トリニティ、Twitter用ソーシャルリスニングサービス「Echoed」発表

トリニティ株式会社は7月11日、設定した任意のキーワードが含まれるツイートを蓄積して抽出・閲覧、また、それらツイートに対する返信やDMといった対応を管理するソーシャルリスニングサービス「Echoed(エコード)」を発表し、100名限定の無料βユーザー版を本日より提供開始する。


サービス開始から7年経ったTwitterは、アクティブユーザー数が2億人を超える大きなマーケットとなった。世界中の人たちが常時、気軽に発言するツイートデータには大きな価値があり、これらをさまざまな形で汲み取り活かすことはとても重要となる。
しかし、日々膨大な数のツイートが流れている中、それらをすべて逃さず常に閲覧していくというのは非常に困難といえる。
Twitter社標準のシステムや一部クライアントでは、トレンドワードを拾ったりキーワードで検索をかけることはできるが、複数のキーワードを保存したり、該当のツイート群を後から確認するということはできなかった。

Echoed(エコード)では、Twitter上で日々流れる自社商品名やサービス名、さらには気になる人物や物事など、さまざまな単語をキーワードとしてあらかじめ登録しておけば、該当のツイートを自動で抽出・閲覧、またそれらツイートに対する返信やリツイートなどの対応が可能になる。

echoed1.jpg


主な機能

・指定したキーワードを含むツイートを自動収集
・キーワードのグループ設定
・CSVファイルによるキーワード一括登録(有料版のみ)
・返信、リツイート、コメント付きリツイート
・お気に入りフラグ
・スパム除外フィルター
・感情判定フィルター
・言語別表示
・サマリーレポート・グラフ化
・日/週/月別ツイート数CSVダウンロード
・返信、DMをスレッド管理する「会話」画面
・複数アカウント管理(有料版のみ)

有料版は今後提供予定

無料βユーザー版について

○申し込み方法
Echoed ( http://echoed.jp/ ) サイト内「お申し込み」から送信フォームに必要事項を記入の上、申し込み可能。

トリニティ株式会社


関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員