「大塚国際美術館」ひとり旅 (10) 〜現代作品群と対面

やっと最上階のF2にたどり着いた…。ここは先の1Fと同様に本館1と本館2に別れている。そして本館1は現代作品が目白押しだが本館2はテーマ展示のスペースで「レンブラントの自画像」をはじめ「食卓の情景」「家族」「運命の女」といったテーマ別に作品が展示されている。


F2の現代作品コーナーはこれまでのようなB3とかB2における展示スペースと比較すればかなり狭いものだが、それでもピカソやシャガールなどなど約100点もの名作が並んでいる。
まずは「レンブラントの自画像」のコーナーで一群の自画像を鑑賞する。画家にとって自画像を描くことはもっとも手軽でありかつ自然な行為だという気もするが、レンブラントの数ある自画像を眺めていると彼自身自分の顔が絵を描く対象として面白く興味のあったものなのだろうという気がしてきた。

OtsukaMuseum10_J_2.jpg

※レンブラントの自画像コーナー


後ムリーリョの「カナの婚礼」という絵に描かれたイエスの表情が素晴らしいのでしばし見とれてしまう。「カナの婚礼」とはイエスが母マリアに促されて水を葡萄酒に変えたという奇跡の物語として知られている。

OtsukaMuseum10_J_1.jpg

※ムリーリョ作「カナの婚礼」


古代やバロックといったあまり知識を持っていない時代の作品とは違い、手前味噌ながら現代作品には多少見知っている作品が多いので自然に肩の力が抜けているように思う。
ここのテーマ展示では他にクリムト、モロー、エル・グレコの名作も目白押しだが、そろそろ疲労も蓄積したので早く現代作品を見たいと系統展示のスペースへと急いだ。

OtsukaMuseum10_J_3.jpg

OtsukaMuseum10_J_5.jpg

OtsukaMuseum10_J_6.jpg

※上からシャガール、クレー、モディリアニの各コーナー


モンドリアン、ピカソ、シャガール、ミロ、クレー、モディリアニ、ルオー、キリコ、リキテンスタイン、ブラック、ユトリロなど、皆お馴染みの作家だしここに展示されている作品のうち僅かだがオリジナルを鑑賞したこともあるはずだ。

OtsukaMuseum10_J_7.jpg

OtsukaMuseum10_J_8.jpg

OtsukaMuseum10_J_9.jpg

※上からルオー、キリコ、リキテンスタインの各作品


今回大塚国際美術館へ来ることになったとき、もし時間的な制約で展示のいくつかを見ることができないとすれば環境展示を優先し、現代作品の鑑賞は諦めようと考えていた。しかしこうして馴染みの絵画、現代絵画を前にするとレンブラントとかゴヤ、あるいはベラスケスといった作品たちより気楽というのではないが、どこかうきうきと鑑賞できている自分を発見して面白い…。

確かにバロックやルネサンスあるいは古代期の芸術は素晴らしく何物にも代え難い人類の宝だが、そればかりでは気が重くなってくるのだから人間とは贅沢なものだ。そもそもキリスト教文化を底辺にした芸術開花は当然のこと生と死というものが一番のテーマだからして1枚1枚の絵のあり方は決して軽いものではないのだ。

今回時間的な制約から意識的に鑑賞スピードを早くした甲斐もあり、全館の全作品の前を通り過ぎることができた。確かにそれぞれ十分に鑑賞できたかと問われれば心許ないが、それでも約1000点もあるという作品群を駆け足ながら見ることができたのは嬉しかった。
出来ることならいつの日か再び訪れてみたいと思う…。それほど私にとって有意義な一時であった。

つづく

大塚国際美術館
関連記事
広告
ブログ内検索
Macの達人 無料公開
[小説]未来を垣間見た男 - スティーブ・ジョブズ公開
オリジナル時代小説「木挽町お鶴御用控」無料公開
オリジナル時代小説「首巻き春貞」一巻から外伝まで全完無料公開
ラテ飼育格闘日記
最新記事
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

mactechlab

Author:mactechlab
主宰は松田純一。1989年Macのソフトウェア開発専門のコーシングラフィックシステムズ社設立、代表取締役就任 (2003年解散)。1999年Apple WWDC(世界開発者会議)で日本のデベロッパー初のApple Design Award/Best Apple Technology Adoption (最優秀技術賞) 受賞。

2000年2月第10回MACWORLD EXPO/TOKYOにおいて長年業界に対する貢献度を高く評価され、主催者からMac Fan MVP’99特別賞を授与される。著書多数。音楽、美術、写真、読書を好み、Macと愛犬三昧の毎日。2017年6月3日、時代小説「首巻き春貞 - 小石川養生所始末」を上梓(電子出版)。続けて2017年7月1日「小説・未来を垣間見た男 スティーブ・ジョブズ」を電子書籍で公開。また直近では「木挽町お鶴捕物控え」を発表している。
2018年春から3Dプリンターを複数台活用中であり2021年からはレーザー加工機にも目を向けている。ゆうMUG会員