ラテ飼育格闘日記_845

前回の日記では、ラテのエピソード記憶の凄さについてご紹介したが、今回もその続きである…。我々はとかくワンコに限らず動物の記憶やその能力について過小評価しがちだが、侮れない能力・知恵ともいうべきものを持っていることは確かだ。


数日前にここにネコがいた…。だから今日もいるかも知れないと考えるのは単純なエピソード記憶だと思われる。こんなことをしたら叱られるとか、オトーサンはこのような行動をすれば喜ぶといったことも長い間一緒に生活していれば自然に学習するはずだし、それだけの能力をワンコは持っている。

Latte20230708am_01.jpg


「これだから…こうなる」「これは、こうなんだ」といったある種一対一の記憶の紐付けはワンコには朝飯前だということは日々分かってきたが、オトーサンが一番驚いたのは自動販売機というものと冷たい水を飲めるということをラテが学習したことだった。

どういうことか…。
オトーサンは季節に関係なく散歩の際には冷蔵庫で冷やした水を携帯することにしていた。無論オトーサンの飲み水では無く、ラテの為だしオシッコをした場所によってはその水で洗浄することにも役立てていた。
そしてラテがオトーサンの持っている水を飲みたいときのサインは次第に分かってきた。それは歩きながらオトーサンの足の膝裏あたりをラテがマズルでツンツンする。
最初はなにか意識を自分に向けるためかと思っていたが、これまた次第に水が欲しい、喉が渇いたという意思表示に定まってきた。

Latte20230708am_02.jpeg


したがってツンツンが始まるとオトーサンはラテと共に安全な場所に移動し、そこでボトルに入れた水をラテに飲ませることにしていた。ボトルは市販のペットボトル500mlのものだが、蓋はこうした際につかうため…ワンコの散歩用にと作られたものだから蓋がそのまま容器になったり、開けずにその先端のキャップだけを開ければ水を撒くのに都合がよい。

ラテの飲料用としてはこれで完璧だと思うが、ひとつ難があるとすれば夏季の散歩では冷やした水でもすぐに暖まってしまうことだ。
そもそも当初動物病院の医者から冷たい水は避けた方が良いと言われた。それはお腹を壊しやすいからということだった。ただし自宅では冷蔵庫にオトーサンたちが飲む冷たい水、それも浄水器を通した美味しい水を切らさないようにしていたのでラテとの散歩時にもその冷やした水をボトルに入れて持ち歩いた次第。

それにラテには最初からこの冷たくカルキー臭くない水を与えていたがお腹を壊すことも無く、当然のことながらこの冷たい水を好むようになった。
したがって夏季の散歩ではより水分を取らせようとツンツンされないうちにオトーサンが水を与えようとすることもあるが、概して暖まった水はあまり飲まない…。

それにラテだけでなくオトーサンだって歩いていれば喉が渇く。しかし濯ぎ洗っているとは言え携帯するボトルはラテが直接口を付けることもありオトーサンの飲み水としては適していない。ということである日、散歩の帰りに見つけた自動販売機から冷えた水を買い、オトーサンがまず飲んでからそのままラテに差し出した。
ラテは舌の先をチロリと湿らせた後、小さなペットボトルの口に舌を差し入れるようにして大量の水を飲み始めた。やはり外気温が高いときでもあり美味しかったに違いない。

Latte20230708am_03.jpeg


その後、そこを通るとラテがその自動販売の前に座り込みオトーサンに哀願の視線を送るようになった。勿論ワンコが自動販売機がどういうものであるかなど知る由もないだろうが、オトーサンが扱えばあの美味しい冷たい水が飲めると学習したわけだ。
オトーサンは凄いなと思いながら水を飲ませて頭を撫でたが、オトーサンの驚きはそれだけに留まらなかった。

散歩の道筋はその日その日で違う。したがっていつもあの自動販売機の前を通るわけではない。しかし自動販売機はあちらこちらに設置されているわけだが、オトーサンにしても頻繁にそれらを使うこともなかった。
ある日の事、ほとんど通ったことの無い道を歩いていた。その道の片割れに古びた自動販売機が見えたがオトーサンは気にも留めずに通り過ぎようとしたとき、いきなりラテはその自動販売機の前で動かなくなりオトーサンに視線を向けつつ「ワンワン」と吠えた。

Latte20230708am_04.jpeg


あらかにラテはこの自動販売機から冷たくて美味しい水を取りだして飲ませろと要求していた。オトーサンは驚きつつも初めて使うその自動販売機で水を買った。
凄いなと思ったのは何度か体験した自動販売機ではなく、使った事もないし前記した自動販売機とカラーリングも違うこの機械が、同じく冷たくて美味しい水が飲める場所なのだとラテが理解していることだった。

Latte20230708am_05.jpeg


これは個別というか特別のアイコンの意味を普遍に捉えたということを意味する。ここにいけば水を飲める…といったことを学習するのは難しい事では無いだろうが、散歩途中にある自動販売機すべてがラテにとっては冷たく美味しい水を飲める場所だということを理解したことになるわけでオトーサンは驚いたのだ。
「ラテの知能が思ったよりずっと高い」ということに驚き喜んだオトーサンだったが、不用意に自動販売機のある道を通らないよう注意するようにもなった(笑)。



関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員