かったのでデジカメはDS-20ひとつしか持参し
ませんでしたが、この程度に縮小するとまずまずですね(^_^)。
データは当社製品キューティアルバム2.0で1MB程度にまとめ
てあります。
-----------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一(SDI00116)
-----------------------------------
381/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE^2:大阪から戻りました
(15) 97/12/18 10:15 379へのコメント コメント数:1
有田さん
プロシューマ...ですが、コンシューマとプロフェッショナルとの
合成のようですよ(^_^;)。
いわゆる一般のユーザーが力を付けてさらにマシンパワーを必要と
するゆうになった層を意味しているようです。
SKOSHING SYSOP 松田純一
383/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE^2:大阪から戻りました
(15) 97/12/18 13:22 382へのコメント コメント数:1
有田さん
>>松田さん、やっぱしそうですか。ひどい造語ですね、それ。
18日発売のMACLIFE誌の中にG3機の記事があるのですが、その中で
も106ページに「コンシューマーとプロフェッショナルの中間層
"プロシューマー"に照準を合わせたG3の...」という記述があり
ます(^_^;)。
言葉は生きているとは言いますが、業界にいる我々でも新しい
言葉を覚えるのって努力いりますもの(笑)。
----------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田 純一
SDI00116
----------------------------------
389/512 SDI00116 松田 純一 RE:Mac Fan Expo'97アルバム登録!
(15) 97/12/19 07:28 387へのコメント コメント数:2
Zakさん、こんにちは。
>>#口がパニックになっている光景がありありと(^_^;)
ええ...(^_^;)熱いだろうな...と分かってはいたのですがハフハフでした(笑)。
しかし、二件並んでいるあのたこ焼き屋は面白いですね。何しろその一軒の看
板には「隣の店とは一切関係ありません」って書いてある!(^_^;)。
スゲーなぁ...と思ってしまいました。
>>改めてお疲れさまでした。
ありがとうございます。
昨日MOSAの理事会と忘年会があり、Mac Fanの滝口さんらとお会いしたのですが
話題はやはり「人、人、人」の事ばかり(笑)。
ホント、いま写真をあらためて見ても凄い人出でした。
-------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116
-------------------------------
394/512 SDI00116 松田 純一 RE:RE^2:Mac Fan Expo'97アルバム登録!
(15) 97/12/21 07:19 393へのコメント
こ~らさん、こんにちは(^_^)
>>この店なんですが、グループで2つに別れて、両店のを買おうとすると
>>怒られます。
あら...そうなんですか。私たちはやってはいけない事を堂々とやってし
まいました(笑)。
>>しかし、今回はホント、人が多かったですね。
出展した我々はホント充実した気持ちで大阪を後にすることができまし
た(^_^)。最近、どんな展示会をやっても満足した気持ちで後かたづけ
することなど、ほとんどありませんでしたから…(^_^;)。
--------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116
--------------------------------
399/512 SDI00116 松田 純一 良い新年をお迎えください
(15) 97/12/31 12:03
いよいよ大晦日、今年も最後の一日となりました(^_^)。
本年も当、コーシングラフィックシステムズのステーションをご利用
いただきありがとうございましたm(_ _)m。
つきなみですが私にとっては本当に短い一年と感じましたが皆さん方
にとってはどのような一年だったのでしょうか。
歳を重ねるにつれ、大晦日とか正月といった雰囲気は薄れてきますが
だいたいコンビニをはじめとして正月元旦からお店をオープンしてい
る所も多く、おせち料理を用意する意味もあまりなくなりました(^_^;)。
近所のイトーヨーカドーも元旦の11時からオープンとのこと。これでは
買い置きする必要はありません。
しかし大晦日は年越し蕎麦、そして元旦の朝はやはり雑煮などをいただ
きたいものですね(^_^)。
そうした中、半日秋葉原に出かけ一年世話になったハードディスクの
整理をしようとバックアップ(HDの大掃除)用に幾ばくかのMOとCD-R
メディアなどを買ってきました。CD-Rは一枚190円のものが多々あり
ました!
ついでにAladdin SystemsのSPRING CLEANINGというユーティリティ
を購入。これはマックのHDの中身を掃除してくれるというソフトなの
です。しかし、取説もろくに読まずに鼻歌を歌いながら…ふんふん…と
やっていたら間違った操作をしたらしく、大切ないくつかのアプリケー
ションを消してしまうはめとなりました(;_;)。やはり取説はしっかり
読まないとダメですね(笑)。
ともかく慌ただしい締めくくりの一日ですが、良い新年をお迎えくださ
い。<---ALL
-----------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116@niftyserve.or.jp
-----------------------------
400/512 SDI00116 松田 純一 RE:良いお年を
(15) 97/12/31 12:10 398へのコメント コメント数:1
>> 新年サンフランシスコ・エキスポ組は座席ベルト!
>> 忘れずに。
ほとんに...(^_^;)。しかし102人ですか...重軽傷者とひとり
亡くなられたとのこと...。
シートベルト着用サインの有無に関わらず、席にいるときは
締めているに越したことはありませんね。
その新年5日からサンフランシスコに出向くのは松田、渡邊そ
して山本です。また今年(まだ今年なんだ...)もご一緒した
鵜沢さんと秋谷さんもご同行いただくことになってます(^_^)。
できれば恒例になってますMACWORLD Expoの現地ビジュアル
レポートをアップし続けたいと思います!
しかし...体力が...(笑)。
-------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116@niftyserve.or.jp
-------------------------------
402/512 SDI00116 松田 純一 新年おめでとうございます
(15) 98/01/01 00:35
新年明けましておめでとうございます。
何だかんだと言いながら、紅白とクイズ番組をながめつつSMAPの
ドミノ倒しで新年を迎えてしまいました(笑)。
私個人は明日から家族と京都に行ってきます。寒い京都なのでし
ょうが大原まで足をのばす予定...。
デジカメの用意と...そうそう電池も沢山持ったし準備万端!!
皆さんもよい正月をお過ごしくださ~い(^_^)。
そして本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(- -)m
--------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116@niftyserve.or.jp
--------------------------------
405/512 SDI00116 松田 純一 私の正月家族旅行記
(15) 98/01/04 16:48
元旦に家族と二泊で京都に行ってきました。
80歳を越す父の体調を考えて楽ができるだろうと初めてツアーに参加
したのですが、ばかにしていたツアー体験(^_^;)...なかなか面白いもの
でした(^_^)。
まず我々参加者にとって良かったのは14人という人数。旅行社側にし
ては採算が合わないのかも知れませんが大型バスに14人だけとはとて
も楽な旅でした。バス車内で抽選会もあったりして...(笑)。
ガイド付きのバスがまず私にとって新鮮でありました!
一日目は若くて可愛いバスガイドさん(^_^)。だけど乗客から見た左右
をよく間違えるというまだ新米の部類のガイドでしたが、可愛いから
許しちゃいました(笑)。
二日目は年輩(たぶんね)のガイドさんでしたがキャリアはなかなかの
人と見ました(^_^)。しかし風邪気味とかでせき込みながらのトークは
気の毒。それも微熱でもあるんでしょうか、顔が赤い感じでしたがガ
イドはしっかりと努めてくれたのはさすがです。
もうひとつ東京駅からずっと添乗員が付くのですが、若い男性でした。
この方もたぶんまだ経験が少ない人のようです。
誠実で熱意が感じられるのですが集合時間を言うのを忘れ、我々から
「で、何時に集まるの?」と突っ込まれる場面もチラホラ(^_^;)。
最終日、新幹線に乗る前に市内の西利という有名な漬け物屋の本店に
バスは横付け。ま、よくある土産物屋へ連れ込まれるというアレです
ね(^_^;)。
店の前には次々と横付けする観光バスをさばくため、トランシーバー
を持った番頭さんが手際よく各添乗員たちと話して我々を案内する様
はなかなか!!
近代的なそれでいて由緒を感じさせる店舗に入った瞬間に別の番頭サ
ンに「どうぞどうぞ二階へ…」と促…一同二階へ。ちょっとびっ
くりしたのはそこに試食のための漬け物、赤カブの漬け物や千枚漬け
などと一緒に白ワインが置いてあるんです(^_^)。
騙されたと思って(笑)千枚漬けと一緒にいただいたのですが、これが
意外と漬け物とワインが合うし、またこのワイン…なかな…味しい
んです! そしてまたまた驚いたのはバスに乗り込んだら添乗員いわく
「西利さんから皆さんにお土産をいただきましたので配ります」との
事。漬け物が一袋入っておりました(^_^)。
「どうせ料金に入っているんでしょ」などという意地悪はともかく(^_^;)
至れり尽くせりの感。そして従業員のお姉さんたちも感じがいいのに
は感心した次第。
そうそう、宿泊先のホテルは八条口の新都ホテルでしたが豪華さはない
ものの部屋も狭くないしモジュラージャックが装備、そしてズボンプレ
ッサーもあって気に入りました。
朝食時、洋食の店に入ったのですが最初に雑煮が出てきたのは好きな私
としては嬉しいもてなしでした。
旅行自体は初日の雨の中を大原まで行き、寂光院と三千院。二日目は
自由行動なので東寺から清水寺まで行き、そこから産寧坂と二年坂を
通って円山公園へと続く私たち定番のコースを歩きましたが、いやは
やすごい人出でした。
父の足が悪いからとバスツアーにしたのですが結局かなりの距離を歩
かせるはめになってしまったのは少々誤算でしたが…。
その後…再び専用バスで北野天満宮、大徳寺、嵯峨野散策の後で龍安
寺を回りましたが概して食事などもまずまずでツアー旅行を見直した
今回の家族旅行でした。
おっと….次はサンフランシスコだ!! (^_^;)。
-------------------------------
SKOSHING SYSOP 松田純一
SDI00116@niftyserve.or.jp
-------------------------------
- 関連記事
-
- FMACCG : 談話室【62】1998年6月30日〜 1998年8月28日 (2013/08/09)
- FMACCG : 談話室【61】1998年5月13日〜 1998年6月30日 (2013/07/26)
- FMACCG : 談話室【60】1998年2月26日〜 1998年5月13日 (2013/07/19)
- FMACCG : 談話室【59】1998年1月26日〜1998年2月25日 (2013/07/12)
- FMACCG : 談話室【58】1998年1月7日〜1998年1月18日 (2013/07/05)
- FMACCG : 談話室【57】1997年12月15日〜1998年1月4日 (2013/06/28)
- MACCG : 談話室【56】1997年10月30日~1997年12月10日 (2013/06/21)
- FMACCG : 談話室【55】1997年9月23日〜1997年10月30日 (2013/06/14)
- FMACCG : 談話室【54】1997年9月13日〜1997年9月23日 (2013/06/07)
- FMACCG : 談話室【53】1997年8月12日〜1997年9月10日 (2013/05/31)
- FMACCG : 談話室【52】1997年7月13日〜1997年8月12日 (2013/05/24)