BOBLBEEの新型ビジネスバッグ「STRATO B-340」入手

バッグ類を買うのも久しぶりだが、BOBLBEE(ボブルビー)の製品はいまでも押し入れの奥にあるはずのピープルズ・デライトならびにANIARA以来だが、今回の「STRATO B-340」はいわゆるラップトップやガジェット類の収納に最適なビジネスバッグで、デザインはもとより出し入れがやりやすい設計が気に入った…。                                                                                              
「STRATO B-340」はボブルビー創始者の一人でもあり、デザイナーであるヨーナス・ブランキング氏が、パイロット向けに考えたバッグのデザインがベースになった新しいビジネスバッグだという。
ボブルビーの製品というとどこか奇異なデザイン…といった印象もあるが、この「STRATO B-340」は見た目は奇異な点はないものの、よく見るとボブルビー独特の機能美が備わっている逸品である。

STRATO-B-340_01.jpg

STRATO-B-340_02.jpg

※「STRATO B-340」シルバー本体の表裏


バッグのサイズは約37 cm x 27cm x 12.5cm、重さは約1.55kg(ショルダーストラップを除く)と常用できるサイズだ。そして素材は耐水性と耐久性に優れたターポリン素材が採用され、ハニーカムフレームによるハードシェル構造で中の機器を護る設計になっている。なおターポリンとは、ポリエステル系の繊維を合成樹脂で挟んで作られるもので、大きな垂れ幕やトラックの幌、あるいは運動会等で設営するテント屋根の白い布などに使われる材質だという。したがって”tarpoulin"(防水布)という名前のとおり、雨や汚れに強く丈夫で軽い素材である。

フロントにはファスナーで開閉するポケットがありカードケース、メモ帳など薄手のモノが収納でき、背面にはキャリーにセットする為のスリットが装備されている。
カラーバリエーションは、ブラック、シルバー、ブルーの3色だが私はシルバーを選んだ。

STRATO-B-340_04.jpg

※コンパートメントを開けたところ。ベルクロによりレイアウトフリーな仕切りで構成されている


「STRATO B-340」の大きな特長はメインコンパートメントが独特の開き方をすることだろう。その為、収納時はもとよりだがアイテムを取り出すのも大変楽である。
内側は、ベルクロによりレイアウトフリーな仕切りで構成されており、例えばMacBook AirやiPadをはじめ、用途に合わせ各種ガジェット類や書類などを整理して収納できる。
なおバッグ上部(ふたの部分)はペンホルダー、メッシュポケット、フラップ付きポケットがあり、小物類の収納に適している。

「STRATO B-340」は上部に手触りがよくバランスに優れたハンドルがついていることで普通のバッグと同様片手で下げることができる他、付属のショルダーベルトを装着すれば肩掛け式としても使える。どちらにしても本体の重量自体は1.55kg程度でバランスも良くて軽い。そして手触り…肌触りもよく、ビジネスやカジュアルを問わずどこでも愛用できるバッグに違いない。

STRATO-B-340_11.jpg

STRATO-B-340_08.jpg

※「STRATO B-340」のハンドルはバランスも良く持ちやすい(上)。下は取り外し可能なショルダーベルト


「STRATO B-340」はどんなシーンにおいても形式張らず自己主張を忘れず、かといって奇抜でないデザインが素敵だし、なによりも収納力とメインコンパートメントへのアクセスが容易なのがお気に入りである。
ただし私の場合、念のために申し添えればこのBOBLBEE「STRATO B-340」を下げて出かけるのは都内近郊、すなわち泊まりをまったく意識していない外出時である。したがって文字通り中身は一部書類が含まれるもののほとんどはいわゆるガジェット類となる。
またMacBook AirとiPad miniもそしてバッテリーやケーブル類、デジタルカメラなどを常時収納しておくことで使用頻度の高いガジェットやその関連アイテムの四散を防ぎ、外出する際の忘れ物を防ぐという役割も果たしてくれる。なお同じテイストで一回りサイズが大きい「STRATO B-380」もある。

また日本限定企画で「初回ロット限定スマートフォンポケットをプレゼント!」という企画があり「STRATO B-340」の上部に装着して使うオリジナルオプション「スマートフォンポケット」が付いてきた。これは初回ロットが終了しだいプレゼント終了というアイテムだ。
iPhone 5、4S、4などをバッグを持ちながら確認できるユニークなアイテムだが、装着は背面のベルクロを使うので他のバッグなどにも転用できそうだ。

STRATO-B-340_06.jpg

STRATO-B-340_07.jpg

※オリジナルオプション「スマートフォンポケット」(上)と「STRATO B-340」に取り付けた例(下)


さて「STRATO B-340」で実際にどのようなアイテムを持ち運ぶかをシミュレーションしてみた。無論持参する目的により内容は些か変わるはずだが、大方はこんなところだろうと思う。
私の場合はMacBook Air 11”を筆頭にiPad mini、続いてiPhone 5およびモバイルバッテリー2種類と各種ケーブル類およびLightningコネクタ、モバイルルーター、ACアダプタ、コンパクトデジカメ、イヤーフォンとBluetoothヘッドフォン、ポケットガイガー、そしてiKlear ウエット・トラベルシングルワイプ数個といったところか…。後は簡単な筆記用具と付箋紙を追加すれば私にとって現実的な内容となる。

STRATO-B-340_05.jpg

※「STRATO B-340」の収納例


「STRATO B-340」は持つ喜びを感じさせつつ機能性抜群なガジェットバッグだといえるだろう!

BOBLBEE STRATO B-340

関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員