iBook SE (Special Edition)


初代iBookは1999年7月22日、MACWORLD Expo NewYorkで発表された。カラーはタンジェリンとブルーベリーの2色だったがそれぞれポリカーボネート樹脂を使った半透明素材とのツートンカラーであり、素材やデザイン面でiMacおよびeMate 300から影響を受けている。
クロックは300MHzのPowerPC G3で12.1インチのTFT液晶ディスプレイを装備し内蔵バッテリで約6時間動作した。そして何よりも話題をさらったのは無線ネットワークすなわちAirPort(日本名はAirMac)をサポートしていることだった。そしてそのクラムシェル型のデザインと可搬性を考慮したハンドルがついたこのiBookはiMac同様に大ヒットとなった。
このグラファイトカラーのiBookは”iBook SE(Special Edition)で2000年に発表された製品である。ツートンカラーのホワイト部も最初期の透明感のあるものとは些か違い、乳白色に変更されている。
CPUはPowerPC G3でクロックは366MHz、ハードディスクは6GB、光学ドライブは24倍速のCD-ROMを搭載、そしてメモリはビルトインの64MBに128MBを増設して計192MBにしてある。
- 関連記事
-
- Macintosh 128K (2003/06/03)
- Apple IIe (2003/06/03)
- 初代 ボンダイブルー iMac (2003/06/03)
- PowerBook 170 Special Edition (2003/06/03)
- Macintosh Portable (2003/06/03)
- Macintosh IIcx (2003/06/03)
- Macintosh Color Classic (2003/06/03)
- Macintosh SE (2003/06/03)
- eMate300 (2003/06/03)
- iBook SE (Special Edition) (2003/06/03)
- Lisa 2 (2003/06/03)