FMACCG:ハードウェアの部屋【6】1996年5月30日~ 1997年3月23日

CASIO、SONY、MINOLTA、OLYMPUS、CANON、RICOH、NIKONなどによりデジタルカメラの新製品合戦勃発(笑)。ただし競争激化を前にしていち早く市場に出そうとしたためか新製品にトラブルも目立った。その最たる物はカシオのQV-100だった。QV-10が大評判となっただけに新製品に期待を寄せられたが私が手にしたQV-100は使い物にならなかったのである。結局初期ロットに色調不良があったとかで交換となった…。


FMACCG:ハードウェアの部屋【6】1996年5月30日~ 1997年3月23日

330/512 SDI00116 松田 純一    PowerBook5300cの修理
(10) 96/05/30 19:33

私の使っているPowerBook5300cもご多分にもれず液晶を挟んでいる
ケースのネジが折れ、大きな隙間が開いてしまいました。
とは言っても使わないわけにはいかないので開け閉めには「そ~っ
と」あくまで「丁寧に」扱っていましたが先週末に頼んでいた修理
部品が入荷したという連絡をアップルセンター神田からいただきま
した。
でもって本日持ち込みし、その場で修理をしていただきましたが不
足していた部品もどうやら出回りはじめたようです。

FMACCG_Hard6_01.jpg

※PowerBook5300c


興味があったのは「ケースを取り替えても結局元の製品なら再度同
じ問題が起こる」のでは...ということでした。
担当の方にお聞きしたのですが、出回り始めたのはネジ部分が強化
されたもので製品に使われたものと同じものではないそうで、安心
しました(^_^)。
私のPowerBook5300cもこれで一段と男前(女っぷり?)があがりました
(笑)。

                   SMACCG SYSOP 松田純一

341/512 SDI00116 松田 純一    KodakのDC-20
(10) 96/06/28 15:25 コメント数:1

コダックのデジタルカメラDC-20を新宿のヨドバシカメラから
買ってきました。研究のためです(笑)。
その特徴は以下の点に要約されます...。

・附属ソフトが豊富
・電池やケーブル、取込ソフトなどがオールインワン
・超軽量の110g(電池別)
・小型(102mm×31mm×61Mm)

で、肝心の画質ですが標準モードと呼ぶ良質解像度モードだと
493×373ピクセルですからQV-10より良いという理屈になり
ます。そして色調もカメラメーカー(実際はチノンのOEMだそう
ですが...)だけになかなかマルだと思います。
そして3Vのリチウム電池で約400枚の撮影が可能だとのことで
す。
ただ液晶モニタが無いこと、先の標準モードでたったの8枚しか
撮れないことなどを考えると少なくとも旅行に携帯するというよ
うな使い方には適さない製品だと言えます(^_^;)。
PowerBookを一緒に持っていくとしても8枚毎に転送するのは
現実的ではありません(笑)。そうそう、スナップモードと呼ぶ
320×240ピクセルの解像度でも16枚しか撮れません。
個人的な意見ではありますが、コストにどの程度影響があるのか
分かりませんが良い製品ながら「いまどき現実的でない」製品と
受け取られるかも知れないと思います。

旅行などではなく、日常そばにパソコンが置いてあるシーンで
撮影しすぐにデータ転送する...という使い方で生きてくるユーザー
には良いと思いますがこうした点はこれまで誕生しては消えてき
た...消えつつある幾多の製品からもっと学習して欲しいと思いま
す。
定価は39,800円ですからQV-10が実売として安くなっている現
状でさて、どれだけ売れるでしょうか?

               SMACCG SYSOP  松田 純一

343/512 SDI00116 松田 純一    RE:KodakのDC-20
(10) 96/06/29 20:23 342へのコメント

>>松田さんカメラたまってますね(^^;

はいっ、たまってます(笑)。
私はキヤノンQ-PICやRC-470という当時フロッピーカメラと呼ばれて
いたころからのこの種の製品のファンですが、どうも技術者のセンス
のみで開発されてきたような感じで、ユーザーの指向がまだまだ研究
され尽くしていないような気がします(^_^;)。
だって今更8枚とか16枚でしょ(笑)。単体で実用となるかどうかは実際
に使ってみれば分かるはずです。

野村さんのご指摘のとおり100枚近くは撮りたいですよね。
その点やはりQV-10はヒットする要素を持っていたというのが私の感想
です。あれで640×480ピクセルが撮れればますば言うことないと思い
ます(^_^)。

>>Qcamみたいなモニターカメラになる...

まさしく、そうですね。
そのQCamも外部ビデオ入力端子があったら、完璧でしたがねぇ(^_^;)。

                  SMACCG SYSOP 松田純一

347/512 SDI00116 松田 純一    RE:携帯電話からの通信
(10) 96/07/12 21:47 346へのコメント コメント数:1

鵜沢さん、いいなあ(^_^)。モバイルコンピューティング、旨く
いったようですね。
私もやってみたい(笑)。
携帯...デジタルに替えるか(^_^;)。

               SMACCG SYSOP 松田純一

377/512 SDI00116 松田 純一  QV-10用カラーラベルプリンタ
(10) 96/07/25 19:43

CASIOのデジタルカメラQV-10は相変わらずよく売れているようで
すね。
今日、新宿のヨドバシカメラに寄りQV-10用のカラーラベルプリン
タ「QG-100」を買ってきました(^_^)。
大きさは幅154mm×奥行154mm×高さ96.5mmで重さは980gと
小型です。そしてこのQG-100は電池ではなく、ACアダプター専用
です。
使い方は簡単で、消耗品のテープカートリッジを本体にセットして
付属のケーブルでQV-10とつなぎます。お互いに電源を入れ、印刷
したい画像をQV-10に表示させてQG-100のプリントボタンを押せば
OK。後は印刷が終わると用紙のカットも自動でしてくれます。

私が興味を持ったのはそのテープカートリッジです。
これにはテープ幅で3種類の製品があり、皆印刷後に裏紙をはがすと
シールになるもので、何だか写真用のフィルムを少し大きくしたよう
な感じのパッケージです。中身はカセット式になっているので本体に
セットするのに難しいことはありません。
3種類のテープ幅は、18mm、36mm、46mmで36mmと46mmは
分割印刷もできます。
ヨドバシカメラでの購入価格ですが18mmで1600円、46mmで2240
円で、それぞれテープラベルを30枚、50枚印刷できますが1枚当たり
はなかなかに良い値段です(^_^;)。
何だかこの消耗品の方がメーカーとしては儲かるのではないかと勘ぐり
たくなりますが実際にそんなところでしょう...。

印刷の方式は昇華型の熱転写方式なので8mm、36mmなどのテープに
印刷するのにはまずまず納得するクオリティではないでしょうか。ただ
しQG-100自体がビジネスをターゲットにしたものではないでしょうか
ら、そうそうきついことを言っては酷ですよね(笑)。

試しに36mmのテープで一枚印刷したら約テープのカットまで2分30秒
程度でした。
大切なQG-100本体の価格ですが、実売は19,000円でした。
昨今の高校生などで流行っているシール集めに乗じたということだけで
はないのでしょうが目の付け所がいいと思いますし、もう少しQV-10が
安くなるとそれこそ、高校生一人にポケベル1個、そしてQV-10一台...だ
なんてことになるような予感さえする製品です。
しかしそうなるには本体はともかく、消耗品が高いかなぁ...。

             SMACCG SYSOP 松田純一

396/512 SDI00116 松田 純一  QV-10の接続キットも進化している?
(10) 96/07/31 22:38

今年の1月、サンフランシスコEXPOで購入したQV-10はその後大活躍し
ています。しかし早くも来月末にはQV-100が発売されるようですね。
ところでQV-10に関してレポートした時、Macintoshとつなぐ接続キッ
トのケーブルがえらい不格好だったこと、そしてソフトウェアが米国
で購入したものとは違い(米国は別売でなく同梱)PICT一括保存ができ
ないと報告しました。覚えていらっしゃる方もおいでと思います...。

10日ほど前にそのケーブルを椅子のキャスターにからめ切断してしま
ったので帰りがけに新宿のヨドバシカメラに寄って接続キットを買っ
てきました。
中を見て気が付いたのですが、ケーブルがメチャスマートになってい
るのです。またテンプのソフト「QV-10パソコンリンク」もバージョン
が1.2.1にアップされており、私らが不都合と言っていたPICT一括保存
ができるようになっていました。

ヨドバシに行ったついでにQV-100を予約してきました(^_^;)。

                    SMACCG SYSOP 松田純一

403/512 SDI00116 松田 純一    QC-100の登場で~す
(10) 96/08/23 22:00 コメント数:3

今日、ヨドバシカメラ新宿西口店から電話があり、予約していたカシオの
新製品デジタルカメラQV-100が入荷したという。
すぐに飛んで行こうと思ったがメーカーからの入荷が遅れるので20時30分
頃に来ればちょうど良いはずとのアドバイス付きだった(^_^;)。
会社を出て、飯を食べ新宿のルミネの上の本屋で「神々の指紋」上下刊を
買い、コーヒーショップで時間をつぶしていよいよと店に向かった。それで
も少し早めだったがカウンターの前に進むとタイミングよく「入荷しました
!」との店員さんの声。
にやりとして思わず後ろを振り返ったたら良くお顔を知っている、富士写真
フイルムの方をはじめ、ずら~っと20数名もの行列ができている(^_^;)。
まるでファミコンの新作ゲームでも買うみたいな雰囲気だが、違うのは並ん
でいるのはすべてが男性。それも年輩の人が多い(笑)。

FMACCG_Hard6_02.jpg

FMACCG_Hard6_03.jpg

※大きな期待を背に登場したCASIO QV-100だったが初期ロットにトラブルがあり交換となった


というわけで本体と専用ケーブル、そしてMacintosh用の取り込みソフトを
買ってきましたが、まだ開けていません(^_^;)。
大汗かいてやっと帰宅したばかりですから...さてこれからテストでもしましょ
うか。
QV-10との違いなどはすでに雑誌などでお馴染みですが、当然のこと最大の
興味の対象は640×480ピクセルで64枚撮れるその画質です(^_^)。

価格ですが本体が52,800円、ケーブルが3,840円、そしてソフトが4,000円
でした。

                     SMACCG SYSOP 松田純一

405/512 SDI00116 松田 純一    RE:QC-100の登場で~す
(10) 96/08/24 07:38 404へのコメント

夢姫さん、こんにちは(^_^)

>>松田さんも、きっとこういうのに弱い?( ^^;) でしょうね~

まったくもって、確実に、根本的に弱いです(笑)。
でもね、これでも多少は学習機能が働いて我慢しているのですが
ねぇ...(^_^;)。
それはともかくこの調子だとCarl Zeissレンズを搭載したデジタル
ビデオカメラも出でくるのかも知れませんね(^_^)<--買いだな!(^^;)

                    SMACCG SYSOP 松田純一

410/512 SDI00116 松田 純一    RE:QC-100の登場で~す
(10) 96/08/25 16:18 408へのコメント コメント数:1

急に思い立ち、QV-100を片手に京都に一泊してきました(^_^;)。
で、そのQV-100なのですが鵜沢さんのご指摘のようにどうも
なっとくいきません(^_^;)。
理屈は「従来の、すなわち320×240ピクセル大での撮影クオリ
ティで640×480ピクセル大が撮れる」という事だと思っている
のですが、以前のQV-10で撮ったものの方が、画質だけでなく色
合いも断然よいのです(^_;)。
今回室内と屋外で撮った女房の顔色なんか、肌色らしきものがひ
とつもありません(笑)。
確かにまあまあ良く撮れたものを320×240ピクセル大に縮小す
ればQV-10のものよりよくなりますが、それは当たり前のことで
すからねぇ...。

で、帰宅したてからひとつテストをしてみました。
机の上にあるマウスをいわゆるFINEモード(640×480)とNORMAL
(320×240)を同条件下で(勿論ラフですが...)撮影して比較してみ
ました。
結果はやはりFINEモードという命名は問題があると思います(^_^;)。
最初から(320×240)のNORMALで撮った方が色合いも艶も再現
できてますがFINEモード(640×480)だとそれを拡大した感じで
す。すなわちFINEモードはNORMALモードの画質で倍々の大きさが
撮れるのではないようです。
この撮影画像データをデータライブラリに上げましょうか?
こりゃあ、いろいろと問題だと思うけど(笑)。

                 SMACCG SYSOP 松田純一

411/512 SDI00116 松田 純一   RE:QC-100の登場で~す
(10) 96/08/25 16:40 410へのコメント コメント数:2

QV-100ですが、問題はこのFINEモードという命名にあると思い
ます。
冷静に考えてみましたが(^_^;)、QV-100は320×240サイズで
192枚の撮影ができるスペックですがこれはQV-10の二倍です。
ということは...メモリが確か2倍になっただけで4倍になった訳で
はないのですね!! (いまQV-10のマニュアルがないので正確には
分からないのですが...)

従来のQV-10による320×240の画質そのままで640×480を撮
るには4倍のメモリが必要なはずです(Jpeg圧縮率なども同じとし
て)。

「QV-100はQV-10の上位機種」「FINEモードで640×480ピク
セル大の撮影可」といううたい文句に踊らされてしまいましたが
上記のメモリ搭載が確かなら、そりゃあQV-10の画像を640×
480にしたものよりFINEですよ! と言う意味ならそりゃあ確かに
その通りです(^_^;)。
したがってくどいようですがQV-100はQV-10の標準撮影である
320×240の画質で640×480を撮影できるものではないという
ことです。

QV-100の最大の売りはFINEモードではなく、320×240による
撮影枚数が96枚から192枚になった事としなければならないよう
です(笑)。もし私のように勘違いをされている人がいるならご注意
ください。そしてFINEという名のとおりの良好な画質を期待する
ことはできないこともご注意ください。
特にそのカラーバランスが640×480によるFINEモード撮影時に
は階調の暗い部分にきつい縞模様が入ったりしてひどい場合があ
ります。
結論でーす「QV-10を大切にしましょう」(笑)。

               SMACCG SYSOP 松田純一

414/512 SDI00116 松田 純一  RE:RE^2:QC-100の登場で~す
(10) 96/08/26 07:42 412へのコメント コメント数:1

オジサン族の怒りは後々までに影響すると思いますよ(^_^;)。
この会議室でもQV-10の画質には「割り切った良さ」と評価を
続けてきたつもりですが、このQV-100のFINEモードはイケマセ
ン(`_')。
320×240で192枚撮れるのだから、その1/4の48枚でよいから
640×480サイズを320×240の画質で撮れるようにするべきだっ
たと思うのです(ちなみに640×480だと64枚撮れる)。
もともと決してQV-10の画質は正直いって良いというものでは
ない訳です。しかし起動性やバッテリーの入手のし易さ等など
の総合評価として「良し」と考えているのです。

こりゃあCASIOもQV-10が売れすぎて、ちょっと初心を忘れたの
かな?

それからQV-10と比較して問題なのは画質だけではありません。
液晶表示ですが、QV-10は言ってしまえば「液晶に映っている
のが一番の画像」ということでした。
液晶で見たほどの美しさはないものの、液晶の画質が結果の
指針になっていたのです。
しかしQV-100はそれができなくなりました(^_^;)。
QV-100は撮影時の液晶表示の画質をわざと落としているのです。
これがバッテリーの省エネなのか表示スピードを上げるためな
のかは分かりませんが、撮影時の液晶表示は撮影後、PLAYモー
ドで見る画質とは全然違うとても汚いものです。
マニュアルにも「撮影時の液晶画面はフレームを決める指針」
という意味のことが明確に書かれています。
これでは、先に撮った一枚と今撮ろうとしている一枚の画質の
違いなどを液晶で判断することなど不可能になってしまいまし
た。
この機能ダウンもデジタルカメラオジサンとしては決定的に×
を与えたいと思います!!!

雑誌などによればCCDもQV-100用に新たに開発した正方画素に
なったとか。しかし全体的なパフォーマンスはQV-10と比較して
ほとんど感じられません(^_^;)。

QV-100は新たにデジタルカメラを購入しようとするユーザーは
勿論ですが、それより従来QV-10を持っているユーザーが一層
の画質の良さを求めて購入したいと考えている場合が多いと
思います。
今回のQV-100は残念ながら、買い換えユーザーに対してあまり
にもその思いを勘定にいれなかった製品に見えます。

               ヾMACCG SYSOP 松田 純一


421/512 SDI00116 松田 純一  RE:QC-100の登場で~す
(10) 96/08/26 20:08 420へのコメント コメント数:1

AKITANIさん

ま、画質そのもので選ぶなら元々DS-7ですね(^_^)。ただDS-7はバッテリー
の持ちが悪いという話です。

>>その資金で QV-10 革ケースを...

その資金で可哀想なオジサンに暖かい募金などは...いかがでしょう(笑)。

                   SMACCG SYSOP 松田純一

422/512 SDI00116 松田 純一  RE:RE^4:QC-100の登場で~す
(10) 96/08/26 20:16 418へのコメント コメント数:1

佐古克行さん

確かに個体差が大きいようですね(^_^;)。今日は小池の分と私の物と
をかなり入念に比較検討してみました。
その結果このふたつの画質にはそんなに違いがないものの色味がかな
り違うことが分かります。私の方が青みがとても強いのです。従って
肌色らしさが出ないようです。

それから別売のソフトとケーブルでMacintoshに転送するのではなく、
同梱しているビデオ出力ケーブルで8500のAV入力端子に接続し当社製品
のキューティジョイ2.0で320×240のキャプチャーもしてみました(^_^)。
精密に見ると確かにデジタルで転送した方が画質が良いようですが
格段にファイル化の時間が短縮できます。

ま、近々サービスセンターに持ち込んでみようかと今日メーカーに電話
をしてみました。
それにしても、QV-100に最初から入っている画像は止めて欲しいですね。
絶対知らないひとは、あの画質で撮れると思いますもの(^_^;)。

                    SMACCG SYSOP 松田純一

429/512 SDI00116 松田 純一  QV-100初期ロットに色調不良有、交換可
(10) 96/08/31 12:07

CASIOのQV-100ですが、解像度はともかく(^_^;)最初のロットに
色調不良があったようです。
9月9日からサービスセンターで交換するそうですが、対象となる
製品番号は 1000001A ~ 1004350A とのことです。
詳しくは Http://www.casio.co.jp/ でご確認ください。

私のQV-100などは青味が強く、自然光で撮っても肌色が出ません。
いやはや...まずは交換してくれるとのことで...良かった(^_^)。

                  SMACCG SYSOP 松田純一

432/512 SDI00116 松田 純一   SONYのデジタルカメラ
(10) 96/09/06 00:28 コメント数:1

デジタルカメラのお話です。
私自身がWORLD PC EXPO展示側なので丹念にブースを見られないだろう
と、今日曽我先生がカタログを数社分集めてくださいました(^_^)。
OLYMPUS、Nikon、MINOLTA、SONYですが、実際にソニーブースには
ご挨拶方々寄らせていただき10月10日発売だというDSC-F1を見せてい
ただき、撮影してそれをこれまた新製品のデジタルカラープリンタDPP-
M55にプリンとしていただきました。

詳しいことはまた後日といたしますが、まず第一印象は大変良いですね。
大きさは幅102×高さ77.8×奥行き40.8mmということですが、かなり
小さく感じましたし製品に高級感があります。そしてパソコンに転送した
35万画素、640×480のデータはかなり綺麗でした。そして1.8型の液晶
モニタの写りもQV-100とは比較にならない綺麗さです。
定価が88,000円ということですが、ひとつ確認できていないこと...リチウ
ムイオン充電池がどのくらい持つかが心配ですが、これは買いだな(笑)。

                 SMACCG SYSOP 松田純一

435/512 SDI00116 松田 純一   RE:SONYのデジタルカメラ
(10) 96/09/08 14:43 434へのコメント コメント数:1

長田さん

DSC-F1のバッテリー情報、ありがとうございました(^_^)。実際に
使う側にとってバッテリーの持ちは撮影枚数と合わせて大変重要
な問題なんですがね...。
しかし、ご指摘いただいた程度ならまずまずでしょうか。

これからもまた何か情報がありましたらご教授ください。

                  SMACCG SYSOP 松田純一

436/512 SDI00116 松田 純一   WORLD PC EXPOによるデジカメ雑感
(10) 96/09/08 14:44 コメント数:2

デジタルカメラの新製品雑感

WORLD PC EXPOでの一郭はCASIO、SONY、MINOLTA、OLYMPUS
CANON、RICOH、NIKONなどがデジタルカメラの新製品合戦を行っ
ているという感じでした。
以下、カタログスペックと数種の実物を見た範囲で私の感想を.....。
特にデザイン面についての感想です。

私感ですが常々デジタルカメラの製品は何故こうも一般のカメラとは
違うデザインなのか?と考えていました。初期のCANON製品Q-PICな
どはその典型的なものですしアップルのQuickTakeもそうした流れの
デザインです。
この種の形は撮影時に「目立ちすぎること(^_^;)」と「ホールド感が
悪い」「レンズ部分と接眼部分との距離があり視野を逃しやすい」と
いう3点で私はあまり好きではありません。

その点からいうとOLYMPUSの新製品群はコンパクトカメラそのままの
形状ですし、液晶のビューファインダーも使えるものの通常は普通の
カメラと同様に光学実像式のファインダを使えるので写真を撮るという
点にまったく違和感がなく好感が持てます。特に最上位機種のC-800L
は81万画素、高画質モードだと1,024×768ピクセルのその実力は大
したものだと思います。
ただし...カメラ全体のデザインが良くなく、高級感もなければ持ってい
るステータスをも感じさせません(^_^;)。これは残念です。ホント!!

高級感ではやはりSONYのDSC-F1が私には一番と感じました。ブランド
の魅力は度外視して見たつもりですが手に持った感触、作り込みの良さ
みたいなものが製品ににじみ出でいるような気がします。
レンズ回りは他者の製品とは違い、少し飛び出たそのデザインはCONTAX
の小型カメラを彷彿とさせるものがありました。勿論液晶モニターが背
面に付いていますが、その表示はCASIOのQV-100などとは違い追従の
スピードにも違和感がなく表示もとても綺麗です。

MINOLTAのディマージュVという製品はスマートメディア(SSFDC)を採
用した点、本体とレンズ部分を脱着できる点が大変ユニークですが、デザ
イン面と機能面とが絞り込めていないような気がします。ただし35mmカ
メラに換算し34~92mmの2.7倍ズームが付いているのは偉い!!

CASIOは当然のことながらQV-100を大々的に展示していましたがすで
に購入した一人としてはコンパニオンの姿を記憶に留める程度でブース
を後にしました(笑)。
あのコンパクトさや撮影枚数が多いことなど言うまでもなくこれまでの
デジタルカメラ市場を引っ張ってきた感もあるCASIOですが、私にはど
うしても今回のQV-100の画質と売り方が気に入りません(^_^;)。これま
での努力に対しては敬意を表しますがQV-100ではミソを付けたことは
間違いないでしょう。
そういうば9日の明日から初期ロットの問題製品の交換がはじまりますね。

NIKONの製品についてはカタログを見ているだけです。まだ発売時期や
価格も未定なCOOLPIX300という製品ですが、これまたユニークの一語
につきますね。
形状がなんだか、Newtonの類の縦型電子手帳を思い浮かべるもので2.5
インチ液晶部分に直接付属のペンで文字入力ができるそうです。
カタログを良く眺めていると、音声の記録再生が可能なこと、画像に重ね
て文字入力ができること、そして勿論640×480ピクセルの画像記録が
できることなどを見ると情報の記録ツールとしてのコンセプトが見えて
くるような気がします。

RICOHのDC-2は市場ではかなり売れていると聞きましたが残念ながら私
個人はそのデザインはDC-1以上のものだとは思えません。特に液晶部分
と本体のカメラ部分の形状には違和感を感じてしまいます。
いまも良い画質を必要とするときにはDC-1を使っている私にとってRICOH
がこれからどのような新製品を考えているかは大いに興味のあるところです。

CANONですが画質の良いことでは定評がありますが、いかんせんその本体
の大きさは私には購買意欲をそがれます(^_^;)。確かに実際に手に持ってみ
ると大きさゆえに安定感がありホールド感も良く重量も見た目よりは軽い
のですが、何とか次期製品は他社なみの小型化を図って欲しいと思います。
現状のデザインでは多くなっているという女性ユーザーの心をとらえるこ
とは難しいのではないでしょうか。CANONブースでは係りの女性たちが
来場社に使い方をアピールしていましたが、どうしても女性の手に渡ると
本体がより大きく見えてしまいます。
少なくとも私は現在の大きさでは鞄に入れて持ち歩きしたくありません(^_^;)。

以上激戦がこれからも続くであろうデジタルカメラですが、コニカも製品を
発表したようですしますます面白くなりますね。ただユーザーとしてはどの
視点から製品を選ぶかが従来にも増して難しくなってきました。


                    SMACCG SYSOP 松田純一

441/512 SDI00116 松田 純一  RE:WORLD PC EXPOによるデジカメ雑感
(10) 96/09/09 07:32 439へのコメント

長田さん

デジタルカメラに関する情報、ありがとうございます。
OLYMPUSのビューファインダは確かに省バッテリーとカタログに
書かれていますね。

>>コニカについては,今のところ(私個人の意見としては)×です...

私もまだ実物を手に取ったわけではありませんが×だと思います(^_^;)。
しかしこれだけユーザーの指向もある程度固まってきたと言うのに
いまだに「大きい」「デザインが悪い」「液晶が無い」という製品を
投入するのは何故なんでしょうかね。
リサーチ会社に依頼する以前の問題、すなわち自分たちがユーザーな
ら買いたいかを考えれば分かるようなものだと思うのですが...。
Q-PICの時代からスチルカメラ、デジタルカメラを見続けてきた一人
としていつも不思議に思います(^_^)。

                 SMACCG SYSOP 松田 純一

444/512 SDI00116 松田 純一    RE:QV-100哀の交換日記
(10) 96/09/10 19:57 443へのコメント コメント数:1

鵜沢さん、大変お手数をおかけしました。

交換してもらったQV-100を自宅に持ち帰り、早速Macintoshに画像転送
してみました。
購入時の強烈なブルーがかかったものとは比較にならない全体として
発色のよさではあります。そして当然のことではありますが肌色もまず
まずです。
今回の交換は「色調不良」ということですが、鵜沢さんと小池の分と合
わせて三台並べ比較したかぎりでは、まだまだかなりばらつきがあるよ
うな気がします。
で、色調についてはまずまず納得した訳ですが、例のFINEモードを納得
したわけではありません(^_^;)。ただし以前のがあまりに悪すぎたため
か、次第に「まぁこんなものかな...」という納得する気持ちになりつつ
あります(笑)。

交換は本体のみを持ち込んだわけですが(鵜沢さんアリガトサン)新しい
ものはちゃんと化粧箱に入っている製品でして、ソフトケースやビデオ
ケーブル、そして取扱説明書も入っている一般の販売品と同じものでし
た。
メーカーのCASIOにしても大変な事だと思いますが、ともあれ速やかな
交換手続きをとられたことに敬意を表します(^_^)。

>>松田さんは微妙で、あと3点とれば「カブ」で万万歳ですが
>>下手をすると、「ドボン」の可能性があります。

(笑)...難しいところですね(^_^;)。
「ドボン」もしたくないし、しばらく使い込んでみたいと思います。

                  SMACCG SYSOP 松田純一

446/512 SDI00116 松田 純一  SONY Digital Handycam PC7
(10) 96/09/19 09:32

「デジタル・パスポートサイズ」とさかんに広告を見るがそのSONY
Digital Handycam PC7をGETしました(^_^)。

FMACCG_Hard6_04.jpg

※SONY Digital Handycam PC7


特徴は...
・68万画素デジタルビデオ専用CCD
・2.5型液晶ビューファインダー搭載
・幅59×高さ129×奥行き118mmの超小型
・バッテリー装着時の重さが約620G
・バッテリー残量が分単位で分かる
・リチウムイオンバッテリー
・デジタル20倍(光学10倍)ズーム
などなどですが、Macintoshには今の所は関係ありませんがDV静止画
キャプチャーボードを使えるDOS/Vマシンならデジタルのままパソコン
にデータを送り込む機能もあります。

確かに小型なのですが見た目は片手で持った場合に操作性が心配な部分
もありました。例えばズームボタンの位置などです。
しかし実際に手にしてみるとホールド感もよく、附属しているベルトの
せいもありなかなか安定した撮影ができると思います。したがってトー
タルとしての操作性はビクターより良いと思います。
画質が綺麗なのは当然のことですが、バッテリー装着箇所やテープ位置
などかなり考えられている製品だと思いますし、ここしばらくはSONY
製品のなかで買いたいと思うものがなく大変残念な思いをしていました
が先のデジタルカメラと同様、最近のSONY新製品は一時のステイタス
を取り戻しつつあるような気がします(^_^)。

                  SMACCG SYSOP 松田純一

447/512 SDI00116 松田 純一  デジタルビデオカメラDCR-PC7とPicPon PC カード
(10) 96/10/04 23:49

SONYの新パスポートサイズ・デジタルビデオカメラDCR-PC7から直接
PowerBook5300cに映像をキャプチャするべくインタウェア社のPicPon
PCカードを買ってきました。PCMCIAカードです。
取り込みのソフトは付属のものがありましたが、使うのは自社製品のキュー
ティジョイ2.0です。何しろ付属のソフトだと320×240と160×120及び
640×480のサイズでしか撮れないようです。
使う前に付属のディスケットに含まれる機能拡張ファイルをインストールす
るだけです。

私はカードを上段にセットしました。
さて、ビデオ映像入力をすると320×240ではかなりぎくしゃくした表示と
なりますが静止画をキャプチャするには丁度良いのかも知れません。
何しろキャプチャする前に映像設定などで微妙な彩度や明度、コントラスト
などを変えることができるので便利ですし、キャプチャもモニタを見ながら
連続クリックしていくだけですからメチャ簡単です。そして色再現性はさす
がにDCR-PC7...メチャ綺麗であります!!
実際にキャプチャした320×240の画質は当然のことながらQV-100とは比
較にならないほど綺麗です\(^_^)/
勿論640×480にすると、色再現性は抜群であるもののさすがに画素は荒れ
てしまいますが...。

で、デジカメ替わりとしても大いに使い勝手がよい機器だと思います。何し
ろ60分撮影したとしても静止画に換算したら大変な量ですしサウンドも収録
されているわけですから...。

QuickTime Movieも作れますがカードの性能として320×240ですと8フレ
ーム/秒だそうです。160×120でやっと30フレーム/秒が撮れるようです。
したがってやはり動画を撮るということより、静止画を撮る目的として割り
切った使い方をすれば、こんな便利な機器はありません(^_^)。
そして表現色は32,000色ですが5300用ということで十分でしょう。

                   SMACCG SYSOP  松田 純一

449/512 SDI00116 松田 純一    「Macintosh Performa 6420」を発表
(10) 96/10/22 12:34

アップルコンピュータ株式会社は10月21日、Performaの高性能モデル
「Macintosh Performa 6420」を発表しました。
シリーズ初のミニタワー型といわれる縦型のデザインです。
Performa 6420は、Performa シリーズではじめてミニタワー型の匡体
を採用し、最新RISC技術を用いた200 MHzのPowerPC 603eマイクロプ
ロセッサを搭載したシリーズ最上位機種です。さらに256 KBの二次キャ
ッシュメモリを搭載しています。
ディスプレイはアップル1710AV(17インチ)が附属します。
ハードディスクは2.4 GBを内蔵し、CD-ROMドライブは8倍速のものを採
用しています。そしてRAMは24MB、VRAMは1MBが実装されています。

以下その特徴の概要です

■QuickTime 2.5とサブウーハーを搭載
■新開発Avid Cinemaが付属
 PCIバスにAvid Cinemaカードが取り付け済みです。
■コーシングラフィックシステムズ社、MoviePaint 2.0がバンドル
 当社の製品MoviePaint 2.0がバンドルされています(^_^)。
■コーシングラフィックシステムズ社、キューティマスコットがバンドル
 おなじみのキューティマスコットがやっと(^_^)バンドルされます。
■実写の人物を用いたわかりやすいガイドソフト「Performaツアー」を
 採用
■インターネット・通信への対応を強化
 Performa 6420では、インターネットを手軽に始められる「Apple
 Internet DialerおよびNetscape Navigatorのほか、新たに電子メー
 ルソフトウェア「クラリスメール Lite」などをあらかじめインストール
 しています。さらに28.8 Kbpsのモデム、内蔵GeoPort(ジオポート)
 モデム、ファクスや留守番電話、ハンズフリーフォンとして利用するた
 めのソフトウェア、NTT情報検索ソフトなども収録されています。
 また当社のMascot Player Plug-Inが附属され、NIFTY Managerもバ
 ンドルされているはずです。

価格はオープンプライスで販売開始は12月中旬の予定です。

                   SMACCG SYSOP 松田 純一

450/512 SDI00116 松田 純一    秋葉原探訪?レポート
(10) 96/11/04 15:10 コメント数:2

秋葉原のT-ZONEミナミとLAOX MAC館を巡ってきましたので偏見の
レポートを少々(^_^;)。

1)T-ZONEミナミにあのBeBoxが展示され動いていました。
  本体は今年のサンフランシスコEXPOで見たよりずっと格好が良
  くなっていました。特にデュアルCPUの動作状態を示すLEDのラ
  インの点滅がなかなかステキです。
  BeBoxはPowerPC603e/133MHzを2基搭載し、独自のBeOSで
  動作しますがメモリの搭載が16MBと32MBの二種がリリースされ
  ています。

  RAM 16MB, 3.5"FDD(1.44MB), 3.5"HDD(2.1GB), CD-ROM(6×)
  の製品が378,000円でRAM 32MB仕様は398,000円でした。

  正規代理店は(株)エスアイ エレクトロニクスという会社で以下
  のWebサイトを持っています。ただし先ほど確認したらまだつな
  がりませんでした(^_^;)。しかし本家のサイトは健在です(^_^)。

2)ソニーのデジタルカメラ、Cyber-Shotが店頭に並び始めています。
  T-ZONEミナミとLAOX MAC館の両方にありました。ただしパソコ
  ンとの接続キットがまだ実入荷のようです。
  そういえばT-ZONEミナミにはコードレスでCyber-Shotからの映
  像をプリントできる専用プリンタDPP-M55も平積みされていまし
  た。

3)デジタルカメラといえばOLYMPUSのC-400Lに続いてC-800Lが
  LAOX MAC館で販売開始されていました。
  その1024×768ピクセルの高画質は魅力的です(^_^)。なおこちら
  はパソコンとの接続キットも販売されていました。

4)秋葉原の主要なパソコン販売店でHPが店頭でDeskWriter 694cの
  デモを盛んに行っていました。専用紙に元データが4MB程度の画像
  をプリント実演していましたが、これはメチャ綺麗です。
  Macintosh用としてAdobe PhotoDeluxeをバンドルし56,800円
  (標準小売価格)というのも魅力的です。
  私の自宅ではまだDeskWriter560cなんですが、買い換えようか
  な...(^_^)。

5)T-ZONEミナミでNakamichiの外付け8倍速CD-ROMドライブが
  47,800円でありました。これは4枚のCD-ROMチェンジャータイ
  プの製品です。ただしこの製品は8センチCDは使えません。
  ちなみに最近はとみにCD-ROMの高速タイプが続々と登場している
  ようですが、すでに10倍速などという製品もありました。

                           以上

                  SMACCG SYSOP 松田純一

451/512 SDI00116 松田 純一    RE:秋葉原探訪?レポート
(10) 96/11/05 10:26 450へのコメント

先にレポートしたソニーのデジタルカメラですが、そまパソコン
接続キットが入荷未定と書きましたが本日ソニーにお聞きした所、
ソフトウェアのキットもすでに市場に出しているとのことでした。
たぶんT-ZONEミナミではまだ未入荷だったのでしょうが、重要な
ポイントなので訂正しておきます(^_^;)。

                 SMACCG SYSOP 松田純一

456/512 SDI00116 松田 純一    デジカメ探求の旅は続く(^_^;)
(10) 96/11/22 08:57 コメント数:1

昨今のパソコン雑誌はデジタルカメラの特集がやたらに目立ちます
ね。それだけ注目株なんでしょうが、確かにこれほど実際に使って
みないと分からないものもないと思います。
新宿のヨドバシカメラなんて、これまで携帯電話が陳列されていた
部分までをもデジカメコーナーに拡張しているほどです。

と言うわけでもありませんがカシオQV-100に大きな期待を持って
いただけにいささか落胆した私はオリンパスのCAMEDIA C-800L
に手を出してしまいました(^_^;)。

以前のレポートにも記しましたが、CAMEDIA C-800Lのデザイン
は正直いって気に入りません(^_^;)。ただし私の望んでいるデジカメ
の要点のほとんどをこの製品はカバーしているように思えます。
それらを再度確認しますと...

1)撮影時にデジタルカメラという意識を特に持つ必要がないこと
2)解像度がよいこと
3)携帯性に優れていること
4)バッテリーが実用的に保ち、利用が簡便であること
5)撮影確認用としての液晶モニターが装備されていること

私はデジカメだからといって特別な形・デザインは望んでいません。
なぜなら撮影時には目立ちたくないこと、そしていわゆる双眼鏡タ
イプのデザインより従来のカメラタイプの製品の方が手ぶれも少なく
ホールド感もよく撮影し易いからです。
特に双眼鏡タイプの製品の中にはレンズ部分とファインダーとの距離
があるため、視差が生じてファインダに映像を捕らえにくい製品もあ
るくらいです。
この点、CAMEDIA C-800Lはコンパクトカメラとしては少し大きめ
ですが手に持ってみるとなかなかしっかりしたホールド感もありデジ
カメという意識を持たなくても、普通のカメラを使ったことのある人
ならまったく違和感はないでしょう。

解像度は大変重要な要素ですが、これをカタログスペックだけで理解
するのはなかなか難しいものがありますね。
一般にCCDの有効画素数の多いものが綺麗ということになりますがそ
れだけでなく色相や圧縮などの最終結果を判断しないとその優劣は分
からないものです。
CAMEDIA C-800Lは81万画素(有効74万画素)でこのクラスではピカ
イチですし解像度も高画質モードで1,024×768、ノーマルモードで
も512×384ピクセルを持っており、CCD画素数のためでしょう形だ
け640×480ピクセルを持っているQV-100と比較しても格段にその
画質は麗です(^_^)。知らない人には「イメージスキャナから取った」
と言っても納得するほどです。
この1,024×768のデータをハガキ大の昇華転写型プリンタで印刷す
ると、かなり写真に近いものができあがるほどです。

携帯性はQV-100と比較すると一回り大きくも感じますが鞄などに入
れて持ち歩くにはそうそう違わないと思います。
またバッテリーは単三電池ですから、補充も簡単。充電式のバッテリー
よりはフレシキブルではないでしょうか。そしてこまめに電源を切って
いれば十分な使い勝手があるようです。

また液晶を見ながらの撮影も可能ですが、CAMEDIA C-800Lではバッ
テリーの消耗を考えてかボタンを押している間だけしか撮影時に液晶
は使えません。しかし普通のファインダからのぞいた方が手ぶれも起
きないし一般的かも知れません。勿論撮影した後は液晶画面で確認し
たり消去したりができます。

Macintoshにデータを転送するには別売のソフトウェアを使いますが
同梱のケーブルでなくてもMacintoshの8ピン・シリアルケーブル1本
で可能ですからこれまた便利です。

デジタルカメラの世界もまだまだ奥が深いようですし、こうした一般の
カメラと操作感覚などが違わない製品が登場すると、やはり一番の問題
は「いかに写真を上手に撮るか」という当然の問題にぶち当たります(^_^;)。
カメラがどんなに良くても撮影の結果が良くないのではデジタルカメラ
ならずとも使い物になりませんし...。

                   SMACCG SYSOP 松田純一

458/512 SDI00116 松田 純一    RE:デジカメ探求の旅は続く(^_^;)
(10) 96/11/22 16:53 457へのコメント

さみさん

>>デジカメ王の松田さんの評価が上場で安心しました (^^)

王ではないんですが、熱心なだけですってば(笑)。
CAMEDIA C-800Lを実際に気に入られている方がいるとは心強い
です(^_^)。

>>ひとつ気になるのは、無限遠のピントが甘いことです。 
>>松田さんのではどうですか?

そうですか!?(^_^;)、あまり気が付きませんでしたが確認してみま
しょう。私の回路がデジカメはこんなものだと自動補正している
のかも知れませんが(笑)、ぼけ具合などもかなり自然な感じだと
思っています。これもガラスレンズのおかげでしょうか...。
ただご指摘のとおり、自然光や蛍光灯下では色再現性は地味です
ね(^_^;)。
フラッシュをたくとかなり自然なと言うかメリハリの効いた色合い
になるような気がしますが。

>>よく評価記事に「背面の液晶を見ながら撮影する為には、表示
>>ボタンを押し続けなければならないが、早急に改善すべき」な
>>どと酷評されているのが目に付きますが、これには納得いきま
>>せん。

まったくです。
結局、こうした製品を評価するにはある程度多くの機種を使い込
まなければならない事、ましてや一日や数時間単体を使った程度
で評価するだなんてことでは無謀ですしメーカーも可哀想ですね。
デジカメを単なるカメラと認識するのも正しくありませんし教科
書的ですが、目的やユーザーの求める程度により優劣の幅はかな
りあやふやになりますね。
液晶モニタはもはやデジカメにとって不可欠な要素になりました
が、だからと言って常に表示し続けていなければならない理由は
ありません。そうした固定観念ほど新しい製品の動向を誤った方
向に向けてしまう危険性もあります。
酷なことを申し上げれば正しい評価は自分の財布から出したお金
で買ったものにしか出来ない物なのかも知れません(^_^;)。

私もCAMEDIA C-800Lでは撮影時に液晶は使っていませんしファ
インダの方が自然です。
これはさみさんのお書きになった...通りがかったおばさんが「撮っ
てあげますよ~」...に集約されていますよねぇ(^_^)。

日常、鞄の中に持ち歩いています。

               SMACCG SYSOP 松田 純一

467/512 SDI00116 松田 純一    SONY PC-7用LANCアダプタ
(10) 96/12/02 15:09

先日やっとソニーのデジタルビデオカメラ(PC-7)用LANCアダプター
を入手することができました。新宿ヨドバシカメラで3,600円でした。
早速これをPC-7とを接続しVboxとをつないでPowerMacintosh7600
/120でコントロールを試みました。
勿論コントロールするソフトは当社のキューティジョイ2.0を使いま
したが問題なくコントロールできQuickTimeMovieを作ったり静止画
をキャプチャしたりと大変便利に使うことができました。

これって、いいっすよ! (^_^)

                    SMACCG SYSOP 松田純一

481/512 SDI00116 松田 純一    Booster 604e/200
(10) 97/02/15 19:59

昨年末に買いに行ったところ、売りきりで入手できなかったインター
ウェア社のBooster 604e/200と専用の512Kキャッシュを手に入れ
ることができました。
自宅のPowerMac7600/120に装着して使うためです(^_^)。
Booster 604e/200は88,000円、そしてキャッシュは25,700円で
した。
7600/120には256Kのキャッシュが付いていますが、Booster 604e/
200を装着する場合には、外してキャッシュ無しで使うかこの専用のキ
ャッシュと取り替えるかをしなければならないとのことです。

ちょうど来週からのExpoなどに備え、そこで発表するWonderCubeと
いうQuickDraw3D対応の3Dソフトのテストをしていることもあり、ど
れだけ違うのかが興味のあるところでした(^_^)。
Booster 604e/200のパッケージによればキュッシュを装備した場合
は7600/120の倍は期待できるとのことでした。実際の体感でも大幅に
にスピードアップされたことが分かり大満足です!

またBooster 604e/200に換えたことで使えなくなったアプリなども
今のところありませんし安心なようです。
このCPU基板には7600/120のものとは違い、放熱のファンが付いてい
るのですが、気がかりなのは真夏に熱によるトラブルがでないかな...と
いう点ぐらいでしょうか(^_^;)。

                 SMACCG SYSOP 松田純一

486/512 SDI00116 松田 純一    Panasonicのピノキオ
(10) 97/02/17 09:44 コメント数:1

昨日、電車の中の広告で見たのですがPanasonicが携帯端末と
PHSとを一緒にした製品「ピノキオ」を出しましたね。
写真だけでの判断ですが大きさはザウルス程度かな...そしてその
まま電話機となるわけでこれはチト便利だと思います(^_^)。
価格は79,800円ですから最新のザウルスとも大して変わりませ
ん。
携帯用端末機としての能力がどの程度のものかは分かりません
が両方持ち歩いている人には魅力的かも。
いっそ、遊びモードとして「たまごっち」機能でも付けるともっ
と売れるかも(笑)。

               SMACCG SYSOP 松田純一

504/512 SDI00116 松田 純一    ハードディスクのトラブル
(10) 97/03/20 12:29

過日、CONIGLIOの2GBハードディスクを買ってきました。セットアップ
した直後までは問題なくマウントし動いていたのですがその内おかしな
動作を始めました。
いったん電源を切り、再度起動しようとしたらHD本体の電源を入れた
途端にパワーランプとアクセスランプが同時にパチパチと点滅をし始め
マウントされません(^_^;)。ちなみにMacintoshから外してHD単体で電源
を入れても同じなのでこれはしかたがないと諦めてメーカーに修理を
お願いしました。

で、数日でHDは素早く戻ってきましたが、その修理報告書によれば本体
のハード的な問題はまったくなく、テストをした結果問題なくマウント
する...という内容(^_^;)。

しかし戻ってきたHDを再度自宅でテストしたら先の症状とまったく同じ
でマウントしましせん...。
翌日メーカーのサポートセンターに電話を入れ、担当の方に詳しい説明
をさせてもらいましたが再度修理に出して見ていただくことに...(^_^;)。

HDを送る中に、もしやと思い「ACアダプターも見てください」とメモを
入れておいたのですが数日後にメーカーの方から電話をいただき「やは
りトラブルはACアダプタでした」とのこと(^_^)。
電源が入るからACアダプタは疑わないというのが普通でしょうが何があ
るかホント分かりませんね。

それにしてもベスタのサポートセンターの方は親切にそして素早く対応
してくれました(^_^)。これからも安心して使えます。感謝!

                   SMACCG SYSOP 松田純一

506/512 SDI00116 松田 純一    RE:CD-R 4xWrite/6xRead
(10) 97/03/22 18:09 505へのコメント コメント数:1

鵜沢さん

いいなっ...。CD-R 4xWrite/6xRead!!

>>500Mb程のデータを詰め込んだCD ROMがあっという間に出来上がった
>>感があります。

それだけ簡単に扱えるなら、ホントハードディスクのバックアップと
して重宝しますね(^_^)。
欲しいなあ...。

                  SMACCG SYSOP 松田純一

508/512 SDI00116 松田 純一  RE:RE^2:CD-R 4xWrite/6xRead
(10) 97/03/23 10:22 507へのコメント

鵜沢さん

>>なんたって、このソフト(Toast CD-ROM Pro)が素晴らしい。

会社で初期の頃買った(手に入る価格に下がったので)製品は
ハードはともかく使い方なんて...しばらく時間を置くとすぐ
忘れてしまうような使い勝手なので手軽に使うにはチョット
ねぇ...(^_^;)。
CD-ROMのプロトを企画するにもよいでしょうね。

               SMACCG SYSOP 松田純一



関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員