COREDRIVE、ウェブのリニューアルとiOSアプリをリリース
クラウドストレージ事業を展開する株式会社ねこじゃらしは11月19日、新しいファイル共有サービス「COREDRIVE(コアドライブ)」のウェブのリニューアルとiOSアプリをリリースしたと発表。
今回のバージョンアップではウェブサイトのインターフェースを一新。また、本日からiOSアプリをリリースしたため、iPhoneやiPadをご利用のユーザー様もウェブサービス同様に260種類以上のファイル形式を見たまま共有できるようになった。

ウェブの新しいインターフェースとして、従来のボードは「ボードギャラリー」で管理することができ、自分が参加または作成した全ての「公開ボード」と、特定のメンバーのみでファイル共有をすることができる「プライベートボード」を一覧表示で確認することができる。
なお、ボードを新規作成する際には目的と用途に合わせ6種類のテンプレートからボードをつくることが可能になったため、ボードの作成時に公開範囲の初期設定をしなくても、定型のテンプレートを選び新しいボードをつくることができるようになった。ボードの公開範囲は、ボードを作成した後でも目的と用途に合わせ、いつでも変更することができる。
COREDRIVEは、どんなファイル形式でも世界一プレビューできるファイル共有のためのクラウドストレージサービス。本日新たにリリースしたCOREDRIVE iOSアプリは、ウェブサービス同様、どんなファイル形式でもiOS端末から見たまま共有することができる。
Microsoft OfficeのWord、Excel、PowerPointや、Adobe Photoshop、Illustrator、InDesignなどのクリエイティブファイルもCOREDRIVE iOSアプリで全てプレビュー・共有することが可能。この他にも、動画は約20種類、音声ファイルは10種類、PDFをはじめとした画像ファイルが約50種類、文書・言語ファイルが約60種類、合計260種類以上のファイル形式をポートしている。今までiOS端末からでは確認することができなかった形式のファイルでも、COREDRIVE iOSアプリを使うことによって、全てのファイルをプレビューでき、共有することができる。
自分が参加または作成したボードには、招待したいメンバーをアドレス帳から選択したり、直接メールアドレスを入力してボードに招待することもでき、ボードで共有しているファイルはファイルリンクをコピーしてメールやTwitter、FacebookなどのSNSでも共有することも可能。
さらに、ファイルを共有しているメンバーは各ファイルにコメントやスタンプをつけることができるので、ファイルを確認したことを共有相手にメールや電話で伝える煩わしさを解消することができる。このほか、ボードに新しいファイルが追加されたり、ファイルにコメントやスタンプがつけられた際には、更新通知を受け取ることができ、スムーズなファイル共有を可能にしている。
■ COREDRIVE iOSアプリ
価格 : 無料
カテゴリ: 仕事効率化
対応言語: 日本語、英語
対応 OS: iOS 6.1 以降
対応端末: iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み
■プレスリリース
今回のバージョンアップではウェブサイトのインターフェースを一新。また、本日からiOSアプリをリリースしたため、iPhoneやiPadをご利用のユーザー様もウェブサービス同様に260種類以上のファイル形式を見たまま共有できるようになった。

ウェブの新しいインターフェースとして、従来のボードは「ボードギャラリー」で管理することができ、自分が参加または作成した全ての「公開ボード」と、特定のメンバーのみでファイル共有をすることができる「プライベートボード」を一覧表示で確認することができる。
なお、ボードを新規作成する際には目的と用途に合わせ6種類のテンプレートからボードをつくることが可能になったため、ボードの作成時に公開範囲の初期設定をしなくても、定型のテンプレートを選び新しいボードをつくることができるようになった。ボードの公開範囲は、ボードを作成した後でも目的と用途に合わせ、いつでも変更することができる。
COREDRIVEは、どんなファイル形式でも世界一プレビューできるファイル共有のためのクラウドストレージサービス。本日新たにリリースしたCOREDRIVE iOSアプリは、ウェブサービス同様、どんなファイル形式でもiOS端末から見たまま共有することができる。
Microsoft OfficeのWord、Excel、PowerPointや、Adobe Photoshop、Illustrator、InDesignなどのクリエイティブファイルもCOREDRIVE iOSアプリで全てプレビュー・共有することが可能。この他にも、動画は約20種類、音声ファイルは10種類、PDFをはじめとした画像ファイルが約50種類、文書・言語ファイルが約60種類、合計260種類以上のファイル形式をポートしている。今までiOS端末からでは確認することができなかった形式のファイルでも、COREDRIVE iOSアプリを使うことによって、全てのファイルをプレビューでき、共有することができる。
自分が参加または作成したボードには、招待したいメンバーをアドレス帳から選択したり、直接メールアドレスを入力してボードに招待することもでき、ボードで共有しているファイルはファイルリンクをコピーしてメールやTwitter、FacebookなどのSNSでも共有することも可能。
さらに、ファイルを共有しているメンバーは各ファイルにコメントやスタンプをつけることができるので、ファイルを確認したことを共有相手にメールや電話で伝える煩わしさを解消することができる。このほか、ボードに新しいファイルが追加されたり、ファイルにコメントやスタンプがつけられた際には、更新通知を受け取ることができ、スムーズなファイル共有を可能にしている。
■ COREDRIVE iOSアプリ
価格 : 無料
カテゴリ: 仕事効率化
対応言語: 日本語、英語
対応 OS: iOS 6.1 以降
対応端末: iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み
■プレスリリース
- 関連記事
-
- 大容量6,000mAh搭載スーツケースデザインのモバイルバッテリー限定販売 (2013/12/04)
- ファイルメーカー、最新バージョンFileMaker 13プラットフォーム発表 (2013/12/04)
- トリニティ、MINI JAMBOXなどが当たる「Simplism クリスマスキャンペーン 2013」実施 (2013/12/02)
- iPadを4台同時に充電可能なデスクトップ充電ステーション「Kanex Sydnee」発売 (2013/11/27)
- BlueloungeのLightningコネクター用充電ステーション「Rolio」発売 (2013/11/22)
- COREDRIVE、ウェブのリニューアルとiOSアプリをリリース (2013/11/19)
- 衝撃吸収液晶保護フィルム「OtterBox Clearly Protectedシリーズ」発売 (2013/11/19)
- Blueloungeの筒型ケーブル収納ボックス「CableBin」発売 (2013/11/18)
- アプリで手ぶらでお買い物、「カフェ ネスカフェ原宿」で体験イベント開催 (2013/11/15)
- iPad Air対応、フリップ開閉にスリープON/OFF連動可能なケース2種発売 (2013/11/12)
- NTTドコモ、「しゃべってコンシェル」のiOS版リリース (2013/11/07)